#blognavi
昨日(19日)から家の前までクリニックの送迎バス(8人乗りのマイクロバス)に来てもらって、透析通院です。パパは歩行介助が必要なので、うらんも付き添っていったの。
バスのお仲間さんも、クリニックの透析患者さんも、そのほとんどは、70代の、おじーさんおばーさんです。。

先週の金曜、病院の腎センターでの最後の透析で、待合室で顔を合わせた方は、奥様が患者さんで、パパと同じく糖尿病から心臓を患い、心不全で電気ショックをかけたんだ、そうだ。
ただ、違うのは年齢で、奥様は70歳。
そこへ腎センターの先生が「ほんとのこと知りたい?」と通りかかり、「腎臓だけが悪い透析患者さんなら10年20年生きる人もいるけれど、糖尿病の人はね、、。やっぱり血管合併症があるから。生存率は悪い(透析導入後5年生存率が50%)。」と、言ったら、話しかけられたごしゅ人、「いやあ、うちのはもう70なんで、それ(5年しか生きられないこと)はもう寿命ですし」とか言ってる。

ヲイヲイ、うちのパパはまだ53歳なんだぞ。あと5年で寿命ってトシじゃないんだからさ~。やめてよ、そういう話するの。(ーー;)
先生も無神経だなあ。

食事は3時間、4時間透析でお昼にかかっちゃうので、有料で(1食500円だって)透析食を食べることが出来るけれど、パパは帰宅してから自分で作って食べる、ので、お昼は午後の3時近くになる。朝が6時で、昼が3時なので、夕食は夜9時、という食生活になってます。

透析食がね、すごい難しいのですよ。
食材も、食材の調理方法も制限されるんです。たとえば心臓が悪い、高血圧だからって塩分を減らせばいい、なら、味付けだけ工夫すれば済むんだけど

塩分だけでなく、蛋白質、水分量、に加えて、カリウム、リンの制限があって、でもしっかり決められたカロリーは摂らなきゃいけないし、透析しているうちに骨がもろくなったりするから、カルシウムも摂らなきゃいけないのだ。

しかしい、蛋白質やカルシウムを摂ろうとしても、牛乳やチーズ、小魚にはリンが多く含まれるのでブー。便秘を防ぐために食物繊維を摂ろうとして野菜を食べようにも、野菜にはカリウムが入ってるから、まず、生野菜はブー。
他の野菜も前処理として、必ず「水にさらす」か「ゆでこぼして」カリウムを減らす。
カリウムは減るけれど、同時にビタミンも減りますがな。(ーoー;)

全く摂ってはいけないのではなく、決められた量を厳守して制限せえってことなんだけど、アバウトにしろ、計算しなきゃいけないもんね、。特にカリウムは怖いから。多くても少なくても、不整脈が出やすくなって、心臓が止まったりしちゃうんだ。

病院の栄養相談では、制限するものの優先順位はってパパが聞いたときに、栄養士さんがまず塩分ですって言ってたから、塩分は1日5gを守らなきゃいけないのだけど、家庭で塩分5gの食事を作るって、パパ曰く「無理だ」。
病院では何十人分をいちどに作るので、少ない塩分でも、大量の材料から出る旨味成分で味つけをカバーできるけれど、一人分の食事で、病院食の味を出すのは難しいんだって、病棟厨房の人が話してたよ。

だから、パパは1日の塩分を7gまで、ということでゴハンを作ってる。でも、”バランスの取れた食事”とは呼べない内容です。朝はゴハンにふりかけ、昼はほとんど味つけをしない葱だけを入れたうどん、夜にやっと卵やお肉、魚を少しと、ゆでこぼして、ふやけた、味なしのモヤシやピーマンの野菜、、って想像してみてくれーー。


あみねこ神経衰弱では、カードよりあみねこの数のほうが多いので、順次カード画像を入れ替えます。
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。




カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2005年12月20日 00:35:22
  • 透析食って大変なんですね( ̄ロ ̄;) 透析って透析さえしていればいいのかと簡単に思ってました。バニラの家族は病気知らずで知識がないんです。今は父が入院して少しづつ大変さを理解しつつあります。 神経衰弱!頑張りましたよ~!!可愛い画像に見とれないよう必死で49秒だったかな(^_-)-☆ -- バニラ (2005-12-20 02:00:23)
  • 透析でも沢山時間が掛かるし、お食事のことも・・・・・・本当に戦うという感じですね。其れよりもお医者さん=無神経な人が多すぎ。もっとそう言う話をして良いのか、状況判断せい!と思いました。 -- ようち (2005-12-20 08:50:26)
  • 私の母親の兄も長年透析生活をしております。ホント大変なんですよね~うらんさんも御身体気をつけて下さいね。神経衰弱楽しい、クリアできました♪バニラさん同様、可愛い画像に見とれないよう必死でした(笑) -- Rie (2005-12-20 10:03:40)
  • 普通にも料理が苦手は私には、透析食作りは想像できないほど、大変そうですね・・・・。お疲れでませんように。くそっ!バニラさんは49秒か~。もいっぺんやってみよっ! -- カスピちゃん (2005-12-21 00:26:45)
  • お邪魔ですm(__)m自宅で療養するのは心がリラックスして良いのでしょうが食事制限がある場合はやはり大変なのですね、、、 神経衰弱させてもらいました♪可愛い猫ちゃんの顔をつい見てしまいあまり早く出来ませんでした二回目でも49秒かかりました(-_-;) -- rikoyan (2005-12-21 02:44:58)
  • #ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
    みんな、神経衰弱のスコアいいですね~。40秒台でクリアできるのか(^_^;)うらんは60秒ジャストでした(苦笑)
    透析食はパパが作るからいいのか悪いのか。うらんの分の普通食も同時に作ってくれるんで、それはそれで楽なんだけど。^^; -- うらん (2005-12-21 08:37:16)
  • 遅々として進まないHPと、時々サボるブログをFavoritesで紹介してくれてありがとう。ねこの目倶楽部がリンクしてないね、、どこかに神経衰弱入れてよ。 -- ヨシコ (2005-12-21 11:12:51)
  • 大丈夫・・わたし最低で70いくつですもん。 -- ようち (2005-12-21 11:30:51)
  • #ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
    ああっ、ほんとだ。てけてんさんのブログへのリンクが。。早速直しておきました。ヨシコさん、ありがと。あみねこ神経衰弱へのリンクも追加しておきましたのでヨロシク。 -- うらん (2005-12-21 20:52:52)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年12月21日 20:52