#blognavi
パパ透析の日。送迎バスが来るにはまだ時間があるので、部屋で着替えを済ませてテレビを見ていたパパ。なんだか調子が悪そうなので、聞いたら「なんか、ドキドキ(動悸が)するんだ。」という。血圧を測ってみたら上がなんと210を超えてる!

血糖値も測りたいんだけど、あいにく血糖測定値のクイックセンサー(血液を吸い取らせる紙)が品切れで測れない。どうしよう、心臓のせいなのか低血糖なのかわかんないよ。(;_;)

とにかくクリニックに電話して先生の指示をあおぐ。送迎バスを待たずにタクシーですぐ来るようにと言われたので、パパと一緒にクリニックへ。
しばらく待合室で待っていたけど、、うらんもドキドキ、ガタガタ。
救急車が呼ばれる気配がないので、自宅に戻ることにした。

心電図のほうは大丈夫だったようで、動悸や冷や汗の原因はやはり低血糖だとかで。
朝食がうすーくバターとジャムを塗った6枚切の食パン1枚だけだったので、カロリーが足りないのに、インシュリン注射が4単位だったので、血糖が下がり過ぎたらしい。

カロリー増やすと、塩分とタンパク質の制限の問題がなあ、、。
心配してると、ゴハンなんか喉を通らないよ、、。でもパパが怒るから食べたけど。(^_^;)

朝方、うらんはまた足がつった。つった足は痛いのだ。


100均でコルクボードの代替としてカッティングボードを買ってきました。
これ、ピンは打てないけど、ミサンガの長さを計算したりテープを水平に貼ったりできるから、それなりに使えてます。
なにより、テーブルにひっつき虫になってないで済むのです。膝の上で作業できるのはラクです。


  • パパさん大丈夫でしたか?
    クリニックの後無事に家に戻ってきたのかちょっと心配です。
    食事の制限とかいろいろあって本当に大変そうですね。
    でも、頑張ってとしか言えないまゆみさんです。

    足がつるのは、私もありますが、寝ている時に来るなと判る時が
    あるのですが、何も出来ず「あたたっ いたぁーい」となって
    痛みが消えるのを無言で待つことになります。ほんとに痛いよね。

    あみねこノート拝見しました。素敵です。
    ブログを持ってない私には、初心者にもなってない身で
    皆様の話が???なってるので、うらんさんとか他の皆様
    を尊敬するばかりです。
    -- まゆみ (2006-06-06 02:58:22)
  • まゆみさん→
    おかげさまで、いつもの午後二時半にパパは送迎バスで帰ってきました。
    最近は透析後に低血圧なことが多いんですが、この日は大丈夫だったようです。
    ただ、先週の土曜日にパパ用に「赤と黒の矢羽もようのミサンガ」を作ってあげたので、月曜日は「看護師さんに見せる~」予定だったのが、こんな調子で、それどころじゃなかった!です。(^_^;)
    足がつるの、寝ているときにおきますね、あ、くる、くるっ!って感じで。
    あみねこノート見てくれてありがとうございます。
    ブログは初心者の方でもカンタンに借りることができるから、、
    そのうち、やる気になったら、聞いてくださいなー。 -- うらん (2006-06-06 09:21:06)
  • ブログ作成の日が近いのか、遠いのか、わかりませんが
    その時は、ぜひいろいろ質問させてくださいね。
    ハートのミサンガ作ったけどうまく出来なかったので、
    また近日やってみようと思ってます。
    文字入りは、多分できないだろうなぁ~ -- まゆみ (2006-06-07 00:45:49)
名前:
コメント:



カテゴリ: [パパの病気] - &trackback() - 2006年06月05日 17:54:46

#blognavi
最終更新:2006年06月07日 00:45