大和内庵

やまとうちいおり【登録タグ:tags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。
グー/HP:80/PW:10
ILLUST:芋川
【ボーカル】魂の実装 60
このカードはバックヤードに送られ、あなたのLPに40ダメージ。
【コーラス】思い出の歌
手札を1枚バックヤードに送る。バックヤードにある1枚を選択し、そのコーラス技を使用する。

第二弾 百戦錬磨編で登場。

ボーカルスキルは1.5弾で登場した鼎唄シノと似た、高い威力はあるが使うと自身がステージ上から離れた上でLPにダメージを受けるデメリットを持つ。
勘違いしやすいが鼎唄シノと違ってこのカードの場を離れる効果は「ダウン」扱いではなく「バックヤードへの移動」である。
そのためスキルの効果でこのカードが離れたことによるLPへのダメージは発生せず、あくまでLPへ受けるダメージは効果に書かれている40ダメージのみである。
結果としてシノよりもスキルの発動は難しいが、高HP故に場に居座りやすく、スキルの威力とデメリットの双方でシノよりも上位互換となるように設定されているカードである。

コーラススキルは手札1枚をコストにバックヤードのカードのコーラススキルをコピーするという特殊な効果。
すでに使い終わったコーラスの効果を再度使用したいときや、序盤にステージに出さざるをえなかったコーラス用のカードなどを終盤改めて使いたい場合などに重宝する。
同名カードがデッキに2枚までしか入らないこのゲームにおいて、強力なコーラス効果を手札に戻すなどの過程を得ずに再使用できるこの効果は汎用性が高く、
コーラスを多用するデッキでは活躍してくれるだろう。
ただし、この効果は通常のコーラススキルであり、再利用するコーラスも同じ条件で発動可能なものに限られるため、
カウンター技」や「サザ音ランド」のコーラスのような「○○した時に発動可能」などの、
庵のコーラスを発動したタイミングで使用できない効果は使えない点に注意。
また、選択したコーラスの効果に何らかのコストが示されていた場合(例:「手札を1枚バックヤードへ送る」など)
そのコストもコピーされるため、改めてそのコストを支払わなければその効果を使用することはできない点にも注意が必要である。

ちなみに、発動のコストで捨てた手札もこの効果の対象に含まれる。
もっとも、そのコストとして捨てるカードをそのままコーラスとして使った方が早いのであまり意味はない。


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • HP:80
  • PW:10
  • パー
  • 百戦錬磨編
最終更新:2017年02月23日 00:06