#blognavi
サイドバーのひとことBBSに書いた、あみねこノートを作り始めました。
サムネイル一覧を生成するのは、ホームページビルダーなんかより高機能なフリーソフトのすなねぃる!!を利用しました。
が、すなねぃる!!の生成するHTMLは旧いのと、最適化するのはやはり手作業になるため、完成まで手間取ってます。

最適化っていうのは、とどのつまり、見てくれるヒトが負担にならないようにページをカスタマイズすることです。
具体的には
  • あみねこ一覧を印刷したときに、A4用紙に収まるようにする
  • ページ表示が速くなるようにページ容量を抑える
この2つのポイントだけなんですけど。

ブログを利用するヒトは増えたけど、その分、的確なWebページの作り方を知らないヒトもまた増えた気がします。
初心者のためのガイドブックやヘルプをサービス側が提供するか、またはユーザが好きなようにページを作っても、自動的に最適なページに変換されるような機能があればいいのに、とよくおもうのです。

下のスクリーンショットは、すなねぃる!!で生成したサムネイルだけど、画像45枚でページ容量は150KBくらい、だから、うらんと同じ低速回線ユーザ(^_^;)にも負荷がかからないスピードでページ表示されるハズ。

↑ブラウザの印刷プレビュー画面で用紙に収まるか確認しているところ。

すなねぃる!!は、サムネイルからリンクする個別の画像ページも自動生成してくれるので、ほんっと、かかる手間ひまがおおはばに短縮できて便利だよ~。
作者さん、ありがとう。


2006-06-03
ココから下は追加更新分です。
きゃい~ん。肝心なコトを書き忘れてました。
ページをA4用紙に印刷できるように、また画面も見やすくするためには実際にどーしたらいいか?
まず、いきあたりばったりでページを作り始めないコトです。事前に、決めるべきことを決めて、画像の大きさやファイル容量、ページ全体の重さを制限しなきゃなりません。
決めるべきことって?それを細々説明してると記事が長くなるので(^_^;)、途中はスキップして結論だけを。
画像一覧を作るのにはテーブルが利用されるとして、テーブルの横幅を600ピクセルとすること。
テーブルの横幅の中には枠線やセル(画像や文字を入れるマス目)余白の幅もカウントされるので、それらの分を差し引いて、横幅が何ピクセルの画像が、600ピクセルのテーブルに収まるには、いくつセルを作ればいいか計算します。

↑アッチーの画像ひとつが入っているマス目をセル、セル内の黄色い部分がセル余白です。このテーブルは1行2セルで構成されてます。

ページ容量はトータルの、画像のファイルサイズ+ページの構成要素で決まりますが、ブロードバンド時代の昨今では1ページ500KBを上限とすること。
たとえば横幅120ピクセルの画像が、ファイルサイズ平均、15KBだとしたら、テーブルの一行に作るセルは4つ、行数は1行が、15KB*4=60KB、画像自体のトータル容量を400KBとして、400/60の結果を四捨五入して、7行くらい。

ということで、4セル7行のテーブルを1ページに作ればいいんだナってわかります。これでいくと1ページに表示できる画像数は28枚になるので、それ以上の画像は順次2ページ目に回します。(あまり大きいテーブルは作るべきではありません)

きれいなページにするために、画像の横幅を揃えたり画像によって保存時のJPEG圧縮率を変えたりと前準備怠りないことも大切です☆


  • うらんさんもあみねこ一覧フォトアルバムを作っているのですね。
    わーい!楽しみです!
    すなねいる!!見に行ってきました。
    いろいろ充実した機能のわりに使いやすそうですね。
    さすが、うらんさん。いろいろ勉強になります(*^^)v -- ビアンコ&ロッソ (2006-06-01 23:16:02)
  • 何時もながら 流石パソコンに詳しい
    うらんさんは 何でも知っているなあと 感心してしまいます
    出来上がるのを 楽しみにしていますよ。 -- ようち (2006-06-02 00:41:40)
  • 。。。φ(◎◎へ)フムフム
    よさげですね

    うちの低速@ISDN@だから
    確かに、生画像多数貼り付けはちっと・・・

    ただ、おらのWEBの師匠は、サムでもダメだそうです
    小さい画像でも、トラフィック障害になるので
    数があるなら、一枚画像、もしくは、フラッシュなどにして
    一枚画像なら、クリッカブル使うのがベストと教えてもらいました

