笛吹 浪

笛吹 浪 (うすい なみ/  法僧、非常勤講師 ♂)

ああ、なんかあの人ならルーラしちゃったようですね。



■パーソナルデータ

  身長:172cm 体重:62Kg 血液型:O(OO) 目:焦げ茶 髪:黒 肌:黄

  利き手:左 誕生日:2月16日(水瓶:カバラ4-7) 出身:東京 

  家族:父(貞昌)、母(なな)、弟(貞光)、 妹(弥弥 

  一人称:私、拙僧(気を抜いていたり家の中だと"俺") 二人称:君



■ステータス(PC版PC版②
STR  ★★★☆☆ CON  ★★★☆☆
DEX  ★★★★ APP   ★★★★
POW ★★★★☆ INT    ★★★★
SIZ   ★★☆☆ EDU   ★★★
立ち絵:▪︎ 設定画:

主な技能:説得、精神分析、オカルト、他国語〔英語〕

NPC表属性:《老獪》《慈悲》《怠惰》

生死執着:かなり寛容





  東京に居を構える浄瓢寺の次期住職。そこまで位は高くないがそこそこ優秀であり何かにつけ説法をする癖がありのんびりした抑揚のある声で言い聞かせる法僧。また父 貞昌を補佐する形で法僧として修行を積みながら、都内を中心に非常勤講師として大学や高校で教鞭をとっている。教えている科目は家柄を生かして歴史や古文など。外部からは物腰が柔らかくしっかりとした僧だと認識されているが、家の中では暇さえあればぐうたらしたがる性分で甘えてくることも多く家人もこれには苦笑している。弟の貞光が情報屋をしていることを家の中でほぼ唯一知っている人物でもあり、陰ながら連携をとっている仲でもある。学生時代は海外を飛び回り知識を深めたが、何故か仲が良くなった外人がゲームマニアだらけだったらしく説明例としてゲーム用語を出すことを会得した。因みに本人はそこまでゲームはしない。学生卓では弥弥を通して知遇を深め弥弥と同様に舎弟や兄弟のように可愛がっている。

 行動の動機は身内•身内の知り合いを軸にすることが多く、余人に難事があれば出来る限り救済にいく。

その他困っている人が目の前にいればにこにこしつつ手を差し伸べるなど献身的な行動もしっかり見せてくるため探索者としては扱い易い。愛情表現もマイペースで気を許した相手の前だと際限なく羽を伸ばす甘えんぼう。寺生まれのU氏という渾名が初回からつくほどの鋼メンタル&ブレなさっぷりの持ち主で、血筋なのか神格級にあっても動じず使用探索者の中では圧倒的な堅さを誇る。死体には必ず経を上げたがったり難事の際はゲーム用語やで要約したがったり法衣や仏具を活用してみたりとキャラも濃いネタからシリアスまでこなせる探索者でもある。またその職業から呪怨の家の後日譚で木戸と会ってみたりなどクロスオーバー要素の架け橋になることも多く、中でも木戸とは技能面などの関係もありIFで絡んだりする。

 性格は飄々としており至ってマイペースな分、諦めはかなり悪い。輪をかけて楽天的であるが同時に観察眼がもの凄く、叶わない相手には迂闊に手を出そうとはしない。根はかなりの面倒くさがりであり、貞光とは別の意味で内心『実家に帰りたい。』と思っていることも。のく卓の世界線(元々想定されていた設定)では妹の弥弥は死亡しており、自身の立場と後悔から消沈。そこに弟の貞光が火葬予定の遺品を盗み出す事件が発生し貞光と大喧嘩になり激しく対立した。"約款は死んでも守る"という家訓と妹の願いを叶えられなかったという矛盾が暫く彼を塞ぎ込ませるが貞光の意思を受け入れ復縁を果たしている。趣味は落語鑑賞と薬草摘み。好きなのは飲酒と人との会話で、逆に苦手なのは争い事と面倒事である。何を呑んでも何をされてもケロッとしている化物。酒好きで破戒僧ではないかというコメントには曰く、『般若湯は坊主にとってはエリクサーみたいなものですから。』とのこと。

 

■元ネタ

 創作で作っていた観世浪から貞光の採用に合わせて家名を変更したもので

向こうでは自分に代わり妹の弥弥が身代わりとして差し出されて死亡し兄弟間の火種となる。

因みに観世家は浪ー凪ー弥弥の三兄弟であった。

PCにする予定なんてなかったんだけどね!高DEXが出たもんで以下略ですよ!!

