| 共通特殊能力 | ||
| ケガしにくさ5 | とてもケガをしにくくなる | |
| ケガしにくさ4 | ケガをしにくくなる | |
| ケガしにくさ2 | ケガをしやすくなる | |
| 安定度4 | 能力が調子に左右されにくくなる | |
| 安定度2 | 能力が調子に左右されやすくなる | |
| 強振多用 | COMが強振を多用する | |
| ミート多用 | COMがミートを多用する | |
| 積極打法 | COMが積極的なバッティングをする | |
| 慎重打法 | COMが慎重なバッティングをする | |
| 積極盗塁 | COMが積極的な盗塁をする | |
| 慎重盗塁 | COMが慎重な盗塁をする | |
| 積極走塁 | COMが積極的な走塁をする | |
| 慎重走塁 | COMが慎重な走塁をする | |
| 積極守備 | COMが積極的な守備をする | |
| チームプレイ〇 | COMがチームバッティングをする | |
| チームプレイ× | COMがチームバッティングをしない | |
| 人気者 | 人気が上がる | |
| ムード〇 | 試合に出場すると味方の能力が上がる | |
| ムード× | 試合に出場すると味方の能力が下がる | |
| ムードメーカー | 打撃結果が味方の能力を上下させる | |
| 野手特殊能力 | ||
| チャンス5 | ランナーが得点圏にいる時にミートとパワーが大きく上がる | |
| チャンス4 | ランナーが得点圏にいる時にミートとパワーが上がる | |
| チャンス2 | ランナーが得点圏にいる時にミートとパワーが下がる | |
| チャンス1 | ランナーが得点圏にいる時にミートとパワーが大きく下がる | |
| 対左投手5 | 投手が左投手の時にミートとパワーが大きく上がる | |
| 対左投手4 | 投手が左投手の時にミートとパワーが上がる | |
| 対左投手2 | 投手が左投手の時にミートとパワーが下がる | |
| 対左投手1 | 投手が左投手の時にミートとパワーが大きく下がる | |
| サブポジ4 | サブポジを守った時でも守備能力が下がらない | |
| サブポジ2 | サブポジを守った時に守備能力が大きく下がる | |
| 盗塁5 | 盗塁した時の初速やスライディングがとても速くなる | |
| 盗塁4 | 盗塁した時の初速やスライディングが速くなる | |
| 盗塁2 | 盗塁した時の初速やスライディングが遅くなる | |
| 走塁4 | ベースランニングで速度が落ちにくくなる | |
| 走塁2 | ベースランニングで速度が落ちやすくなる | |
| 送球4 | 送球が逸れにくくなる | |
| 送球2 | 送球が逸れやすくなる | |
| アベレージヒッター | ヒット性のあたりがでやすくなる | |
| パワーヒッター | 打球が上がりやすくなる。パワーが上がる | |
| 広角打法 | 強い打球を流し打ちできるようになる。プルヒッターとの併用は不可 | |
| 流し打ち | 流し打ちした打球が切れにくくなる | |
| プルヒッター | 引っ張った時、強い打球が打てる。広角打法との併用は不可 | |
| 固め打ち | 1試合2安打以上すると、ミートが上がる | |
| 粘り打ち | ボールがバットに当たる直前までミートカーソルが動く | |
| バント職人 | バントをした時にボールがとても転がりやすくなる | |
| バント〇 | バントをした時にボールが転がりやすくなる | |
| 内野安打〇 | ボール打ったあとのスタートが速くなる | |
| 連打〇 | 前の打者がヒットを打つとミートが上がる | |
| 初球〇 | 1ストライクを取られるまでミートが上がる | |
| チャンスメーカー | ランナーがいない時にミートとパワーが上がる | |
| 三振 | 2ストライクに追い込まれるとミートが下がる | |
| 満塁男 | 満塁の場面でミート(安打男)とパワー(本塁打男)が上がる | |
