日時
場所
- タイ・インドア・スタジアム - フアマーク・スポーツ・コンプレックス(Indoor Stadium - Hua Mak Sports Complex)
ツアータイトル
- Berryz工房 First Live in Bangkok
使用物
企画内容
- 「ジンギスカン」でサイリウム点灯?
- アンコール暗転時にサイリウム点灯&「梨沙子」コール?
企画サイト
4/3作成(事後)
当日の様子
タイのファンによる企画の模様。
企画サイトの有無や用意されたサイリウムの数などは不明。
会場内でサイリウムを配っており、タイミングは「ジンギスカン」だったようですがただ渡されただけの人もいたようです。
「ジンギスカン」では局所的に赤く染まるに留まり、メンバーは気づかなかったそうです。
アンコールでは「梨沙子」コールになった?ようです。
110321追記
公演中に、アンコールは「ベリーズ行くべ!」をタイ語でやってほしいとメンバーからのお願いがあったため、中途半端に「梨沙子」コールが混じる結果となったようです。
「梨沙子」コールがなされていたことに菅谷さんは気づいていなかった模様です。(気づいていたメンバーもいたとのこと)
ソース
+
|
... |
梨沙子生誕企画があったため、タイヲタさんが赤いサイリウムを配りながら「ジンギスカン・エンド・ポキッ」と英語とジェスチャーで、タイミングをアピールしてました。
ジンギスカンのあと誕生日企画が発動!と思いきや会場のところどころが赤く染まっていたものの、スタンドとかまるで企画が発動していない部分があって、梨沙子は全く気付かない。
結局色々なタイミングで会場を赤くしようとしていたようですが最後まで足並みが揃わず。メンバーは気付かなかった様子。
せっかく一生懸命企画したのに気の毒な感じでした。
ハロプロ名物のサイリウム企画をタイで再現しようとした熱い思いは伝わってきたものの、1公演しかないため点灯のタイミングを決めるのが難しかったんでしょうね。
アンコールはタイ語の「ベリーズ行くべ!」ではなく、梨沙子コールでした。
アンコールが長かったので何かあるのかな?と思ったんですが結局何もなし。梨沙子は気付いていたのかいなかったのか、リアクションが何も無かったように見えました。。
自分の席があるエリアに入る時、現地のファンから二本の赤いサイリウムを手渡されました。
いつ使うのか等、何の説明も無くw
アンコールは、リーちゃんの誕生日を祝う赤いサイリウムと「リサコ」コールで。
リサコ!リサコ!と叫ぶペースが一定でなかったり、途中でしばらく止んでしまったり。
|
-
最終更新:2011年08月18日 18:17