#blognavi
市役所の障害福祉課から封書でなにやら通知が来たので、開けてみたら”福祉タクシー事業助成却下通知書”だった。
福祉タクシー事業助成とは、うらんの住む市で行っている、障害者は半年ごとに、その期間に利用したタクシー料金を1万円まで補助しますよっていう福祉サービスのこと。
どこに行くにもタクシーが必要なパパにとって、半年に1万円、なんてほんとにスズメの涙なんだけど、それでもなんにも補助されないよりマシだからって、先月に窓口で申請しておいたんだけど、

それが却下された。
タクシーに乗るたび、せっせと領収書集めたのがムダになったよ~。(ーー;)
しかし、前回(去年の10月に申請した分)は申請が認められて1万円の振込みされたのに、なんで今回は「平成16年分の所得が限度額を超過したため」の理由で却下されるのか、わからず

だって所得制限が理由なら前回の分も認められないハズなのに~と不審に思って、市役所に問い合わせたら、「今年から、これまで所得金額から差し引かれていた配偶者特別控除つうのがなくなったので、所得制限にひっかかってしまったので、該当から外れました」という回答だった。

だから、今年の10月と来年の4月までは申請出来ない、んだそーだ。
はああああ。まあ、1万円だからね。
この福祉タクシー事業助成のサービス内容は市、自治体によって、その内容に大幅な差があって、ご近所のK市では必要な分だけタクシー券というのをもらえるんで、それを不正に利用している障害者のひとがいるくらい。

でも、されど1万円。
パソコンで即時に所得確認できるんだから、申請する前に「オタクは今期ダメですよ」って教えてくれればいいのにねえ、こういうところがやっぱ、お役所仕事っつう感じ。

障害年金の申請も遅々として進みません。診断書が転院した先の病院のも必要だって言われて、明日にでも出かけていかなきゃあ。。

パパも明日から自宅で1日3回自分でインシュリン注射を打つことになりました。
透析クリニックでやり方とか、インシュリンの量の決め方とかを学習してきました。

今でもかなり難しいパパの食事作り・メニュー、糖尿病の悪化でさらにキビしくなってます。
座っていることさえ辛く、横になる時間が増えました。身体も動けなくなってます。
「身体が壊れていくね。」とパパがつぶやく。

すでに思いっきり頑張ってるヒトにもっと頑張れとは言えない。
なんて返事したらいいんだろう。フォローに困るうらんであった。


  • ぺんたん’Sが無事に来ました。
    改めて 編みねこと編みぐるみのお母さんのうらんさん
    有り難うございます m(_ _)m お礼を申し上げます。

    なんと・・何だかお役所の決まり事は解りづらいし・・・
    時間ばかりかかるような仕組みですよね。
    そろえなければいけない書類とかも多いし・・・
    一万円でも足りないのに  どうにかして欲しいですね。

    パパさんを見守るうらんさんの姿を想像し
    ただただ 頭が下がりっぱなしです。

    応援しか出来ないですが 応援してます。 -- ようち (2006-05-14 15:24:57)
  • おお、ぺんたんズがようちさんのところへ!ブログ、拝見してきました。(^_-)-☆

    パパさんもうらんさんも頑張っているから、何も言えないですね。
    少しでも状況がよくなるように、祈っています。

    ブログ、ココログで開設しました。まだ記事を書いていないので、あみねこをアップしたら、また集会所でお知らせしますね。 -- ぺんた (2006-05-14 19:13:55)
  • どうして いちいち申請しないと駄目なんでしょうね
    所得と障害度を確認して市で交付してくれてもいいのに・・・

    本当に難しいですね
    私は言葉でしか応援出来ないけど うらさん本当に応援してます。

    -- こはる (2006-05-14 22:49:31)
  • 本当にお役所仕事ですね。
    税金等市民からお金を巻き上げる時は
    頼みもしないのにやって来て
    こちらが必要な援助は
    面倒くさい手続きが必要なんて
    庶民いじめですよね。

    余談ですが、以前にパパさんが
    入院されていた病院のあるM市は
    福祉がかなり手厚いと聞きました。
    -- てけてん (2006-05-15 07:47:09)
  • ようちさん→
    いつも応援ありがとうございます。
    ようち水族館オープンしてますね。(^_^)
    eriさんのぺんちゃんと、うちのぺんたんで、ようち家のペンギンもトリオになりましたね。
    そうそう、かぎ針編みの巾着の中に、あみねこショールと耳飾を入れておいたんだけど、気づかれたかしらん。
    ようち家にも茶美ちゃんの他に女の子のあみねこ、いました、、?いますよね。(^_^;)
    ぺんたさん→
    ココログ開設おめでとうございます。楽しみにしてますよ。
    こはるさん→
    お役所は「聞かないと教えてくれない」ところなので、自分からせっせと情報を集めるしかないです。応援ありがとう!
    月曜日にM市に行ってきましたよ。街路の草いきれに夏の気配を感じました。
    病院はパパ入院中に工事してた新棟が完成し、病棟と外来入口が別になりました。これまで一階だった循環器科や腎臓内科は二階に移動したので、エレベーターで上がります。
    福祉が手厚い町に住みたいですねー。(ーー;) -- うらん (2006-05-17 18:04:19)
名前:
コメント:



カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2006年05月14日 14:45:19

#blognavi
最終更新:2006年05月17日 18:04