#blognavi
10,11,12日の記録。
10日 月曜日。
パパを車椅子に乗せて洗髪室に行く。美容院みたいに首まわりにカバーをかけて、シャワーを使ってパパの頭を洗い出すが、難しい。そういえば美容院では仰向けの姿勢で洗髪するもんね。ここではうつ伏せで洗ってるからか。
ではなくて、車椅子のブレーキをかけ忘れてたからだった。(^_^;)それで洗ってる途中、少しずつ車椅子が後退して、シャワーのお湯が床にあふれちゃった。
確認しない・考えない・無神経、とパパにはさんざんな言われようである。少し元気が出てくると、すぐもとの”小姑オヤヂ”に戻るやつ。(ーー;)
透析は火・木・土曜を予定してるそーだ。
11日 火曜日。
今日からまた6人部屋。窓際のベッド。透析用のシャント(腕の動脈と静脈をつなぐ手術をして透析機の導入口にする)を作ったら2週間後には退院できるらしいが、なにせ数ヶ月寝たきりで歩けなくなってるから、2週間後に退院できても、マンションの部屋に入れない。
最低限、3階まで歩いて上れる脚力、体力をつけねば。
それでパパは看護師さんに歩行器を持ってきてもらって、病棟の廊下で歩く練習を始めた。って、いきなりは無理だよう。昨日まで車椅子だったんだから。案の定、5,6歩、歩いただけで息切れしてる。
病院食をイラストにされているワケは、料理名をメモするだけでは、どんな材料がどのくらい使われているかわからないが、イラストにすれば忘れないから、退院して家で再現するときに便利なのだそうだ。
12日 水曜日。
午前中はまた市役所の介護福祉課へ。主にマル長やマル都などの東京都の難病医療費助成について申請手続きの方法などを尋ねるため。マル障は所得制限にひっかかって、今年もたぶん来年も貰えないだろう。都営住宅もポイント式のほうはやはり所得制限でひっかかって申し込めない。
病院ではパパがまたも歩く特訓していた。2回目の歩行練習で立ち止まった際に、壁際で転倒してしまう。転んでも一人では立ち上がれない。うらんも持ち上げられない。
看護師さんがすっ飛んでくる。となりの病室に面会に来ていた方も手伝ってくれて、2人ががりでパパを起き上がらせる。
看護師さんが車椅子を持ってきてくれて、ベッドまでは車椅子で帰ることになった。
ベッド上では疲れきって、またまた”砂浜に打ち上げられたトド”状態。だから無理はダメだってばあ。
看護師さんからの連絡を受けて、K先生も飛んでくる。青い手術着に鉛の防護エプロンをつけているから、手術室を抜けて、来てくれたんだー。
転んだ際に頭を打っていないか、それが心配だったらしい。幸いなことに頭は打ってない。最近、けっこうK先生がスキになってたりする。(^_^;)
掃除のおばさんも院内の医療連携室のことを教えてくれたり、わざわざどこにあるか場所まで案内してくれたりした。院内の掃除は1日朝の6時半から夕方4時半までで、でも手当ては5000円と安い。交通費も出ない。それでも家でブラブラしていたら一銭にもならないからと働いていると聞いた。
病院の外でも内でも、親切な人たちの厚意に涙する秋の日。
この3日間は、午後5時には病院を出て、自宅で夕ゴハンを食べています。昨日は一ヶ月ぶりに!冷蔵庫の野菜(かなりしなびてたけど^^;)と、おみおつけを摂ることが出来ました。
ずーっとコンビニ食だったからねー。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。 |
トラきちくんに頼まれてた、てけちゃんとのこと、ボクが出るまでもなく話ついたんだね~。 今年中にてけちゃんの花嫁姿が見れるかなあ、ねえ、秋ちゃん。
そんなこと言ってると、タンポとこたろうの後ろ蹴りをくらうぞ、エモル。 |
カテゴリ: [
パパの病気] - &trackback() - 2005年10月13日 12:00:42
- エモルは男の子だったのだね、、 -- ヨシコ (2005-10-13 22:54:47)
- ダンナさまが落ち着かれたようなので、安心しました。歩行練習無理なされませんようにと、お伝えください。私の作る「ほんまもんの大阪のおばちゃんのたこ焼き」はめっちゃおいしいのですが、遠いので秋ちゃんとこたろうくんに食べさせてあげれないのが残念です・・・。 -- カスピちゃん (2005-10-13 23:43:55)
- 数ヶ月の入院だと、元に戻るには時間がかかるのでしょうね」。 -- バニラ (2005-10-14 00:40:14)
- つづき(又、間違えてEnterを押してしまいました(;^_^A) 無理せず、あせらず、歩行練習して下さいね。 -- バニラ (2005-10-14 00:43:36)
- ヨシコさん
10日にくれたメール、さっき受信しました。色々、介護のページを教えてくれて、ありがとね。今巡回してきました。参考になります~!!プリントアウトして覚えなきゃ。あと残るは人工呼吸だあ。
カスピちゃん、バニラさん、コメントありがとう。昨日はパパ、車椅子からベッドへの移動が出来ず、やっぱり看護師さんの手を借りました。 -- うらん (2005-10-14 10:46:32)
#blognavi
最終更新:2005年10月14日 10:46