#blognavi
すみません、ひとことBBSにカキコしてもらったメッセージのレスです。BBSへレスすると”ひとこと”で終わらず、長文になりそうなので(爆)。

ビアンコさんへ。
ビアンコさんにはすでにブログのソースを修正して頂きました。
話が見えない方へ(みんなにも参考になるトピックだと思うので)ご説明。ビアンコさんのブログの、画面左上に住んでいるネコちゃんのスクリプトが<h1>タグでマークアップされてたんですね。
これはネコちゃんスクリプトの作者さんサイトで指定の「ソースをコピペして使ってね」という指示があってのモノなので、ビアンコさんのミスではありましぇん。

なんでスクリプト作者さんが<h1>タグを使ったかは、たぶん、スクリプトが無効になっているブラウザでも、ご自分のスクリプトとサイトの存在を印象づけたかった、明示されたかったからではないかと推測いたします。(^_^;)
実際、スクリプトを無効にしたブラウザでは、以下のように画面左上にリンク文字がでっかく(大見出しの文字サイズで)表示されます。
スクリーンショット
でっかく表示されるだけでなく、表示された分だけページ上部にスペースが取られます。

ブログによってはレイアウトが崩れるかもしれませんねー。
スタイルシートでこのリンク文字列を非表示にすることは出来ますが、それはスクリプトを厚意でシェアしてくださっている作者さんに対して非礼な行為だと思うので、<h1>タグを<div>タグに変えたほうがいいですよ~と、アドバイスさせてもらったワケです。

こうすれば、たとえスクリプトが無効なブラウザでも標準の文字サイズの大きさで表示されるから(スタイルシートの設定によりますが)見た目もそれほど、レイアウトも気になるほどには崩れないと思うので。

見出しを適切にマークアップする、できれば、他の文書要素も、、と書くのは、BBSでコムムスさんがフォローしてくださってますが、音声ソフトには「見出しだけ読み上げる」機能が付いていたりするからなんです。
目が見えるヒトなら、本屋さんで新しい本を手に取って立ち読みするシーンを想像してもらうとわかるんだけど、、

どんな内容なのか、構成になっているのかを知るためには目次ページを見ますよね。音声ソフトに頼らざるを得ないヒトたちにとって、目次にあたるのが「見出し一覧の読み上げ」です。
それがなかったら、ページを上から下まで全部読み上げないと、ナニについて語っているのか、わからないですね。しかし、そんなブラウジング(読み方)は利用者にとって非効率でしょう。
時間もかかるでしょう。

ページ内の文字列に対して適切なマークアップがなされていれば、音声ソフトの機能が生かされるんです。ちなみに音声ソフトは見出しだけでなく、段落も一つの単位として認識するので、長い文章であれば、その文章をひとつの<p>タグで囲むのではなく、文脈的に複数の段落に分ける、複数の<p>タグを使う、、ようにされることをオススメします。


コムムスさんへ。
☆(ここは引用文です) FC2がCGISSIどちらも禁止なので、好きな掲示板を使えない

そうだったんだ~。いや、ちょいとinfoseekと混同してました。
まあ、SSIが使えない(会社で借りたレンサバもexecが使えなかったし)のはいいとしても、CGIが。。よっぽど過去にみんなしてエラーを出しまくってたのかなあ。(^^;;;
それでfc2はレンタルアクセスカウンタに掲示板サービスを提供してるんですね。
画像引用ができないのは、直リンク防止策ですね、きっと。

しかし、考えてみれば掲示板はサブコンテンツだし、利用者がレンタルで満足できるなら、まあ、それほどこだわる必要ないかも。掲示板を設置したら、それなりに管理が必要になるから、時間のあまりないヒトには薦められないしい。
一度、fc2のユーザーサイトを見に行けばいいか~。
補足説明、ありがとでした。


  • カレンダーでは大変お世話になりました。
    /*と*/で挟むということですが、それをしなくても、
    非表示になっていました。
    新しく作ったカレンダーバーのスクリプトを
    以前のカレンダーバーの上に貼り付けていたので、
    2箇所に出る、という失態でした。
    お世話になった、こももさんに尋ねられて発覚しました。
    お騒がせしましたm(_ _)m あやまる
    -- ビアンコ (2006-06-21 22:35:28)
  • ビアンコ&ロッソさん→
    こちらこそ、色々おせっかい焼いて、余計なアドバイスもして、、失礼しましたあ。
    ☆(ココ引用文)
    /*と*/で挟むということですが、それをしなくても、
    非表示になっていました。

    ハイ、それがインラインスタイルシートで「要素を表示しない」と設定しているからなんですねー。(^^)
    少しずつHTMLとスタイルシートを覚えて頑張ってくださ~い。 -- うらん (2006-06-22 10:01:03)
名前:
コメント:



カテゴリ: [インターネット] - &trackback() - 2006年06月21日 11:36:43

#blognavi
最終更新:2006年06月22日 10:01