#blognavi
a,bのお花の次はc,dですが、画像枚数が多いので、1つずつ分けて解説します。今日はcのお花です。小花というよりは中花?(^-^;)のサイズで、見た目はコサージュっぽい花です。
バッグに1つだけ付けても、イイ感じ。


編み方
1段目は輪の中に8目編みいれて絞ります。
2段目は全目増やし目します。目数は16目になりますね。
3段目から糸の色を変えますが、このとき変えるほうの糸を20cmほど残してください(写真のキイロの矢印が指している糸です)。

3段目は各目「1目細編みし、続けて鎖7目編む」をくり返します。編み終わると16枚の花びらになります。
先ほど残しておいた糸端を表側に出します。
他の糸端は裏にくぐらせて始末しておきます。
3段目の細編みの鎖をすくって、ぐるっと糸を通します。
お花の裏側を内側にして、糸を絞ります。
糸端は目立たない位置に玉止めして、絞りが戻らないように。
cのお花の完成です。
糸端は切らずに、まつり糸に使います。



カテゴリ: [手作り] - &trackback() - 2006年02月08日 10:36:08
  • このお花もかわいいですね!最近なかなか編み物が進まないのですが、急に女の子が作りたくなりました。作り方のせてくれて、ありがとうございます。 -- ayumi (2006-02-08 12:02:55)
  • おお~~!真ん中の部分をあとで絞るのかー、なるほど。ブラブラさせてもかわいいね、このお花。 -- カスピちゃん (2006-02-08 12:10:07)
  • すごくわかりやすいですね♪♪今、作りたいものがいっぱいで嬉しくなっちゃいます♪頑張るぞ~ -- Rie (2006-02-08 13:10:23)
  • このお花の作り方は初めてです!中心を絞るのですね。女の子を作って、この花を付けてあげよう(*^^)v -- ビアンコ&ロッソ (2006-02-08 14:24:37)
  • なるほど!説明がわかりやすいので、出来る気分満々です。今度チャレンジしてみます。本当にわかりやすい説明ありがとうございます。 -- バニラ (2006-02-08 16:33:47)
  • 久しぶりに来たら、こんなにいいことがあるなんて! -- りーら (2006-02-08 16:47:05)
  • やっぱりうらんさんのブログはお勉強になる。 -- りーら (2006-02-08 16:47:55)
  • お花の新しいバージョンですね。色々な編み方を見せていただき本当に勉強に成ります。こういうお花も可愛いなあ。 -- ようち (2006-02-08 17:26:05)
  • ありがとうございます 早速試作挑戦してみます。  -- こはる (2006-02-08 18:09:33)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年02月08日 18:09