#blognavi
○○くんへ。

いつも心配してくれてどうもありがとう。

パパの検査結果だけど、去年ステントを留置した部位は狭窄もなくキレイだったんですが、そのステントを入れたところより上部に、つまり、左の冠動脈の、二つに枝分かれする根元の部分、
いちばんヤバい部分に狭窄があるみたいで、

みたいというのは、画像診断でもはっきり映らないので、これが血栓だかブラークだか先生たちも確定できないらしくて、確定できないものにリスキーな処置を今行うのもなんなので、

3ヶ月後、7月にまた検査入院して、その時点でまた 手術をするかどうか決める、それまでは経過観察しましょうってことになりました。
太い動脈の根元なだけに、その場で詰まったら命にかかわるし、詰まらなくても、血流に乗って、脳に飛んでしまえば脳梗塞になるし、

そして観察期間も1日おきに透析しなきゃいけないわけですが、透析そのものが心疾患を悪化させる引き金になり得るから、いざという時はクリニックと病院とで臨戦態勢で臨みましょう、、と言われて退院したので、

パパと2人、不安と爆弾を抱えているような気持ちです。
だから、また入院するまでは安静にして無理はせず(リハビリも延期)、しのぶもなるべくそばにいて、様子を見守っていようとおもいます。

退院後に透析クリニックで、検査結果を報告したら、中年の看護師が「やあねえ、ココ(クリニック)で倒れないでよ。倒れるなら家で倒れてよ。」なんてパパに言ったんだよ、、。
軽口でも言っていいことと悪いことがあるよねえ。



カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2006年04月19日 18:25:16
  • 最後の看護師さんの言葉にビックリ!!
    そんな事言う人いるんだ~!?
    冗談でも言っちゃいけないよね。
    -- バニラ (2006-04-19 21:42:43)
  • その看護婦さんは、前世の悪いカルマを補うために
    看護婦さんって仕事になったタイプだなぁ、、

    きっと自分にめぐりめぐって返るよ。 -- ヨシコ (2006-04-19 22:28:46)
  • 二週間ぶりのゴブサタでした。
    ヨシコさん、リンク切れ情報、ありがとうでした。
    さっき、バニラ家の新しいちびーずのメンバーを見てきたところです。
    みんなかわいいねー。
    ポストカードにしたいねー。 -- うらん (2006-04-19 22:44:17)
  • ステントで検索したらここに着ました。

    薬剤ステントより進んだステントがそのうち流通すると思います。 -- 名無しさん (2007-03-31 02:25:58)
名前:
コメント:
#blognavi
最終更新:2007年03月31日 02:25