#blognavi
アメショーろみおくん。
白いお腹がカワイイです。でもパパが「汚れちゃうから!」と、腹巻かエプロンを作って隠せって言うんで、今はこんなカッコしてます。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
カフェのボーイさんみたい、、。( ̄Д ̄;;
この青いエプロンは、ただのパイルハンカチ。
25cm角のハンカチの隅を折って、片方に細いゴムひもを通し、もう片方にボタンをつけてるだけ。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
エプロンの後姿です。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ジャンボアメショーとは、握手をしたり手を握って寝たかったので(笑)、手先足先はペレット+綿を入れて、まん丸にしました。
- えぷろんが可愛いですね。
後姿もぷりてぃです。
小さな坊やみたい。
うちのあみねこにも作ってやりたいです。 -- ぽんすけ (2006-12-16 21:53:29)
- 後ろ姿が可愛い~!!小さい子みたいですね。
ていうことは、エプロンじゃなく、スタイ??(笑)
私もハンカチ探してみよ~っと♪ -- るん (2006-12-16 22:34:50)
- なんて、お上品なんでしょう\(◎o◎)/!
マフラーとエプロンがとってもお似合い!
パパさん、優しいなぁ~
私もそろそろ取りかかろうっと。 -- ビアンコ&ロッソ (2006-12-17 00:23:35)
- しっかりお手伝いしてくれそうですね。
かわいいな~~パパさん、お優しい♪
わたしも【ろみお】と聞いたとき、
【ロミオへようこそ、ジュリエット~~♪】の
フレーズがアタマを駆け巡りました。
セイヤさん、かっちょよかった♪
おお、アランジのおさるさんがいますねー。
これ、うちのワカが小4の時に作ってましたよ。
まだ子犬だったカイに頭咬まれて、おお泣きしてましたっけ(笑) -- カスピちゃん (2006-12-17 01:17:39)
- ほんとだ、アランジのおさるだ・・・(^.^)
アメショー、できたんですね!エプロンつきとは、またかわいい。
ぽってりとした後ろ姿、よいですね。
下のコメを読んで、ダースベイダーの意味、わかりました・・・・(^_^;) -- ぺんた (2006-12-17 03:42:24)
- うらんさんのお宅のあみねこちゃんたちは
パパさんにも可愛がられてるんですね。
でも、エプロンをちょいちょいとハンカチを使って
作っちゃううらんさんは本当にすごいな~。 -- もけこ (2006-12-17 07:32:53)
- ほんとだ~優しいぱぱさんだね。
でもってエプロンがよく似合ってる
お猿さんもロミオ君のぬいぐみって感じ
でいいし顔は、刺繍してあるのかな?
上手ですね。
-- まゆみ (2006-12-17 09:25:19)
- ■■■お返事■■■
うらん→ぽんすけさん
いらっしゃいましー。下の記事にもコメントありがとうございました。
>後姿もぷりてぃです。
ありがとうございますう。(*^。^*)
>うちのあみねこにも作ってやりたいです。
うん、ふつうサイズのあみねこなら、ミニハンカチ、ミニタオルでいけるかも。
肉球もようのハンカチやタオルがあればカワイイですよねえ。
うらん→るんさん
そういえば、確かに、
>後ろ姿が可愛い~
ですね(笑)。昔、甥っ子が幼児だった頃、スタイやお砂場つなぎやスモック作りを楽しんでました。はまったきっかけは、けろけろけろっぴのハンドタオル。
これを2枚合わせて脇を縫えば、いいだろうと思ったら、入らなくて(爆)、←同じ経験したともだち多し。ほどいて、脇にマチを入れて縫い直した思い出があります。
うらん→ビアンコ&ロッソさん
>マフラーとエプロンがとってもお似合い!
ありがとうー。うらんも普段マフラーしてエプロンしてたりします。
ビアンコさんのアメショー楽しみにしてますよ~。
うらん→カスピちゃん
「夜王」セイヤ役の俳優さんはフジテレビの番組にはよく出演されてますよね。”大奥”も連続出演してた。”医龍”にも出てたし。
>これ、うちのワカが小4の時に作ってましたよ。
すごーーい、やっぱりカスピちゃんのDNAを受け継いでいるワカですね。手先が器用なんだ。
うらんは久々に作ったら、まつり縫いが飛んでます(爆)。
うらん→ぺんたさん
うらんは今頃になってアランジネットにハマってます(^_^)。
サンリオやディズニーキャラより、フモフモ、アランジ、好みです。
サンエックスのスポケンも面白いですね。ジャージ姿のこぶとりな犬。
うらん→もけこさん
>パパさんにも可愛がられてるんですね。
パパはどちらかというと、デカいコより、ちびーずがお気に入りなんですが、ろみおもまんざらではないようです。重いヤツなので、さすがに抱っこするのは最初の一度きりだったけど。(^_^;)
四角い布を切ったり貼ったりせずに、そのまま使う知恵は昔の日本に受け継がれていた手法ですね。「手ぬぐい」本を立ち読みしたときに、ほほーと思いました。
うらん→まゆみさん
>顔は、刺繍してあるのかな?
ハイ、刺繍です。本の通り刺繍してみたんだけど、、ほっぺたを赤くしたおサルは寒そうなので、マフラー巻いてあげたの。
最近、フレンチナッツステッチのやり方をカン違いしていたことがわかりました(爆)。
-- うらん (2006-12-18 10:22:15)
カテゴリ: [
手作り] - &trackback() - 2006年12月16日 16:13:06
#blognavi
最終更新:2006年12月18日 10:22