なんか作戦考えても発表する機会が無いのでここに書きます
早速だけど考え付いたものから書いていきます
まずAAのRACEから
AAの場合どちらからスタートするにしても、自分の考えでは砂一人、SGが一人必要になります
ちなみにSGはTG役以外の人間がやる必要があります
5番側スタートの時は妨害役(SG一人、AR一人)、4番側スタートの時は援護役(SG一人、AR一人)に入れるとSGは効果的なのではないでしょうか
砂はどちら側スタートの時も相手の援護役を潰すのに効果的です
他にもいい案はあるでしょうが、そのときはまた話し合いです
後は実践で慣れていきましょう
次はVVのRACE
ここは正直難しいです
3番側スタートの方から説明します
こちらがわの最初のゴールは相手陣地付近の5番(だっけ?)になります
ここはリセットするにしてもしないにしても、上を取るために行く必要があります
リセットしない場合はTG役、援護役どちらもスタン、あるいはスモークを持つ方が賢明でしょう。落としたらリセットで。
相手側は自陣の一番付近がゴールになりますが、相手が最初にリセットする場合もしない場合も、下から上に行くルートを作るために
もどちらかというと相手の妨害に人数を割いた方がいいかもしれません
このルートをつくれば上にいる相手の裏をかくことができ、上を取ることができますが、VVのレースは上を取ったからと言って
有利になるわけでもないのでまだまだ改良の余地がありそうです
次は逆側の2番5番側スタートの場合です
こちら側は最初からリセットの方がいいかもしれません
入れようとして相手に入れられては意味がないですしね
そうなるぐらいなら相手の妨害をしながらどこに行くにも融通のきく上を取った方がいいかもしれません
ですが先ほど言った通り上を取ったからと言ってどうなるわけでもありません
VVは正直考えても良い案が浮かびませんでした
実践を経て改良していく必要があります
ここからのステージはアルファベット順に解説していきます
もしこういう考え方もいいよ!などの案がありましたら教えてください
各ステージの解説についても、案が浮かんだ方から随時書き込みしていっていただけると幸いです
出来るだけ私自身も考えていきますが、みなさんも協力していただけると嬉しいです
最終更新:2011年07月19日 17:27