#blognavi
コムムスさんつながりで転載させてもらいます。

サポートハウス情報

☆転載のお願い!!京大病院近くの「もう一つの我が家」がオープン間近です☆

以前より、お伝えしています通り、 京都大学付属病院近くに、「もう一つの我が家」(サポートハウス)が間もなくオープンします。
京都サポートハウスとしては、3箇所目になります。
今回、お部屋の様子なども写真からご覧頂けます。

うらんからお断り。
ここに表示している室内画像3枚は転載元の京都サポートハウス☆一冊からボランティア☆に掲載されていた画像を適宜縮小、補正したものです。オリジナルは各々の写真をクリックしてご覧ください。
↓10畳の洋間みたい。
写真

↓キッチンですね。(壁が汚れているように見えるのは二次補正に伴う画質の劣化によるものです)
写真

↓バストイレ。
写真


サポートハウスとは?

京都大学病院や府立医大病院に難病の治療の為、京都に来られる、患者さんやその付添いさんが安心して滞在できる施設でなんです。

サポートハウスはどんな風に利用されているの?

こちらでご確認下さいね ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ryhnk143/1234989.html

オープンは?

7月1日のオープンに向けて色々と段取りしています。
モニターとしてご利用頂ける方を募集しています。
モニターの方は、1泊1500円の利用料が無料です。
まずは、お問合せくださいね。

今回オープンのお部屋の様子は?

京大病院から自転車で10分程度です(自転車お貸しできますのでご遠慮なく♪)
バスやタクシーもあり交通の便利がいいところです。
10畳の洋間ですからゆっくりくつろいで頂けます。
(キッチン・バストイレ付・洗濯はコインランドリーがマンションにあります)
お布団、冷暖房、TV、冷蔵庫、食器など生活に必要なものは揃っていますので、
食料や衣類、洗面道具などをご用意頂ければすぐに生活できます。
すぐ隣にはコンビニや24時間スーパーがあるので安心です。

京都サポートハウス 事務局 浜本 090-3351-3697 ryhnk143@ybb.ne.jp

お願い

みなさんに御願いがあります。
京都大学病院や、京都府立医大病院で難病の治療の為、京都に来られる方の目に留まるように、転載を御願いします!!
みなさんの転載がまず一歩です。
どうか、ご協力御願いします。




  • こういうサポートハウスは全国に広まって欲しいです。
    付き添いの経験があるので、他の方たちのためにも広まって欲しいです。
    病院に泊まり込んでいる方々は、精神的にも肉体的にも、もちろん経済的にも
    へとへとになっています。
    少しでも、サポートのできる環境があればと思います。
    -- ビアンコ&ロッソ (2006-06-24 23:55:34)
  • ビアンコ&ロッソさん→
    ほんと、全国に広まってほしいですね。
    うらんも¥はないけど、パパのことがなかったら、なにかお手伝いしたいとおもいました。
    この記事は転載可です。 -- うらん (2006-06-26 17:12:06)
  • おおお ここにも 有りますね。
    流石 うらんさんです 編みねこを編んでいる方で
    ブログに転載されて居る方を最近見かけました。
    地方には大きな設備の整った病院が少ないのが現状です
    そうなると 滞在するだけでも大変ですよね
    札幌でも支援施設があるようですが・・・
    これは 簡単に転載出来るのかな・・。
    -- ようち (2006-06-27 02:04:49)
  • ようちさん→
    はい、この記事丸ごと、(画像は画像の上で右クリック、「名前をつけて画像を保存」でようちさんのパソコンに保存して、ブログにアップするときに使ってください)
    ご自分のブログに転載してくれる人が一人でも増えれば、それだけインターネットで
    こういう情報を求めている人の目に止まりやすくなります。
    よろしくお願いします。 -- うらん (2006-06-28 10:38:25)
名前:
コメント:



カテゴリ: [インターネット] - &trackback() - 2006年06月24日 14:11:17

#blognavi
最終更新:2006年06月28日 10:38