    ちなみに、おらのクリッカツール&画像整理ツールは
    HTMLエディターでお世話になってる、masatuさんの
    Witchで~す
    魔法使いシリーズw@HTMLエディタは、『Sorcerer』w

    まさに、魔法のようにHTMLとか覚えれたので
    でかい面できてます^ω^;;b

    一応、アド貼り付けときますね↓
    htTp://ww2.tiki.ne.jp/~masatsu/

    一応、迷惑防止で、アド加工してますw

    PS。
    ちと言葉足らずだったかも
    うちに居る『たれ』
    間違いなく、『N』女史の物なんですが@別に自慢にしたくない
    黒猫のあみぐるみも編まれたんですね?みたいなコメントが・・・
    そんな意味合いの、BBSだったんです、(。_。;) ゴメンネ -- コムムス (2006-06-02 01:31:09)
  • うらんさんちにも「あみねこアルバム」が出来るんですね。

    >ブログを利用するヒトは増えたけど、その分、
    >的確なWebページの作り方を知らないヒトも
    >また増えた気がします。
    ↑全くもって、私のことです。
    「初心者」にもすぐにブログが作れるようになっていますけど、
    うらんさんのおっしゃるように、「バカでもわかる手引書」みたいなのは
    どこに行けば手に入るのでしょうか。
    みなさん、上手に「おうち」を作っておられますが、
    カスピにはカスタマイズなんて、とてもとても出来そうにありましぇん。
    クルマもオートマしか乗れないし…(って、関係ないか)
    徐々に勉強して、よりよくしていけたらいいなーと
    思ってます。
    -- カスピちゃん (2006-06-02 03:30:38)
  • すご~い!いろいろできるんですね。
    うらんさんがうらやましいなあ、パソコンのこといっぱい知ってて。
    私、とりあえず使える程度しかわからないから。。。
    あみねこノート、楽しみです。 -- ayumi (2006-06-02 09:44:47)
  • うらんさんちにも「あみねこアルバム」が出来るんですね~楽しみです。

    >ブログを利用するヒトは増えたけど、その分、
    >的確なWebページの作り方を知らないヒトも
    >また増えた気がします。
    ↑って、本当ですね。(私のこと)
    何も理解していないのに、ただ作りたい!って思いだけで作っちゃいました。
    これって、みなさんに迷惑かけているのかな?ちょっと心配に・・・
    -- バニラ (2006-06-03 00:10:49)
  • ビアンコ&ロッソさん→
    書き忘れ分を追加しました。(^_^;A
    あみねこ一覧、、うらんさんも、、ということは、ビアンコさんも、みんなもすでに作ってある!!?(@_@;)
    またもブービー賞だったんだ、、(爆)。
    ようちさん→
    あみねこノート、まだ半分です。がんばりまーす。
    コムムスさん→
    確かにサムネイルも小さすぎると、ページ表示に手間取りますネ。ヤプログが重たいのはそういうのも一因かと。
    うらんのあみねこノート、表紙ページのサムは幅80ピクセルどす。1行5セルのテーブルを9個、貼り付けました。今もブラウザはIEがひとり勝ち?現場から離れて1年以上なので本名通りになってるかも(^_^;)Firefoxがんばってるという話も聞きますが、、
    一応、CSSでテーブルレンダリングが速くなるように仕掛けてはおきましたが、どうかな~。
    1枚画像をクリッカブルも考えたんだけど、アクセシビリティの見地から、ちと不安だったんで。。ソフト情報ありがとです。(^_^)/
    カスピちゃん→
    てけちゃんのミサンガ届いたようで、安心しました。コメントカキコはこれから^_^;。
    初心者用の手引書がどこにあるか、うらんも知りたいです。検索して見つけられるかなあ。
    市販の書籍であるかどうか、、今度探してみるね。
    バニラさん→
    ありゃ、、バニラさんもすでに作成済み?(;_;)
    ブログのほうにリンクありますか?実際のページを見られれば何かアドバイスできるかも。
    ページの内容が用紙に収まるかは、ブラウザがIEだったら、メニューバーの「ファイル」から「印刷プレビュー」で確認できるよ。
    ページが重たいかどうかは回線によるけど、上の、追加したテキストを参考にしてもらって、画像のトータル容量をチェックしてみてはどうかしらん。
    -- うらん (2006-06-03 09:36:42)
名前:
コメント:



カテゴリ: [インターネット] - &trackback() - 2006年06月01日 12:53:54

#blognavi
最終更新:2006年06月03日 09:36