無題「人形劇」

L構成

L:アリス・マーガトロイド
霧雨 魔理沙
八意 永琳
メルラン・プリズムリバー

デッキレシピ

スペル 15枚
《魔符「スターダストレヴァリエ」》×3
《戦符「リトルレギオン」》×3
《偵符「シーカードールズ」》×3
《覚神「神代の記憶」》×3
《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》×3

イベント 16枚
《先読み》×3
《昔のことは気にせず》×3
《タイムリミット》×2
《鑑定》×2
《複製》×3
《人形劇》×3

サポート 9枚
《香霖堂》×3
《上海人形》×3
《責任転嫁》×3

コンセプト(各カード解説)

こちらからは殴ることは無いデッキアウトデッキ。あれどこかで聞いたような・・・?
責任転嫁で耐えつつ香霖堂によるドロー加速で、相手のデッキを落とそう。

特徴

  • 《責任転嫁》がデッキに戻ることを生かし、《人形劇》で回して相手のダメージをやり過ごす。
  • 《人形劇》は一度使用したら次は《複製》で持ってくる。
  • 有る程度使用したら《昔のことは気にせず》を使用する。
  • これを繰り返し、相手のデッキをアウトさせると言うデッキです。

戦術

  • 戦術も何もまず《香霖堂》が無ければ話になりません。
  • 《香霖堂》が無ければ相手のデッキが加速せず、《責任転嫁》《人形劇》《複製》《昔のことは気にせず》が追いつきません。
  • まずは落ち着いて《シーカードール》《鑑定》を駆使し、《香霖堂》を手札に入れることから始めましょう。
  • 後は相手の攻撃を《責任転嫁》で凌いでいけば良いのです。
  • 万が一香霖堂を張り替えられても次は《複製》を使用すれば簡単に再度張り替えることができます。
  • また、捨て札及び、手札の管理をしっかり行いましょう。
  • 有る程度捨て札にカードが貯まったら、すぐに《昔のことは気にせず》を使用しましょう。

カード解説

キャラクター

《アリス・マーガトロイド》
《上海人形》が有るため、リーダーは「アリス」です。
《上海人形》が揃えば、常時回避6になるので幾分かは楽になるはず。
《霧雨 魔理沙》
《責任転嫁》の為。
《八意 永琳》
《複製》の為。
《メルラン・プリズムリバー》
《人形劇》の為
尚、お好みの「プリズムリバー」に変更することが可能です。

スペル

スペルは全て数合わせ。
《魔符「スターダストレヴァリエ」》
呪力1スペルその1
高速移動(1)が付いていてとってもお得。
《戦符「リトルレギオン」》
この構成唯一の防壁持ちスペル。
序盤の凌ぎにどうぞ。
《偵符「シーカードールズ」》
サーチは1枚しかできないけれど、今必要ないカードは容赦なく下へ。
《覚神「神代の記憶」》
呪力1スペルその2
誘導弾が付いていてとってもお得。
《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》
ただの数合わせスペル。

イベント

《先読み》
キーカードその1
手札にカードがあり呪力があるのなら、容赦なく相手のデッキを落とそう。
《昔のことは気にせず》
捨て札再利用カード
このカードが無ければすぐにイベントカードは使い切ってしまうだろう。
《タイムリミット》
相手のデッキが6枚以下になったら即使おう。
《鑑定》
自分のドロー加速、又はサポートが欲しいときに是非。
《複製》
捨て札にあるカードで今すぐ欲しいと言うときの為に。
《人形劇》
キーカードその2
《責任転嫁》を回す用。
ついでに《上海人形》も持ってきましょう。
他に使用するイベントがある場合はまずそちらから。
でないと、ターンが終わっちゃいますよ?

サポート

《香霖堂》
キーカードその3
これが無いとどうしようもない。
咲夜さん見たくスペルが落としてくれるわけでは無いので、とっても大事です。
張り替えられた場合は、《複製》で持ってこよう。
《上海人形》
3枚揃えばアリスの回避は6に!!
でも昨今高命中スペルが跋扈しているのでとっても不安です。
《責任転嫁》
キーカードその4
どんな攻撃もシャットアウト。
だけど、Lv4《高天原》は勘弁な。

応用

応用とかあるの?
あったら是非編集しちゃってください。

弱点

とにかく平穏には弱いです。
平穏はデッキアウトデッキの天敵だよね。
サポートに依存している為、神隠しも天敵ですね。
後は、相手も《昔のことは気にせず》をもたれている場合はほぼ勝ち目が無いと思います。
上にも書いてあるけど、Lv4慧音は勝ち目が無いです。
Lv4《高天原》で《責任転嫁》は効果を発揮しません。
殴ったときの《天竜「雨の源泉」》も同じ効果ですが、こちらから殴ることはまず無いので無視して良いでしょう。


名前:
コメント:
最終更新:2009年09月19日 04:58