目次
国の標語 |
調和と安定 |
国歌 |
未選定 |
公用語 |
アイスランド語・英語 |
首都 |
レイキャヴィク |
最大都市 |
レイキャヴィク |
国家元首 |
ジム・ディーフェンベーカー |
首相 |
フランツペーター・ハグマイヤー |
面積 |
10.4万平方キロメートル |
総人口 |
71万人 |
GDP(自国通貨表示) |
2兆1200億アイスランド・クローナ |
GDP(MER) |
|
建国 |
氷暦1年 |
通貨 |
アイスランド・クローナ |
政治
国家元首である大統領は国民から直接選挙される。政治的な実権は対外的なものであり、内政の権利は首相が有す。議院内閣制が採用されており、通常はアルシングにおける多数党の党首が大統領によって首相に任命される
議会
アルシングと呼ばれる一院制議会を有する。91名の議員で構成されている。議員は4年に一度国民から直接選挙される。選挙権は18歳以上である。
各省庁並びに付随機関
内務省 |
高等警察局 |
エドワーズ・ソールズベリ大臣 |
外務省 |
|
アンスガル・ルンドグレン大臣 |
法務省 |
最高裁判所 |
ビョルン・サムエルソン大臣 |
財務省 |
アイスランド中央銀行 |
オージアス・ダーリング大臣 |
防衛省 |
自衛隊 |
ゴットヘルフ・ビンデバルト大臣 |
経済産業省 |
経済調査局 |
クインシー・アディソン大臣 |
農業水産省 |
農業研究所 |
ケネス・ダンヒル大臣 |
環境省 |
気象観測局 |
アルフレッド・フォースター大臣 |
教育福祉省 |
|
エミーリョ・シルヴェストリ大臣 |
厚生省 |
|
イェリ・コティペルト大臣 |
文化科学省 |
航空宇宙開発局 |
アイリーン・マッカルモント大臣 |
国土交通省 |
航空鉄道事故調査委員会 |
エーリアル・モットレイ大臣 |
軍事
我が国では新しい憲法によって侵略的戦争を放棄しており、主に防衛に特化した構成である。
なお戦争終結後の地域の復興や治安維持のため、自衛隊とは別に国際協力隊を有する。
陸上自衛隊
総数8000人。全国各地の基地に駐屯している。
連隊を基本単位としている。第一連隊(予備役部隊)第二連隊、第三連隊がある。戦車部隊は独立大隊を2個保有している。
海上自衛隊
総数1万。レイキャヴィク・アークレイリ・ハフナルフィヨルズゥル・ケヴァルフィヨルズゥルの各港に司令部を置く。
第二次世界大戦中の戦力がいまだに主力であり、個艦性能は低い。しかし訓練はこなしておりある程度の作戦は可能とされている。(詳細については
アイスランド海上自衛隊保有装備一覧を参照のこと)
航空自衛隊
総数3000。
国産の戦闘機F-6を3個飛行隊所有。そのほか輸送機および早期警戒機を若干数保有する。
国際協力隊
総数8000人
独自の戦力を保有する。
不安定地域への部隊輸送のために大型の揚陸艦が4隻、大型輸送機を4機を保有している。
最終更新:2009年06月21日 23:53