#blognavi
23日午後、K先生から3通の紹介状と退院証明書を受け取って2ヶ月半入院していたS病院を退院する。しかしタクシーに乗る時に、道路と乗り場の段差でパパはバランスを崩してコケる。うらんがタクシーのトランクに荷物を入れてる時だった。
幸い、頭は打ってない。タクシーの運転手さんも警備員さんもビックリ、駆け寄ってきて、パパを助け起こしてくれた。だからゴルフのクラブを杖代わりにするのはやめなよって言ってたのに~。出戻りするのはCCUだけでいいよお。(^_^;)

2時半に、外路にヒマラヤ杉が立つM病院に到着。タクシーの運転手さんがわざわざ車を降りて救急外来の入り口を探してきてくれる。「お父さん、頑張りなさいよ」と言って親切なタクシーは去った。

入院の手続きを終えて病室へ。早速、担当のY先生に手術の説明を受ける。植え込む除細動器の実物も見せてもらった。デカい~~。ペースメーカーの3倍はあるゾ(ペースメーカーはマッチ箱くらいの大きさ)。

ここで、Y先生より衝撃の事実を告げられる。いや、パパの病状のことじゃないのだ。転院に関してのこと。このブログに以前「手術を出来ないと言ったり出来ると言ったり、どーもはっきりしない」って書いたけれど、その理由がわかったの。
除細動器植込み手術を行うには、決められた施設基準をクリアした病院でないといけないんだけど(循環器と心臓血管外科の常勤医師が2名以上いること・電気生理検査、心臓手術を年間50件以上行っていることが条件)、入院していたS病院は、この条件をクリアしていないため、まだ認定が取れてないんだって。

(・.・;)なんだよお、それならそうと、先月末に電気整理検査をして除細動器を植え込む必要がありますってわかった時点で、転院してくださいって言ってくれればいいじゃんか~、S病院の先生方。そしたら、更生医療の手続きだって楽々セーフだったんだから。

病院としてのプライドとかあって言えなかったんだろうけど、、それって、ちーとも患者本位じゃないよね。まあ、もちろん入院生活においては、K先生はじめ看護師の皆さんにはとっても感謝してるけど。

翌24日は午後1時から手術。
2時間くらいで終わると聞いていた手術、3時過ぎてもパパは帰ってこない。
看護師さんが「血が止まらないので、、もうちょっと待ってくださいね」と言いに来た。結局
その「もうちょっと」の時間は3時間近くになった。

なんで血が止まらないかというと、パパは心臓の冠動脈の、狭くなった部分を前の手術で広げたあと、再び狭くならないように、ステントという、いわば”つっかえ棒”を入れているんだけど、そのステントに血栓(血の塊)がくっ付いて、血管を塞がないよう、血を固まりにくくする薬を飲んでいる。
通常、手術前はその薬を飲むのをストップする。しかしパパの場合はそれが危険なので、薬の服用をストップしなかった。それがため、手術の傷口からの出血が止まりにくいんだ。

しかし余りにも血が止まらないので、Y先生は思わず「外科の先生を呼ぶか」と弱音を吐いたと、後から聞いた。でも外科の先生は別の手術中で、呼んだとしても来れなかったって。(^_^;)術後に植え込んだ器械(ICD)の除細動効果の確認テストを行い、正常に作動したそうだ。このテストは退院前にもう一度やる予定。

パパ、傷口がかなり痛いらしく(我慢強いパパなんだけど)麻酔が切れた後の用意に痛み止めを処方してもらう。明日の午前中までに更生医療の申請をすれば、都で受け付けてもらえることになったのと、パパの手術が長引いて病院を出るのが遅くなったから、うらんはまたホテル泊まり。
でも24日はホテルのシングルが満室で、ツインのシングルユースで12,000円の出費。おお痛い。おまけに翌朝、病院に頼んでおいた必要書類がきちんと揃わず、市役所の窓口に午前中に出す、というのがビミョーになったから、タクシーを使うハメになり、またまた予定外の出費。痛いぞ痛いぞ。

さらに、痛いのは財布だけでなく(爆)、数日前バスタブで滑って強打した脇腹と、伏兵の奥歯の痛みまで出てきた。(_TдT)あたしって不幸~~。

唯一の慰めは、バニラさんから里子にもらったシェリーちゃんだけ。
シェリーちゃん、バニラママのブログ見てたよ。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。




カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2005年11月25日 21:20:36
  • 疲れが奥歯に来てるのかな。凄く大変でしたね。待っている間は不安だったろうし、バルタブで打ったところも・・・。んん辛そうだ。でも手術が無事に終えられたようで良かったです。無理しないでって言っても無理だろうけど・・体労ってくださいね。シェーリーちゃんがなぐさめに来てくれて良かったです。 -- ようち (2005-11-25 23:59:16)
  • シェリーちゃんの名前が・・ぁ m(_ _)m -- ようち (2005-11-26 00:00:58)
  • 手術が無事に終わられて本当に良かったです。脇腹と奥歯の痛みが早く治るといいですね。 -- あき (2005-11-26 00:57:21)
  • パパさんの転院に手術に、うらんさんのお風呂での転倒に奥歯と、色んな事が重なり、本当に辛い時期だけど、無事に手術も終わり本当に良かったです。シェリーが少しでもうらんさんを癒せることが出来たら嬉しいです。 -- バニラ (2005-11-26 01:01:58)
  • お疲れさまです。手術は無事終わられてよかったです。うらんさんもお体いたわってね。 -- カスピちゃん (2005-11-26 01:58:45)
  • うらんさんの疲れが出てきている頃でしょうか。ムリせずに、休める時は体を休ませてあげて下さいね。 -- てけてん (2005-11-26 07:21:54)
  • 転院、手術、ふたりともタイヘンだったんですね。抗凝固薬の服用は 諸刃の剣なのよね・・・術衣着たDr.が 止血しながら弱音を洩らす様子が見えるようです。ガマンガマン・・・。ひとつひとつ クリアして下さい。ホントにおつかれさま・・・ -- みえ (2005-11-26 14:07:23)
  • お疲れ様でした。早く疲れがとれますように。 -- ayumi (2005-11-27 17:14:20)
  • #ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
    うらんです。
    レス遅れてゴメンです。サーバメンテに阻まれてアクセスできなかったんですー。奥歯は治療済みなんだけど、もともと末期の歯周病でこれまでなんとか保たせてもらってたけど、もう有効期限切れってとこかも。痛みはだいぶ治まりました。(^_^)しかし脇腹は相変わらず痛い。(;O;) -- うらん (2005-11-28 06:37:47)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年11月28日 06:37