◇負傷者

  • 2012

  • 2011

  • 2010

10.01.09 山田直輝、帰国後の精密検査結果
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5391.html
診断の結果、右足腓骨骨折、復帰まで約3ヵ月かかる見込みであることが判明しました。

平山、リーグ戦10発がノルマ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100108-OHT1T00278.htm
http://megalodon.jp/2010-0109-0923-14/hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100108-OHT1T00278.htm
「本人は、生きて帰ってこられただけでよかったと言っていた。残念なこと。試合に出られない間は、体をつくった方がいいだろう」と岡田監督。

イエメン戦後 岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201001070001-spnavi.html
http://megalodon.jp/2010-0109-0924-26/sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201001070001-spnavi.html
(山田の状況は)大丈夫だと思います。分からないけど重症ではないと思います。

  • 2009
梅崎司の負傷について
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5287.html
17日(火)のトレーニングで負傷した、梅崎司の診断結果をお知らせ致します。

診断:右膝前十字靭帯損傷
※復帰までに約6ヶ月を要する見込みです。










田中達也、腰痛再発でチーム練習を離脱…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090601-OHT1T00049.htm
http://s02.megalodon.jp/2009-0601-1932-20/hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090601-OHT1T00049.htm
だが、05年8月の東アジア選手権で急性腰痛を発症。

浦和、またケガ人…原口が右足付け根肉離れ
http://www.sanspo.com/soccer/news/090530/sca0905300500000-n1.htm
http://s04.megalodon.jp/2009-0601-1935-11/www.sanspo.com/soccer/news/090530/sca0905300500000-n1.htm
27日までのU-18日本代表候補合宿で負傷した。

再検査異常なし…闘莉王28日にも合流 [ 05月27日 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/27/05.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0601-1940-57/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/27/05.html
出血などの異常は見られなかった。




09.04.24 Jリーグ第7節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4756.html
残念ならが、堤は再び手術を受けなければいけない状態です。
チームトレーニングに復帰できるまでには、非常に長い期間がまたかかると思っています。







梅崎、腰痛の緊急手術へ 前半戦絶望も…浦和 (3月20日 06:01)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090319-OHT1T00312.htm
http://s03.megalodon.jp/2009-0320-0846-07/hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090319-OHT1T00312.htm
最悪の場合、全治3か月となるもようで、

09.02.22 本日のトレーニングマッチ後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4622.html
根本的に言えることですが、ここまで私が見てきた感じでは、ケガをしていても努力をして試合に出る、トレーニングに出るということが日本という国では美化されているように感じます。私が生まれ育ったドイツでも同じで、ケガをして、例えば足を骨折した選手が努力の末になんとかピッチに立つということが、とても褒めたたえられた時期が長い間ありました。しかし、私は違う考えを持っています。選手がさらにケガを悪化させて、場合によっては数ヵ月間ピッチに立てなくなるからです。

宮崎トレーニングキャンプ6日目フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4561.html
指導者の中でよく知られているルールですが、相手のいないところで完全な動きができたからといって勘違いしてはいけません。3週間休んだら、3週間以上やらないと復帰できない、という経験に基づいたルールがあります。これはスポーツ医学的に見た事実なのです。

日本代表指宿合宿 (1/10~@鹿児島)
AFCアジアカップ2011カタール予選 (1/20 vsイエメン代表 @熊本)
日本代表 森重 真人選手(大分トリニータ)、阿部勇樹選手(浦和レッズ) 離脱
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/b20090117_1.html

  • 2008



ポンテが肉離れ 浦和
http://www.saitama-np.co.jp/news07/09/03s.html (404)





  • 2007
達也、来季開幕危機!左太もも裏肉離れ悪化
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071205-OHT1T00053.htm (404)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196804623/
 リーグ戦2連覇を逃した浦和の日本代表FW田中達也(25)が左太もも裏肉離れを悪化させ、全治3か月になっていたことが4日、分かった。


  • 2006

  • 2005

  • 2004
浦和坪井、全治4カ月で今季絶望
http://web.archive.org/web/20040804190514/http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040717-0006.html
浦和ブッフバルト監督は「代表のメディカルチームがどのように最初の判断を出したのか信じられない。今季は難しいかも」
最終更新:2012年03月31日 19:51