#blognavi
ある夜、こたろうはヨシコさんの、まいんどアフロになる、、の巻き~のページを見ていました。そして「こたろうもまいんどくんみたいに自分のあみぐるみがほしいよ~!」と言い出しました。


こたろうは余り毛糸の寄せ集めで作った不憫なヤツ(^_^;)なので、ついつい甘やかしてしまいます。残りモヘアで、こたろう用あみぐるみを作ってやりました。
こたろうのだいすきなクマさんです。(身長 9cm)


こたろう、クマさんにごあいさつ。


「わーい、クマさん。」
こたろうのクマだから"こたクマ"となまえをつけました。


こたクマの作り方
写真のこたクマは中細モヘアを3号かぎ針を使って、こま編みで編んでます。用意するもの。毛糸、かぎ針、化繊綿。フェルト・ビーズ・刺繍糸・リボンなど。

  • 1段目は輪編みで6目。2段目は12目、3段目は18目、4段目は24目と毎段6目ずつ増やし目する。
  • 5~8段目は24目のまま。9段目は18目、10段目は12目に減らし目する。
  • 11段目は8目(1目こま編み1目減らし目を4回)に減らし目して、編み終わりの糸端を引き抜いて止める。

  • 1段目は輪編みで6目。2段目は12目、3段目は18目に増やし目する。
  • 4~8段目まで18目のまま編む。
  • 9段目で12目に減らし目する。
  • 10段目は12目のまま編む。
  • 11段目で8目(1目こま編み1目減らし目を4回)に減らし目する。
  • 12段目は8目のまま編んで、編み終わりの糸端を引き抜いて止める。この時、閉じ糸用に糸端は長めに残して切る。

  • 1段目は輪編みで6目。
  • 2~9段目まで6目のまま編む。編み終わりの糸端を引き抜いて止める。この時、閉じ糸用に糸端は長めに残して切る。

  • 1段目は輪編みで8目。
  • 2~8段目まで8目のまま編む。編み終わりの糸端を引き抜いて止める。この時、閉じ糸用に糸端は長めに残して切る。

  • 1段目は輪編みで5目。
  • 2段目は10目に増やし目。
  • 3~4段は10目のまま編む。編み終わりの糸端を引き抜いて止める。この時、閉じ糸用に糸端は長めに残して切る。

  1. 手と耳以外のパーツに綿を詰める。
  2. 顔をつくる。(こたクマは目に4mmビーズ、鼻に目より少し大きいウッドビーズを使ってます。まゆとほっぺはフェルトです。目のつけ位置は7段目くらいかな。)
  3. 各パーツを巻きかがりでつなぐ。


あみねこは、ねこやまさんの編み図を利用させていただいて作っています。あみねこの著作権はねこやまさんにあります。
ねこやまさんのサイト web MITE:猫の写真とあみぐるみ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/index.html



カテゴリ: [手作り] - &trackback() - 2005年08月25日 06:25:26
  • 旅行に出ていて、久しぶりのお邪魔です。バタバタしていて、読み逃げ状態になっていたのですが、あらあらまたかわいいお仲間が!しかも美人さんもいるじゃないですか!色っぽいですね~すずちゃん養子に行っちゃったんですか~残念。マッチとエモやんの姿が見えてホッとしました。 -- てけてん (2005-08-25 20:02:53)
  • 連続書き込み失礼します。ちいさいずのクマちゃんもかわいい~が!私にはそんなに小さい子は作れないよ~こまいの好きなんだけど・・・こたクマちゃん、エモやんにも似てたりして。キャー♪ -- てけてん (2005-08-26 02:09:21)
  • こたろうは、私に飛んで行きそうだとか、言われながらもちゃんとまいくん見に来てくれるなんていいやつだわ、。私もまた可愛いのをつくってみよう、、、気持ちだけは、、可愛いのってつもりなんだけど、、、 -- ヨシコ (2005-08-26 11:09:31)
  • てけてんさん、ヨシコさん、コメントありがと。(*^_^*)こまいのはたしかにチョット編みにくいです、が出来上がるとかわいいのです。 -- うらん (2005-08-27 18:44:21)
  • こまい子大好きだけど、今編む予定にしている子が終ったら、デカい子を編む予定。抱きしめたいんだ。またエモやんとマッチの登場を待ってます♪ -- てけてん (2005-08-28 17:54:20)
  • てけてんさん、デカい子できたら、またねこやまさんの掲示板でお披露目してねー(^_-) -- うらん (2005-08-29 09:52:07)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年08月29日 09:52