#blognavi
また一時帰宅です。
もう心電図(モニタ)見るの怖いよう。。゜゜(´□`。)°゜
警告音が日ごと多くなる。波形が乱れる。色んなメッセージは表示される。今朝も不整脈があった。一瞬のだけど、すぐ看護師さんが来て、注射してくれる。不整脈の3文字にうらんもパパも敏感になってる。
午後2時過ぎからカテ検。
透析からCCUに帰ってきたのは午後7時近く。カテ検の結果、去年心筋梗塞を起した冠動脈とは別の冠動脈の根元が90%狭窄していた。これが重症不整脈の原因の可能性が高いそうだ。
それで先生が言うのには来週の火曜に大動脈内バルーンパンピング(カテーテルにつけたバルーンで心臓のポンプ機能の低下を補うとか?)という治療(手術)を行ないたいとのこと。
問題は、これまで重篤な不整脈が5,6日周期で起こっているので、手術前に又起こるかもしれないこと。そのときはその場で緊急に手術を行なうことになるだろう、ただ、人員や設備の充実度という面から考えれば、オペは火曜日に行なえればそちらがベストなもよう。
どうか火曜日まで重症不整脈、心室頻拍・細動が起きませんように。
状況もゲンジツもすべて1人で受け止めなきゃいけないのが、ちょっと辛くて、とっても不安。そんな中で励ましたり心配してくれる従兄弟や友人、病院で知り合った人たちの存在が有難いです。今日は病院で見知った、掃除の叔母さんが「元気、出しなさい」といって缶コーヒーをくれた。。
CCUには産まれたてのあみねこ、てけちゃんを連れていった。パパの枕元に座らせて「元気になれ」って励ましてもらった(つもり)。パパはあみねこの顔を「へーーーンな顔~」と一刀両断にしてくれたが、てけちゃんについては何もいわなかった。
カテゴリ: [
パパの病気] - &trackback() - 2005年09月30日 23:46:43
#blognavi
最終更新:2005年09月30日 23:47