部員向けの情報です。情報が確定し次第どんどん更新していきますので定期的に見てください。
なおもうすぐコース図を公開予定です。事前にコースを頭に叩き込んでから臨むと良いでしょう。←<new!!>3/5更新
日程:2010年3月10日(水)、11日(木)
※どちらか1日のみの参加も可能
場所:10日 福島県二本松市
SSパークサーキット ジムカーナコース
11日 栃木県那須塩原市
ドライビングパレット那須
参加者:上智大学自動車部、駒澤大学自動車部、筑波大学自動車部
各大学自動車部のOBの方も参加可能です
←<new!!>2/23更新
料金:走行料&宿泊料で1万5千円前後?の予定
{走行料(2日間合計):一人当たり6500円ほど 宿泊料:3000円~4000円ほど}
←<new!!>2/23更新
(別途交通費、ガス代、タイヤ代、食費等も掛かりますので念頭に入れてください
あと印鑑も必要かも)
重要情報:合宿参加時点で未成年の部員は、走行に保護者の認めが必要なようです。
サインと印は当日自分で書けます。合宿参加の知らせを事前にご両親にしておきましょう。←<new!!>3/1更新
備考:上智・駒澤・筑波大自動車部の交流を兼ねた練習会です。
とにかくたくさん走り込めるはずなので、どしどし参加して
ゲップが出るほど走りましょう。
11日にはスペシャルゲストも登場予定です。第一線で活躍する
ドライバーの運転を間近で体験できる貴重な機会なので、是非
多くのことを学んで吸収してください。
これまでは他大学の学生と一緒に練習する機会はあまり有りませんでした。
この練習会で周りの走りを見て・聞いて・乗って、合宿参加者全体としての
スキルアップと交流を図ることが今回の目標です。各自その意識をしっかりと
持ち、積極的に行動することを望みます。
今回を足掛かりとして、他大学との親交を深めていくことができるように
頑張りましょう!
なお筑波大はコース設定・オフィシャル割り担当となりましたので
経験者は率先して行動とアドバイスをお願いします。一年生たちにも、
今年からは練習会も自分たちでやっていく、ぐらいのつもりでどんどん
仕事を覚えていって欲しいと思います。
↓予定タイムスケジュール
10日2:30 H棟出発←<new!!>3/5更新、SSパークまで一部高速を使いながら移動
(高速は矢板-本宮間? 通常2,800円、ETC1,450円(6:00過ぎ下車))
6:30頃 SSパーク到着、タイヤ交換等走行準備を行う
7:00? ゲートオープン、走行受付をして準備の続きを行う
その後、筑波大は基礎練習用パイロンの設置
サーキットの設備や道具の確認も同時に行うこと
8:00 ドライバーズミーティング
フラッグの説明やオフィシャル割り確認、自己紹介など
:30 基礎練習走行開始
9:10 基礎練習走行終了、午前コースのパイロン設置開始
:30 午前コース設置完了、完熟歩行開始
:50 完熟歩行終了、午前コース走行開始
12:00 午前コース走行終了、午後コースのパイロン設置開始、暇を見て昼食(弁当です)
※12:00~13:00は休憩時間、この間走行は禁止です←<new!!>3/5更新
昼食代は当日支払います(600円 焼肉弁当)
:40 完熟歩行開始
13:00 完熟歩行終了、午後コース走行開始
16:30 午後コース走行終了、撤収開始
17:30 撤収完了、那須塩原の宿に高速で移動
(高速は本宮-那須間? 通常2,000円、ETC1,000円)
・
・
・
11日7:00頃 宿出発
:30 ドライビングパレット到着&ゲートオープン、走行準備と受付を行う
その後、筑波大は午前コースのパイロンの設置
8:30 ドライバーズミーティング
:45 完熟歩行開始
9:00 完熟歩行終了、午前コース走行開始
12:00 午前コース走行終了、午後コースのパイロン設置開始
※12:00~13:00は休憩時間、こちらも走行は禁止です←<new!!>3/5更新
この日の昼食は各自準備でおねがいします←<new!!>3/1更新
:45 完熟歩行開始
13:00 完熟歩行終了、午後コース走行開始
16:00 午後コース走行終了、撤収開始
17:00 撤収完了、移動開始
最終更新:2010年03月05日 06:22