#blognavi
動けなくなったパパにとって、家の台所が唯一、自分の存在意義を確認できる?場所、聖域になってます。”しのぶちゃんはお料理できないダメ嫁(できるよ~!σ( ̄◇ ̄;)基本的なものは一応。(^_^;)愛エプよりはかなりマトモだそ、、)”と決めつけることで、Intiativeを取ろうとしてるわけであります。

頑張ってくれてるけど、ご機嫌いいときばっかじゃないから、それがうらんのストレスになっちゃうときもある。具合悪くて食べれなかったり、量が多くて食べれなくても、怒られるし、料理やお皿にあたられちゃうのだ。

低血圧でふらふらしてるときはさすがにムリだろうと、うらんがやるからいいよって言ってもきかないしねー。そういうときは手伝おうとすると「邪魔だから!」と追い出され、んなら、後ろから見守っていたりすると、「なんで手伝わないんだ!」って叱られる。
どおしたらいいんだ、、オイラは。

などと日々パパの扱いに悩んでいたりしますが、今日はもうすぐお彼岸だからって、おはぎを作ってくれました。もち米をお鍋で炊いて、あんこも小豆から煮て。
今回は奇跡的に写真撮れました。→
美味でした。

3日のおひな祭りの日もそれはキレイな、ちらし寿司を作ってくれたんで、写真に撮ろう!としたら、また「さっさと食べなさい!」って座らされちゃって、撮れなかった。



カテゴリ: [覚え書き] - &trackback() - 2006年03月18日 17:24:19
  • 今日は彼岸のいりですね。小豆からちゃんとアンをつくれるなんて凄いですね。パパさんとしてはできたてを食して欲しいんですね。うらんさんに美味しい物を作るのがパパさんの支えに成って居るんでしょうね。何かと大変な事もあるようですが、応援してます。疲れたら疲れたぁって叫んでくださいね。それにしても美味しそう・・じゅるじゅる・・・^^; -- ようち (2006-03-18 17:58:10)
  • うわ、おはぎだーー!(^.^)手作りなんて、いいですね。私は買ってきちゃいました・・・(こしあん好き)いつもうらんさんは、大変そうなのに前向きで、すごいなあと思っています。私は、去年まで、いろいろ仕事で大変で、精神的な疲れから体調がよくなくて、鍼などで心身をいたわっていました。去年一年かけて、だいぶよくなってきたのです。もちろん、あみねこちゃんにも救われました。うらんさんも、ご自分のこともいたわってくださいね。 -- ぺんた (2006-03-18 22:30:42)
  • あっ!おはぎ!!おはぎ!食べたい!もうおはぎは何年も食べてないような気がします。だって、カナダにはないもん。うらんさん、がんばってね。でも、がんばりすぎて疲れちゃわないように、しっかり休みもとってくださいね。 -- ayumi (2006-03-19 00:42:18)
  • 美味しそうなおはぎですね。パパさんはお料理することが本当に好きなんですね。私は料理苦手。母の横で盛り付けと味見ぐらいです。 うらんさんも無理せずほどほどにねっ。 -- バニラ (2006-03-19 00:58:19)

  • ようちさん、ぺんたさん、ayumiさん、バニラさん、コメントありがとう。
    彼岸の入りだったのか、、(^_^;)←無知・無恥
    パパの作るおはぎはお義母さんの味です。昔つきあってた頃にパパの家に行って、お義母さん手作りのおはぎを一人で6個も食べたことがあります。本人はいくつ食べたかまったく!忘れておりましたが、昨日パパに確認したら6個食べて帰っていった、、と。(大汗) -- うらん (2006-03-19 16:51:27)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年03月19日 16:51