#blognavi
今日のトピック。↓ろみかっかさんに頂いた手ぬぐいで三角バッグを作りました。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
手ぬぐい1枚をそのまま使います。縫うところも少し。小学生も作れます、きっと。
本屋さんで見かけた、みずうちさとみさん原案の「手ぬぐいトート」を、縫い方をちょいと変えたモノです。
”ちょっとそこまで”バッグ。来月はお盆。お墓参りに、お線香、ライターやマッチ、ろうそく、虫さされスプレー、などなど、けっこう入ります。
子供用にはこのカタチのままが面白いと思うけど、大人用には、持ち手にリング(写真のは内径3cmのマクラメ用リング。他にストラップやブレスレットでも。)を通したりすると、また違った雰囲気に。↓
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
作り方です。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
まず、手ぬぐいを中表に二つ折りして、上部を縫い代1cmで端まで縫います。
縫ったところは、ミシンなら開いて、手縫いなら「きせをかけて」片側に倒しておきます。
輪になった手ぬぐいの、長辺半分の位置に手ぬぐいの両端を折ります。これで幅は1/2になりますよね。注意★折るのは、縫い目のある1枚側だけですよ~。
もう一度、幅半分になるように折り合わせます。これで幅は元の1/4サイズ。
折ったところ、縫い目の周囲だけでいいので、マチ針で押さえておくといいです。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
マチ針で止めた縫い目の周囲を、縫い目を中心として、まつり合わせます。ココが持ち手になります。
次に、輪にした手ぬぐいの、「わ」になっている下のほうを、「下から20cm」のところまで縫い代1cmで縫います。両側ね。
後は、表に返せば、三角バッグの完成です。
1枚模様の手ぬぐいで作っても面白いとおもいます。
カテゴリ: [
手作り] - &trackback() - 2007年07月23日 18:34:27
#blognavi
最終更新:2007年07月23日 18:34