#blognavi
みんなに心配してもらってお祈りしてもらったパパの手術、うまくいきました。

4日当日の手帳から。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
朝の体重測定は66kg。増えている分はすべてむくみ(浮腫)。足は象さんのようだし、お腹までむくんできた。体温は35.4度。これでも高いほう。いつも34度台が多いから。血液の循環が悪いからか。
パパ、午前中より背中の痛みを訴える。トントンすること1時間。うらんの手が痛くなる。

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
午後1時半、ストレッチャーに移動して手術室に向かう。手術時間は2時間の予定と聞いていたけれど、2時半過ぎには、CCUに上がってきた。あれ、いつもより先生の数が多いな。
透析前の短時間、CCUにてK先生から説明を受ける。「手術はうまくいきました。○○さん、よくがんばりましたね。」リスクによる術中のトラブルを心配していたので、先生の言葉に胸を撫で下ろす。

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
バルーンで広げた血管には、去年と同じくサイファーステント(金属のネット上の筒に薬剤を塗ったもの)が留置された。ステントは去年の夏、厚労省で認可されて以来、風船で膨らませるだけのバルーンより再狭窄率が低いため、よく使われるようになった。難点は保険適用とはいえ値段が格段に高いこと。また高額療養費を申請だ。

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
パパの両足の先にはシースという管が入っていて、その先に補助循環の装置が付いている。これからは数時間、ここで透析を行なうので腎センターの先生方がやってきて準備に入る。うらんはまた面談室で待機。

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
7時近くになって入室を許され、身体を動かせないパパの食事の介添えをする。夕食が運ばれてきて、看護師さんと話をしたときに、「介添えをしますね」というところを何をまちがえてか、「口移しでしますね」といってしまう。(^◇^;)
口に出してから言いマチガイに気が付き、赤面する。看護師さんも大笑い。

パパはこれから明日の夜8時まで!24時間まったく身体を動かせないのだ。腰には2つの重しを乗せられているので、ベッドを起こすことも寝返りをうつことも禁止。(カテ検なら、夜8時で安静解除されるので楽なんだけどね。)

翌5日。
パパまたも夜中から発熱。よく熱を出すなあ。なんでだろう。それから痰がからむようで、時々ゲホゲホしてる。昼間は気分転換にと売店で買ってきた本の読み聞かせをして過ごす。
「昨日の手術ね、ここの病院じゃ1000件のうちの2例だったんだって。すごい珍しかったんだね、だからだろうなあ、先生がたくさんベッドサイドに集まってきてたよ。」というパパの話にびっくり。そういえば、そのこと事前に聞くの忘れたな。

夜の6時過ぎに予定より早く安静解除となる。パパ、お疲れさま。それからは痛い首と背中と腰のマッサージ。今後は経過観察していきながら徐々に抗不整脈剤を減らしていくという。また、ステントを入れたので3ヵ月間はパナルジンを飲まねばいけない。

手術はうまくいったけれど、これでよかったよかったと手放しで喜べない。今までのことがあるからね。心電図モニタもあいかわらず、うらんの心臓に悪い表示や波形が出る。ああ、早く安心したいよ~。

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
病院にいる間はCCUに居座ることができないので、面談室やNS、あちらこちらに移動しては、あみねこ編み編みしている。泊り込みや介護は長丁場なので、あみねこの毛糸のほか、病気の資料や本や、色んな”時間つぶし道具”持参で動いているから、すっかり有名人。

看護師さんに見せてあげた、あみねこの写真

#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。



カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2005年10月06日 09:55:05
  • 手術成功、おめでとうございます。ウランさんも「口移し」・・・もとい、介添えお疲れさまです。あみねこ集合写真、とってもかわいいです。うちのトラきちが、十市っちゃんとてけちゃんのラブラブに隣で嫉妬してます。 -- カスピちゃん (2005-10-06 10:20:18)
  • うらんさん、手術の成功おめでとうございます。口移し~したかったんじゃないですか?うふふ。ホント、早く安心できる日が来ますように。集合写真、壮観ですね~。 -- リョウタロー (2005-10-06 14:00:47)
  • 手術の成功、おめでとうございます。まだうらんさんは気が抜けないと思いますが、きっと本当に安心してパパさんと過ごせる日がくると思います。みんな並ぶと、短期間で随分仲間が増えたんだな~と実感しました。本当にうらんさんブランドのあみねこちゃんはかわいい!家でもでんすけとでんろくが毎日撮影会をしてます。その内画像を送りますね~ -- てけてん (2005-10-06 15:18:26)
  • 手術成功、おめでとうございます。早くパパさんとゆっくり過ごせる日がくることを祈っています。うらんさんちのあみねこちゃんは本当に可愛いですよね。癒されますぅ。ちょっと照れている感じの十市君が大好きなバニラでした。 -- バニラ (2005-10-06 19:54:18)
  • うらんさん 良かったですね。小さい安心の積み重ねで 少しずつ気持ちが楽になるといいなあって思います。これからもお大事になさって下さい -- NORI (2005-10-07 14:30:45)
  • うらんさん、一安心ですね。本当に良かった。あみねこさんが増えた分、パパさんへのパワーも増えていますよ、きっと! -- ほいっぷ (2005-10-07 21:46:11)
  • みなさん、いつもながら、ありがとうです。遠くの親戚より近くのともだち・・の威力を強く感じているうらんでした。 -- うらん (2005-10-08 01:42:50)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年10月08日 01:42