#blognavi
月曜の朝、パパの顔は人相が変わるほどむくんでしまう。むくみでカラダが重くなるので身体を動かす(リビングからキッチンまでの数歩でも)のがしんどい。
最近は低血圧で、食後の血圧降圧剤が飲めないこともあるし、透析時も塩分、ナトリウムだとおもうけど、を加えないと透析が始められないこともある。
透析以前はいつも血圧が高くて薬を飲んでもなかなか下がらなかったのに、今は逆に低すぎる弊害が色々。(-_-)
透析から帰ってくるとリビングの隣のコタツ部屋で寝てしまい、そのままコタツ部屋が寝室化しちゃった。パパ用のベッドを入れた洋室は北向きで寒いからって使われず、今はお買い物クマが所在なさげに立っているだけ。(^_^;)
このベッドを入れる代わりに、あみねこの居場所だったソファマットを捨てたのにい。
そして、うらんも夜寝るときは一緒にコタツ部屋のコタツの隣に布団を敷いて2人並んでお休みです。洋室だとパパはベッド、うらんは下で布団と、段差があったけど、コタツ部屋で並んで寝てれば、狭い、、かなり狭い(^_^;)けど、パパの状態や脈なんかも、すぐわかるから安心なことは安心。
お休みするときはパパの手(つうか手首ですね)をとって脈をみて「飛んでない、飛んでない」と確認してたりします。
 |
コアラのマチ子、苺クリーム味を作ろうとしてピンクで編んだけど、キイロの鼻が、なあ。 |
日曜日には三ヶ所に宅配便が届くようになっていた。
一ヶ所はヨシコ家に光音(みおん)とでべそトリオ。あとの二ヶ所は実家のハハと、ふだんからハハの見守りをお願いしている近所のおばさんのところに、かりんとうセット。
ハハの認知症が進み、もの忘れも厳しくなっていると、このおばさんや義妹、ヘルパーさんから聞いてはいたけど、時たま来るハハからの電話は、ちゃんと会話が成り立っているから、荷物を送っても大丈夫だろうと思ったんだけど、、
甘かった。荷物の受け渡しは出来たんだけど、1,2時間したらもう娘から来た荷物のことは忘れてしまい、電話で「かりんとう?まだ届いてないよ」って言う始末。目の前にかりんとうがあっても。
去年までは、ちゃんと荷物が届くと「今届いたよ、ありがとう」って電話をくれていたんだ。それが出来なくなっている。パパのことも去年までは「心臓が悪い」ことは忘れてしまっても"娘のダンナさんはどこか身体が悪いらしい"ことは覚えていて、よく心配してくれていた。
いまは、、"身体が悪いこと"も忘れてしまったようだ。
救いなのはハハの身体が健康なことで、まあ、同居している独身の弟にすれば、かえってそれがなにかとトラブルの元になっているかもしれないにしても、、85歳なんだから
認知症がその程度で留まっているのは幸い、と思わなきゃ。
パパは昨日、うらんとバスで"岬めぐり"をしている夢を見たそうだ。
走水から観音崎・・。
パスの中で、うらんが「これからパートの面接があるから!」と化粧を始めた、、それも顔面白塗りですと、、(そんなこと現実にもしないぞ(^_^;))
そんな、穏やかで、ちょっとあほな夢。
ねえ、パパ、馬堀の"リバーストーン"だっけ、喫茶店、よく行ったね。まだあるかなあ。
コアラのキイロ鼻を画像処理ソフト(Paint shop Pro)でカラーチェンジして配色テスト。
選択範囲を作るには、色で選択、形で選択や、マスクを作るなど幾つか方法はありますが、コアラ鼻の場合は形で選択しました。(口の刺繍のような線に近い選択範囲なら、マスクを作ったほうが速い。)
カテゴリ: [
覚え書き] - &trackback() - 2006年03月06日 22:20:58
- リバーストーンは、検索するとまだ、パパとうらんが行けるように、店を続けているようだよ。うらん、、がんばれ! -- ヨシコ (2006-03-06 22:44:15)
- うらんさん ・・・熱は下がりましたか?狭くてもパパさんの様子がわかるから一緒が良いですよね。 -- ようち (2006-03-07 00:04:02)
- 馬掘・・・横須賀だねー 自分達の事もだけど 親世代の事も いろいろだよね。身体がお元気で何より。 -- みえ (2006-03-07 09:56:45)
- ヨシコさん、検索ありがとう。検索で出てくるんだね>リバーストーン。
ここはよくパパとモーニング食べに行きました。ランチのドライカレーも美味しかったです。喫茶店なんだけど、二階建てだった。
熱さがりました、ようちさん。ご心配かけました。
みえさん、馬堀と書いて横須賀とスグわかるなんて、すごい~。 -- うらん (2006-03-07 15:03:54)
#blognavi
最終更新:2006年03月07日 15:03