 

■登場作品•派生

 ◇登場作品

  

 ◇派生

  笛吹にゃミーコミケサイン

 ◇バトン系

  10題の質問




■登場シナリオ内 (未プレイシナリオのネタバレ避け白文字反転)

◇ニコニコ園(PC)  
 DEXが高かっただけの理由で探索者としてデビュー。
教え子のマダムの誘いでニコニコ園をレニーと共に訪れるもマダムの異変に疑問を持ち探索を開始した。
マダムの死亡を受けて強行手段をとり始め手始めに話の流れ上近所のおばさんを説法で言い負かす。手紙を真っ二つにするなどといった暴挙に出る(出目的な意味で)。
 アイホートの退散呪文と摘出呪文を覚えると地下の謎解きで奮戦、アイホートに対してはSAN減少をほとんど起こさなかった上にアイデアをクリティカルし『携帯の販売員に態度が似ている!』という発想に至った結果4ラウンドに渡って神格相手に説得ロールを続けると言う前代未聞な戦法を披露した。なお、アイホートの雛の摘出を自宅に帰って行ったところシナリオ中最大の正気度喪失を叩き出したのできっと家人や弥弥に気持ち悪がられたのがショックだったに違いない。ここで寺生まれのU氏という渾名を獲得し、事務所のパソコンが壊して追い出されてきたレニーを舎弟として預かることになる。
 
HoneyDrinkSkyDrink(PC)
 薬学系を揃えてほしいとのことだったので参戦。
学生卓の際にあったような面々と共に警察の依頼で探索を開始する。劇中では『大鱗の魚を釣る』『岩魚になる』などの独特な言い回しで鎌をかけながらやっぱり魔導書系の情報はドラクエ用語に置き換えていた。この際百々目鬼の明察によりゲーム用語のまま現状説明を完遂している。最終戦付近ではヒーラーにも関わらず出目が低迷。NPCを庇い5点喰らうなどかなりの痛手を負った。
 
◇深海の夢(PC)
 HD&SDの引き継ぎとして参戦。
主に広能の手綱役としてNPCとの中継ぎを行っていた。最終局面では発狂した広能を取り押さえ大喝を行っていたり諭したりと彼なりの心配の仕方を発揮していた。
 
◇至高の芸術(PC)
 大学の非常勤講師として参戦。
序盤は、独多と美咲に立ったフラグ回収に躍起になるPTを余所に面倒くさそうに対応していたが谷山の失踪を境に段々と使命感をもって行動を起こしていった。死んだ人間を甦らせようという発想に唾棄するも仲間と共に奮起。音楽関係の怪奇であることを知るや、独多の中の人の発想により余った時間を全てコミケサインの習得に当て自身は次兄に頼んで弥弥尾ヘッドフォンを借りてみたりもした。
 最終戦ではその基礎ステータスの強靭さを遺憾なく発揮しスレッジハンマーで鏡を粉砕。終始コミケサインで合図を送り実況をすると言う奇行をこなしてみせた。
 
◇焦光の旅人(PC)
 同じく大学の非常勤講師として参戦。
のっけから大学のホールで尺八の布教を行っていた大仏マスクの尺八様(らびっとさんの元探索者)に勧誘されそこから最後までことあるごとに尺八を吹くことになる。中盤ではここにきてはじめての発狂を引き、パーティの提案で尺八を齧り始めるがこれがまさか隠語だとは知る由もなかった。最終戦は颯爽と現れた尺八様によって神話生物の猛烈な一撃が弾かれ九死に一生を得ている。尺八信者ならば当然のこと!
 
◇コーヒーミル(PC)
 客人として招かれ参戦。
のんびりした様子で検事やレニー、南雲と共に探索をし恙無く探索者自体は行動を終えた。しかし中の人が奇麗に地雷を踏み珍しいぶれ方も晒すことになる。
 
◇狐火、または青い音(PC)
 サークル仲間の妻である未菜の依頼で参戦。
序盤は葬式従事の為、代打で白無垢の巫女参戦前日の貞光が鈴木邸の探索を行った。落ち着いた挙動で終始パーティを補佐しつつ冷静に状況を解析。終盤では貞光から弥弥のヘッドフォンを借り異界に踏み込んだ。異界では城に早々に見切りをつけつつ甲斐谷と共に爆薬設置とこなして帰還し無事ヘッドフォンを返却している。
最終更新:2015年07月10日 13:44