#blognavi
気が付かなかったけど土日、今日と3連休だったんだね。東京は3日間雨だ。
7,8,9日の記録。
7日金曜日。
夕刻、また発熱。6度9分。低体温のパパにしたら、6度9分は高いほうだ。血圧も手術日以来、上(収縮期)が150~160。アイスノンを当てればその日のうちに下がる熱なんだけど、しょっちゅう熱を出している。先生に聞いたら「しばらく導尿したから、カテーテルによる尿路感染(メディカルデバイス感染の一つ)かもしれない」と言われた。
腎不全で汗をかかないし、皮膚が乾燥しているため、腰の部分の皮膚がボロボロ。幸いなことに、あのさんざん悩まされた”かゆみ”はないようだ。
困るのは排泄(大のほう)で、ベッドサイドに置いたポータブルトイレに、介助して便座に座らせることは出来るんだけど、後処理が出来ないし、便座から立ち上がることもできない、ずっと寝たきりだから脚の力がなくて。
8日土曜日。午前10時より午後2時まで透析。
今日はNS(ナースステーション)に事務の女の子の姿はなく、看護師さんの数も少なめ。病棟は大掃除。来る途中ガレージセールで買ったミニマドレーヌを看護師さんに渡す。
夜はトイレ、パパ、自力で便を押し出すことが出来なくて、看護師さんにベッド上で処置してもらった。心臓が悪いので、排便で力んではいけないし、力めないのだ。
処置の様子を脇でずっと見てたんだけど、看護師さんも仕事とはいえ、下の処理まで、マスクしていても”くちゃい”だろうに、粛々と手際よく、処置していくのには感心してしまう。
うらんは看護師さんにはなれない。(^_^;)
9日日曜日。
午後より2週間近く暮らした?CCUを出て、隣りの2人部屋に移動する。3度目の2人部屋になる。
ベッド上で起き上がろうとするので、つい手を出しているところへK先生がきて「なるべく自力で頑張ってみて、、いや、まだ無理はしないで下さい。無理はしちゃいけないけど、無理がきく範囲で無理をして」とか、わけわかめなことを言う。(@_@;)
つまり、安静にしていなければいけないが、過度な安静もよくない、という意味らしい。
パパ、車椅子でトイレに行くというので、病棟の男子トイレに車椅子ごと乗り入れるが、トイレのドアを開けた後がタイヘン。まず、点滴台をトイレの中に入れ、次にパパを便座に座らせなきゃいけないんだけど、前向きに乗り入れた車椅子から、便座まで「身体の向きを変えつつ、便座に座る」。たった、これだけのことが容易に出来ない。
トイレの中は狭い(車椅子仕様になってないから)から、車椅子から便座までの距離を詰められない。それでもなんとか便座に座らせて、ドアを閉める。「終わったら呼ぶから」とパパがいうので、トイレの外に車椅子と待機。
「しのぶちゃ~ん」とお呼びがかかったので、トイレのドアを開けると、”腰を浮かせて自分のオシリを拭く”。ここまでは出来てた。しか~し、パジャマのズボンを引き上げることが出来ないという。よっこらしょっとパパのオシリを押さえつつ、ズボンを引き上げる。
次が難関だ。便座からパパを立ち上がらせることが、どーしても出来ない。困っていたら、トイレの外を循環器病棟唯一の、男の子の看護師さんYくんが通りかかる。
Yくんのおかげで、無事トイレから脱出(苦笑)できた。
動けないひとを動かすってタイヘンだ。トイレだけじゃなく、ベッド上で身体の位置を移動したり、椅子に座らせたりするのも、うらん1人では全くできない。でも看護師さんは、うらんより力のなさそうで身体も細いヒトが、軽々とそれをやってのける。
なにか、コツとかタイミングがあるんだろうなあ。
パパ、手術のあとからだと思うが、ずっと痰がからんでいる。呼吸音もなんかズーゼーいってる。今日は鼻血出してた。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
うらん、今日はなんか熱っぽく、身体がだるい。風邪ひかないように毎日イソジンでうがいしてるのにな。でもダルい。ダルダルダルメシアン。パパが入院して以来はじめて、早めに(午後4時半)帰らせてもらう。
あみねこ写真。のり子さんとひじきさんのツーショット。
左側の写真はストロボ禁止して撮ったやつ、右側はオートでストロボ発光したやつ。のり子さんの表情や、ひじきさんの色調とか比べてみてね。
オートのまま撮るとストロボ発光のせいで、あみねこ全体がフラットに写る上におジャマな影が強くなってしまう。(右側の写真ではのりコさん、ブスに写ってるでそ)あみねこを表情豊かに撮るなら、ストロボオフがオススメ。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
カテゴリ: [
パパの病気] - &trackback() - 2005年10月10日 10:36:11
- うらんさん 風邪ひいちゃいましたか?睡眠と栄養が一番のお薬ですよね。それがそれが難しい毎日かもしれないですけど・・・お大事にして下さいね -- NORI (2005-10-10 16:48:38)
- うらんさん 大丈夫ですか?疲れや睡眠不足から体調崩してしまうから、気をつけてくださいね。疲れた時には「ヤクルト400」がいいよ!って友達に勧められて飲んでいたけど、結構良かったですよ。 -- バニラ (2005-10-10 19:28:59)
- 無理をしないで下さいね。NORIさんもおっしゃってますが、休息と栄養が一番だと思います。鯉こくなんかスタミナ満点でしたよ。「ヤクルト400」ってヤクルトみたいな味なんですか?たまに疲れるとドリンク剤を飲むんですけど、イマイチだったので、早速試してみますね。 -- てけてん (2005-10-10 19:36:19)
- パパが一安心で、ちょっと疲れが出てしまった?雨が降ったりして寒いから、お鍋や湯豆腐などで温まって~ρ(゜○゜)σ(゜~゜)モグモグ -- ほいっぷ (2005-10-10 20:10:00)
- うらんさん、お大事にネー。ふむふむ・・・「うらん写真講座」とてもタメになりました。私はいつもフラッシュを焚いてしまっていたので、反省。。。フラッシュを焚かない左の方が、明るく写るんですねー。なるほど。 -- カスピちゃん (2005-10-10 22:58:01)
- ヤクルト400、鯉こく、お鍋に湯豆腐と、( ..)φメモメモ
風邪はドリスタンのアップル味を飲んで、やり過ごしました。みんな、心配してくれてありがとねっ。 -- うらん (2005-10-10 23:43:54)
- ヤクルト400はヤクルト味で甘くて美味しいですよ。確か前にCMもしていたけど、普通のヤクルトより栄養が多いみたいです。ヤクルト味は大丈夫かな? -- バニラ (2005-10-10 23:58:36)
#blognavi
最終更新:2005年10月10日 23:58