基本情報
ID名 |
天然要害サスタシャ浸食洞 |
前提条件 |
サスタシャに挑む者(メインクエスト)を受けている。又はクリアした。 |
人数 |
4人 |
レベル |
15~17(適正より高くてもレベルシンクすれば調整され経験値も入る) |
PT編成 |
タンク(盾) ・ ヒーラー(回復) ・ DPS(アタッカー)×2 |
場所
ラノシア:西ラノシア(最寄のエーテライトはエールポート)
▼別ウィンドウで拡大して表示

宝箱回収ルート

解説
① 薄汚れたメモを調べると、「赤」か「青」か「緑」のいずれかの内容が書かれているので、色を覚えておく。
② 道中に、ジャイアントクラムとシェイド・シーカーがいるが、ジャイアントクラムを倒さない限りシェイド・シーカーが無限ポップ。
ジャイアントクラムを先に倒す。(※シェイド・シーカーを倒し続けても経験値は入らない。)
③ 中ボス1の場所に「赤い珊瑚」「青い珊瑚」「緑の珊瑚」があるので、薄汚れたメモに書かれていた色の珊瑚を調べる。
その後、扉のスイッチが現れ、扉のスイッチを押そうとすると中ボス1と戦闘。
④ チョッパー(中ボス1)を撃破後、扉のスイッチを操作し隠し扉を開く。
⑤ 船長室の鍵を落とす敵(マップ記載)を倒し「船長室の鍵」を入手する。
⑥ 「船長室の鍵」で船長室を開き、中にいる海人門の鍵を落とす敵(マップ記載)を倒し、「海人門の鍵」を入手する。
⑦ 甲板員室で敵同士が喧嘩している箇所は、ケアルで回復して倒しづらいため、絡まれないように宝箱だけとることをお勧めする。(倒すことは可能)
⑧ 「海人門の鍵」で海人門を開く。
・チョッパー(中ボス1)
攻撃 |
発動条件 |
効果 |
対策 |
チャージドホイスカー |
通常 |
範囲『麻痺』の効果 |
赤いサークル内から出る。 or スタンさせる。 |
・マディソン船長(中ボス2)
攻撃 |
発動条件 |
効果 |
対策 |
ファストブレード |
通常 |
単体物理ダメージ |
特になし |
① 雑魚2体から倒すとわりと楽。
② HP50%付近で用事を思い出して逃げる。
・マディソン船長2回目(中ボス3)
攻撃 |
発動条件 |
効果 |
対策 |
ファストブレード |
通常 |
単体物理ダメージ |
特になし |
砂かけ |
通常 |
『命中率ダウン』の効果 |
特になし |
① 雑魚2体から倒すとわりと楽。
② HP50%付近で雑魚4体ポップするのでアタッカーで処理する。
③ HP10%付近でまた逃げる。
・鯱牙のデェン(ボス)
攻撃 |
発動条件 |
効果 |
対策 |
トゥルースラスト |
通常 |
単体物理ダメージ |
特になし |
ジャンプスラスト
|
通常 |
単体物理ダメージ |
特になし |
ハイドロボール |
通常 |
前方範囲ダメージ・追加効果 『沈黙』 |
前方を避ける。 スタンさせる。 |
① HP80%付近で「水面が泡立ち始めた!」のメッセージが出ると同時に、2箇所の怪しい水面が泡立ち始める。
これを放置すると、一定時間後デェンの護衛が泡立った箇所から飛び出して攻撃してくる。
阻止するには泡だった水面を調べる。 間に合わず飛び出してきたら、アタッカーで処理する。
② HP60%付近で、3箇所の怪しい水面が泡立ち始めるので、泡立った水面を調べ、デェンの護衛の出現を阻止する。
③ HP30%付近で、4箇所の怪しい水面が泡立ち始めるので、泡立った水面を調べ、デェンの護衛の出現を阻止する。
最終更新:2013年08月21日 12:06