#blognavi
最初はワカガエルを編みますよ。
うらん家のチビ連はバニラ家のおちびさんと比べると、ちょっと顔ブー(^_^;)で丸っこく、短足です(爆)。

まず、忘れやすいでべそとピチピチ桃を編んどきます。
でべそ。
1段目は輪編みで6目編み入れる。
2段目はそのまま6目編む。
とじ糸用に糸端を少し長めに残してカット。
深緑の刺繍糸または毛糸で1段目の輪の範囲にクロスステッチをする。
綿をちょこっと詰めといてね。
首から提げるピチピチ桃。
桃と葉っぱは別々に編んで、後から葉っぱをとじつけます。

桃の編み方
ピンクの毛糸で1本取り。
鈴があれば、鈴を編みくるみます。なければ綿でOK。
段数 目数 メモ
1 6 輪の中に細編み6目編み入れる
2 12 増し目を6回
3 12 増減なし
4 12 増減なし(鈴を入れる時はこの段で)
5 8 1目+減らし目を4回(綿を詰めるならこの段で)
6 4 減らし目を4回
6段目まで編んだら針をはずして、糸を切らずにそのままにしておいて下さい。

葉っぱの編み方
写真を撮り忘れたので、JIS記号図もどきを書きました。_(_^_)_

輪編みの輪を作ったら、鎖目4目を編み出します。次に長々編みを1目編み、また鎖目4目編んで、引き抜き編み。これで葉っぱが1枚です。
図のようにもうひとつ葉っぱを編んだら、輪を引き締めます。
糸端をとじ糸用に少し残してカット。
桃の底に葉っぱをとじつけます。葉の先は手芸用ボンドで桃に貼り付けて下さい。

ボディの編み方
ワカガエルの側面。
ミドリ、キイロの毛糸で1本取り。
段数 目数 メモ
1 6 輪の中に細編み6目編み入れる
2 12 増し目を6回
3 18 1目+増やし目を6回
4 24 2目+増やし目を6回
5 24 増減なし
6 24 増減なし
7 24 増減なし
8 18 2目+減らし目を6回
9 18 増減なし(この段から色を変えて編む)
10 15 4目+減らし目を3回
11 15 増減なし
糸端はとじ糸用に長めに残してカットして下さい。
ボディが編めたら、綿を詰めておきます。

ここで先に編んでおいた編みかけの桃にかぎ針を戻し、ボディに余裕を持って提げれるくらいの鎖を編みます。
桃の最終段の目から糸を引き抜いて、鎖を輪にし、糸端を始末します。
ボディに仕上がった提げ桃をかけておいて下さい。ボディにマチ針を打って、その針に桃の鎖をかけておくと落ちません。

残りの各パーツを編みます。

目の編み方
ミドリの毛糸で1本取り。2個編んでね。
段数 目数 メモ
1 6 輪の中に細編み6目編み入れる
2 12 増し目を6回
3 14 5目+増やし目を2回
4 14 増減なし
糸端はとじ糸用に少し長めに残してカット。綿を詰めます。

手の編み方
ミドリ、キイロの毛糸で1本取り。2個編んでね。
段数 目数 メモ
1 6 輪の中に細編み6目編み入れる
2 12 増し目を6回
3 12 増減なし
4 6 減らし目目を6回
5 6 増減なし
6 6 増減なし
7 6 増減なし(この段から色を変えて編む)
8 6 増減なし
糸端はとじ糸用に少し長めに残してカット。綿を手の先のほうにだけ(3段目あたりまで)詰めます。

足の編み方
ミドリの毛糸で1本取り。2個編んでね。
段数 目数 メモ
1 8 輪の中に細編み8目編み入れる
2 16 増し目を8回
3 16 増減なし
4 8 減らし目目を8回
5 8 増減なし
6 8 増減なし
7 8 増減なし
糸端はとじ糸用に少し長めに残してカット。綿を足の先のほうにだけ(3段目あたりまで)詰めます。

頭の編み方
ミドリの毛糸で1本取り。
段数 目数 メモ
1 6 輪の中に細編み6目編み入れる
2 12 増し目を6回
3 18 1目+増やし目を6回
4 24 2目+増やし目を6回
5 30 3目+増やし目を6回
6 36 4目+増やし目を6回
7 36 増減なし
8 36 増減なし
9 36 増減なし
10 30 4目+減らし目を6回
11 24 3目+減らし目を6回
12 18 2目+減らし目を6回
13 15 4目+減らし目を3回
糸端はカットして頭の内側に入れておきます。綿を詰めます。


長くなりましたので、各パーツのとじつけ・顔作りなどは次回。



カテゴリ: [手作り] - &trackback() - 2006年03月19日 16:59:44
  • す、すごくかわいいです。あみねこのBBSでは親切な説明を説明をいただきありがとうございます。うちには緑がないので今度緑を買ってこの編み図を元にワカガエル作ってみたいと思います! -- さるさるさー (2006-03-19 17:19:42)
  • 凄いです~!私の作るチビーズとは少しだけ違うみたいですね。早速デベソを作りたいと思います(^_-)-☆ -- バニラ (2006-03-19 19:41:24)
  • 可愛いなあでべそちゃんの編み図公開有難う御座います。このこがウタ子さんでいいのかな? -- ようち (2006-03-19 21:16:01)
  • やったー!!でべそちゃんの編み図だあー!!可愛いなあ。私でも作れるかなあ。昨日黄色と緑の毛糸を買ってきたんですよ。すごいいいタイミング。作ってみま~す。 -- ayumi (2006-03-20 00:05:25)
  • うらんさん!ほんと凄いです!でべそちゃんの編み図嬉しいです。いろんなとこで見かけてたので気になってました。 -- eri (2006-03-20 08:43:37)
  • ワカガエルがケースケです。(^_^) -- うらん (2006-03-20 10:06:35)
  • 唄子さんが啓介さんによく・・このエロがっぱと突っ込んでいたので・・・カッパちゃんがケイスケさんと思っていましたが・・考えたら口デカッパちゃんだもんね吸い込んだろかぁって言ってたっけ。 -- ようち (2006-03-20 20:10:57)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年03月20日 20:10