#blognavi
昨日は午後9時に帰宅。一週間ぶりに二日続けて自宅で眠れた。そしてやっと、生ゴミが出せた(苦笑)。
病室に向かうエレベーターの中で、看護師さんにパパがまた6人部屋に移動したと教えてもらう。3度めの6人部屋。今度は窓際のベッド。面会時間より早めに会いに行くと、パパ、いつものごとく、気持ちが悪いとカウンターの上に頭をつけて、しおれていた。

「朝も昼も全然食べれなかった、食べ物の匂いが鼻について。」という。困ったな。オシッコも出てない。仕方なく、売店でかき氷アイスを買ってくる。これなら食べれるっていうから。

カウンターの上に検査表が置いてある。それによると、24日のCRE(クレアチニン)は7.1、BUN(尿素窒素)は、117.7。げっ、100をオーバーしてる。26日の分はCREが6.6、BUNは107.0と、低くはなってるけど、しっかり尿毒症の範囲だ。

このあいだ、テレビで安達祐美ちゃん主演で、なつかしの『積み木くずし』その後といったドラマやってたよね、穂積隆信さんの娘さんのYちゃんも、腎臓悪かったんだよね。
最後のほうで、介護ヘルパーの仕事をしている途中にトイレで吐くシーンがあったけど、彼女もすでに重い腎不全だったんじゃないのかな?
最後は「まだ、パパに花嫁姿を見せてあげなきゃ」っていいながら息絶えてしまった、パパみたいに不整脈か心不全を起したんではなかろうか。

父親の穂積さんはドラマでは悪役をやることが多かったけど、うらんの大好きな『大草原の小さな家』ではドクター・ベイカーの吹き替えされてたから、そっちの印象が強いな。

パパの話に戻る。
夕食もゴハン(ずっと全粥)は食べれないといって、野菜のおかずだけ、なんとかクリア。あまりに食べれないから「パンならどう?横須賀ベーカリーのフランスパンなら食べれる?」と聞いてみたが、首を横にふる。

数日前は、パパの地元”横須賀ベーカリーのフランスパン”が食べたいといって、お見舞いに来る予定だったパパの弟さんに頼んだんだよ。でも横須賀ベーカリーに寄るのは時間的に無理だったんで、新宿でフツーのフランスパンを買ってきてもらったんだけどね。

パパ(うらんも)大好きな横須賀ベーカリーのフランスパン。
お義母さんのお墓参りの帰りには、一旦横須賀中央で降りて、横須賀ベーカリーに行ったね。フランスパンと、ロールケーキを買った。
横須賀ベーカリーのフランスパンは、名前はフランスパンなんだけど、実物は”ハイジの白パン”に近いイメージ。表面はもうちょっとカリッとしていて、中はフワッと、モチッとしている。

食欲がなくても、このパンが食べれるというなら、お義父さんに頼んで買ってきてもらおうと思ったんだけど、、。病室のほかの患者さんは、パパより10も20も年上のおじーさんばっかり。それでも食事はパパよりしっかりと食べ、病室の中もしっかり歩いてる。パパが一番若いのに、一番年寄り。

看護師さんに「こんな調子だと鼻から栄養チューブになっちゃいますかねえ」と鼻の穴に2本指を入れるしぐさをしたら、看護師さん、笑いながら「いいえ、まだ口から食べれるうちはそんなことにはなりませんよ」と答えてくれた。

ちなみに横須賀ベーカリーのフランスパンは地元ローカルでのみ有名だろうと思ってたけど、Googleで検索したら、予想に反してヒットしまくりました。(@_@;)けっこうメジャーになってたんだ。

パパは横須賀ベーカリーのフランスパンひいきですが、うらんにも地元のひいきパンはあります。うらんの場合は地元、三浦三崎にあるタカラヤというパン屋さんの”コッペパン”。
食べるときは、ピーナツバターもジャムもマーガリンもつけずに、そのまんま。小麦の味を楽しみます。

美味しいパンといえば、てけてんさんがリョウタローさんのBBSで、練馬においしいパン屋さんがあるようなコトを書いてたっけ。練馬といえば、てけてんさんより、うらんのほうが距離的に近いのに、うらんときたら、そんなパン屋さん、ちーとも知らないよー。(^_^;)

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
パパの病室に、てけてんさんにもらった毛糸を持ち込んで、あみねこ編み編み中。
頭と胴に綿を詰めるところまで出来た。
名前はもう決まってる。問題は「顔」。



カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2005年09月27日 09:17:22
  • ちはっ。問題はあれど 落ち着いた感じで…何よりです。お医者先生…もう少し患者さん側の気持ちを汲んで下さると良いのになぁ。(いちぉ元看護婦だべ、私汗) -- みえ (2005-09-27 10:51:10)
  • ご主人さまのご容態が少し落ち着かれたようなので、ちょっぴり安心しました。ウランさんも少し休まれますように・・・。「だら猫集会所」のほうにレスいただいて、お忙しいのに恐縮です。うれしかった♪うちの母も膠原病から腎不全になり、透析をしていました。ダンナさまがよりよい状態を保てますように。 -- カスピちゃん (2005-09-27 12:29:35)
  • うらんさん、ちょっと落ち着いたみたいだね。携帯でもココに来れるから様子が分かって、安心しました。うちにも来てくれてありがとうね。 -- リョウタロー (2005-09-27 12:57:27)
  • To:みえさん
    元看護婦さんだったんだあーー。
    To:カスピちゃん
    パパも膠原病の可能性あるかもとか言われました。腎生検やるか不明なんですけどね。お見舞いありがとう。
    To:リョウタローさん
    リョウタローさんのBBSはうらんの「ほっとひと息」カフェですよ。 -- うらん (2005-09-27 13:30:09)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年09月27日 13:30