#blognavi
こんにちわ~、ちびねこのウメ吉です。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
みえさんが「使ってください」って毛糸を袋で送ってくれたよ。よかったね、うーちゃん。
こんなキレイなガラスのふくろうも貰ったの。 ふくろうって縁起物なんだよね。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ベージュの生地に赤いお花が可愛い巾着袋。 これね、レース地をコーヒー豆で染めたんだって。 赤いお花はレース地から裏布の赤い布が見えているの。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
みえさん、どうもありがとう!
ところでボクは頭のうしろについている模様が梅干しみたいだからって、ウメ吉という名前になりました。お腹の袋に入っているのは、あき家から来た、ちびっこレンジャーです。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
■編み図著作権について。
あみねこはねこやまさん、ちびねこはどりとんさんの編み図を利用しています。
- 集会所を覗いたら【画像はしばらく~】だったので
コチラに来てみました♪
ハッチ・バージョンですね!
ドラえもんの四次元ポケットみたい♪
うらんさんの頭の中は色んなアイディアが詰まってて
ホント毎回楽しみです。
頂き物の【ふくろう】も【巾着】も素敵です☆
-- okaya (2007-06-20 18:40:45)
- ウメ吉くん、可愛いですね~。
このポッケ、どうなってるのでしょう?
チラッと覗くレンジャーが可愛いですね。
みえさんからのプレゼント、
青い硝子のふくろうも素敵だし、
レースに赤い布が透けてる巾着も可愛いですね。
いいなあ。 -- ぽんすけ (2007-06-20 22:32:50)
- ■■■お返事■■■
okayaさん
袋がついているので、、最初ちびねこの名前を「エコ」にしようかと考えたんですよ。
ぽんすけさん
この袋、ポケットか、、前にねこやまさんの掲示板で書いた「あみねこの中にあみねこを」の話がヒントになってます。
ポケットは、ふつうサイズのあみねこにつけても楽しいです。
作り方は、ミトンを編んだことがあるのなら、すぐわかるとおもいますよ。 -- うらん (2007-06-21 08:29:49)
- お腹のポケットが可愛い~!!
ミトンの編みかた?ってどんなんでしたっけ?
今度伝授お願いしマース。
↓ぺんたさんからの生茶パンダの手ぬぐいいいなぁ~
欲しかったのよね、残念! -- るん (2007-06-21 11:37:03)
- 記事にして下さって ありがとうございます。
ヨソで 自分のHN見ると恥ずかしい・・・
-- みえ (2007-06-22 09:54:57)
- ■■■お返事■■■
るんさん
ミトンって親指のところだけ休み目しておいて、最後に休み目から目を拾って親指を編んだよね。
うらんがこおこおせいのころは「引き上げなが編みのミトン」というのが流行ってました。
みえさん
おかげさまで、うらんは今毛糸長者です。
押入れに隠しています。 -- うらん (2007-06-22 16:28:47)
カテゴリ: [
覚え書き] - &trackback() - 2007年06月20日 16:07:22
#blognavi
最終更新:2007年06月22日 16:28