[[チョキ]]/HP:80/PW:20 トマヘタ
ILLUST:ゲン
【ボーカル】純白のガンダヌ 0
40×味方ボーカルの人数-味方ボーカルのPWの合計(ただし0未満は0として扱う)だけ、あなたの全ボーカルを回復する。
【コーラス】四次元12t装甲
山札から4枚引き、そのうち1枚を相手に見せ手札に加え、残りはバックヤードへ送る。
この中にトマヘタ属性の音源がある場合、バックヤードに送らず、起きた状態でオンステージできる。
「達人シリーズ02 トマヘタの達人」で登場。
達人シリーズ02 トマヘタの達人の表紙を飾っているカード。収録順で言うと、UTAUカードゲーム初の同名異種カードとなる。→
真琴カナタ(1.5弾)
HP80と耐久寄りながらもPW20と居座るタイプのカードとしてみると、かなり高スペック。
ボーカル技は耐久型の能力と噛み合った回復技。横に味方を並べるほど回復量も上がるが、そこに高PWカードを並べてしまうと回復量が少なくなる点に注意。
サザ音ランドのコーラス技には注意。味方を全て定数回復させるので、場の展開次第では全滅状態に追い込まれる事もある。
コーラス技はありそうで無かったデッキトップ4枚を見て1枚持ってくる効果。相手に見せる必要があるものの、手札の枚数を変えずに質の良い音源を持ってこれるのでコントロール系のデッキと相性が良く、選ばなかった音源は全てバックヤードに置かれるのでバックヤードを利用したデッキとも相性が良い。
また、バックヤードに送る音源がトマヘタ属性であれば起きた状態で場に特殊オンステージする事が出来る。APEEND・DUETの多いトマヘタデッキにとってはこれ程扱いやすいサポートカードは他に無いだろう。欠点を上げるとすればデッキに入れられる枚数の関係上、素材で真琴カナタ本人を使用するAPEEND・DUETと組み合わせにくいところか。
コメント
- コーラス技についていくつか質問があります。 -- サーマル (2017-03-11 18:18:52)
- ①「4枚公開したすべてがトマへた属性」だった場合、ステージに空きが無くなるまで三枚の中から使用者の好きな順番でオンステージさせ、オンステージができなかった残りのカード(手札に加える分は除く)は全てバックヤードにおかれますか? -- サーマル (2017-03-11 18:20:13)
- ②「この中にトマヘタ属性の音源がある場合、バックヤードに送らず、起きた状態でオンステージできる。」の効果は「1枚でも公開したカードの中にトマへた属性があれば、トマへた属性以外のカードもオンステージの恩恵に授かれる」という解釈でよろしいでしょうか? -- サーマル (2017-03-11 18:21:46)
- ①YES。②NO。オンステージできるのは、トマヘタ属性のカードだけです。 -- ハリー (2017-03-15 02:09:19)
最終更新:2017年03月15日 02:09