#blognavi
(昨日の)リビングの写真に写ってた、あみねこパーツを仮止めしたやつ。↓
#ref error :指定ページの閲覧権限がありません。ログインするか、別のページの画像ファイルを指定してください。
去年暮れに編んでおいたボディ。
シマシマに飽きたんで^_^;、市松模様を編み込んでみました。

手足を間違えないように、手はシマシマ。
毛糸は合太で、針は3号と4号。


今日はこれから障害者手帳の更新に市役所に行ってきます。パパは透析の日です。
11日は去年埋め込んだ除細動器のチェックに、M病院に行ってきたんだ。ただ、透析とカチ合うため、午前の透析を午後に変更してもらったのに、M病院での診察が遅れて、透析に間に合わなくなりそうでハラハラしたけど。
予約取って行ってるのに、それも時間より1時間半も早く病院に着いてるのに、レントゲンを撮ってから中待合で2時間半、診察は5分だよー。

でも胸に溜まっていた浸出液と傷口の腫れはなくなったので、再手術はなそさう。後は来月から3ヶ月おきにペースメーカー外来に通院です。


あみねこは、ねこやまさんの編み図を利用させていただいて作っています。あみねこの著作権はねこやまさんにあります。
ねこやまさんのサイト web MITE:猫の写真とあみぐるみ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/index.html



カテゴリ: [手作り] - &trackback() - 2006年01月13日 10:25:16
  • パパさん、お疲れさんです。病院行くと疲れるよねー。もう、新しい子が生まれそうですね。きれいな市松模様♪リョウタローさんも編みこみをご披露されてたし、今年は「編みこみ」がクルのかな?? -- カスピちゃん (2006-01-13 10:46:55)
  • うわ~市松模様だ!!私もリョウタローさんの編みこみを見て、ただ今試行錯誤中(;^_^A 簡単な物しか出来ませんが挑戦しておりまする~♪ パパさんの通院大変ですね。本当に病院は待たされる時間が長い!待ってる間に病気になりそうです( ̄ロ ̄;)  -- バニラ (2006-01-13 11:10:09)
  • かわいいですね~私も市松模様にチャレンジしてみようかな~うらんさんのアイディアはいつもすごいです! -- てけてん (2006-01-13 11:17:35)
  • パパさんも体調少しよくなっているようで一安心ですね♪通院も又大変でしょうが、これからもファイトで頑張ってね!!で猫ちゃん!市松模様とは凄い!!綺麗だわ~面倒そうですが私もやってみようかしら?? -- rikoyan (2006-01-13 12:37:20)
  • コメントありがとうございました。おおーっ!今度は市松模様ですか?配色も、これまたおいしそうな・・・3色ソフト・・・(爆) -- ビアンコ&ロッソ (2006-01-13 13:23:06)
  • おお!この子が噂の市松模様の子なんですね!どんなかなぁ~って、思ってました。これは~こんがらがりそう。 パパさん、再手術なしで助かりましたね。これで、ぐんと楽になるかな。 -- リョウタロー (2006-01-14 09:40:38)
  • 病院の通院大変そうですね。でも再手術はしなくて良かったのなら、ほっとしましたよ。ネコちゃん凝ってますね。模様が有るネコちゃんかぁ市松模様とは凄すぎる。編み込みも凄いけどこっちも凄い。皆さんアイディアもそうだけど其れを作ってしまうのだから・・・感心してしまうばかりです。 -- ようち (2006-01-14 10:15:41)
  • パパさんお疲れさまです。うらんさんはパパさんおもいだな。どうしたらそんなにすごい模様が編めるのだろう。うらんさんすごすぎ・・・。 -- りーら (2006-01-14 11:01:06)
  • コメントありがとー>all。
    市松模様はカンタンだよ~。3目3段ごとに糸を換えるだけだから。リョウタローさんのねこちゃんのように模様編みにするとなるとグラフ用紙に書かないとだめだけどね。
    そのうち、ハート模様の編み込みを入れてみたい。(^-^)
    りーらさん、メールありがとうねっ。 -- うらん (2006-01-15 21:12:48)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年01月15日 21:12