| サヨナラ男 | サヨナラの場面でミート(安打男)とパワー(本塁打男)が上がる | |
| 逆境〇 | チームが負けていると、ミートとパワーが上がる | |
| 代打〇 | 代打で出ると、ミートとパワーが上がる | |
| ハイボールヒッター | 高めのボールを打つとパワーが上がる | |
| ローボールヒッター | 低めのボールを打つとパワーが上がる | |
| ヘッドスライディング | きわどいタイミングになるとヘッドスライディングをする | |
| 威圧感 | 相手投手のスタミナを大きく消費させる | |
| いぶし銀 | ヒットが出やすくなる。AHと似た効果 | |
| レーザービーム | 外野手がランニングスローをした時に低く、速い送球になる | |
| 守備職人 | 打球への反応が良くなる。 | |
| ブロック〇 | ホームに突っ込んできたランナーをブロックできる。&br;50%の確率で体当たりを阻止できる。 | |
| キャッチャー◎ | 投手のコントロールを大きく上げ、ピヨりにくくする | |
| キャッチャー〇 | 投手のコントロールを上げ、ピヨりにくくする | |
| エース〇 | 相手チームのエースと対決した時に能力が上がる | |
| 意外性 | 意外性のある打撃をする。チャンスと似た効果 | |
| 選球眼 | COMの選球眼がよくなる | |
| 体当り | ホームのクロスプレイで50%の確率で捕手をはじき飛ばす | |
| ゲッツー崩し | ダブルプレーを防ぐようなスライディングをする | |
| ささやき戦術 | 打者のパワーを下げる | |
| ささやきやぶり | ささやき戦術を無効化する | |
| エラー | 大事な場面でエラーをしやすくなる | |
| 4番〇 | 打順が4番だと能力が上がる | |
| 4番× | 打順が4番だと能力が下がる | |
| 〇〇キラー | 対戦チームが〇〇の時に能力が上がる(1チームのみ) | |
| フルカウント〇 | 2ストライク3ボールの時に能力が上がる | |
| 投手特殊能力 | ||
| 対ピンチ4 | 得点圏にランナーがいる時に能力が上がる | |
| 対ピンチ2 | 得点圏にランナーがいる時に能力が下がる | |
| 対左打者4 | 打者が左打者の時に能力が上がる | |
| 対左打者2 | 打者が左打者の時に能力が下がる | |
| 対ランナー2 | ランナーがいると能力が下がる | |
| 打たれ強さ4 | 連打をされてもピヨりにくくなる | |
| 打たれ強さ2 | 連打をされるとピヨりやすい | |
| ノビ5 | 球威が大きく増し、球速以上のスピード感が出る | |
| ノビ4 | 球威が増し、球速以上のスピード感が出る | |
| ノビ2 | 球速に対してスピード感がない | |
| キレ4 | 変化球が打者の手元で曲がるようになる | |
| キレ2 | 変化球の曲がり始めがはやくなる | |
| クイック4 | 相手ランナーの盗塁が成功しにくくなる | |
| クイック2 | 相手ランナーの盗塁が成功しやすくなる | |
| 回復5 | 登板可能な間隔がすごく短くなる | |
| 回復4 | 登板可能な間隔が短くなる | |
| 回復2 | 登板可能な間隔が長くなる | |
| ジャイロボール | ストレートがジャイロ回転するようになる | |
| 重い球 | 打球が飛びにくくなる | |
| 軽い球 | 打球が飛びやすくなる | |
| 逃げ球 | 失投がボール球になりやすくなる | |
| 一発 | 失投がど真ん中にいきやすい | |
| 寸前× | 勝ち投手の権利が得られる回になると、能力が下がる | |
| 四球 | 3ボールになるとコントロールが下がる | |
| 尻上がり | 回を追うごとに能力が上がっていく。先発の時のみ効果あり | |
| スロースターター | 序盤に能力が下がる | |
| 奪三振 | 2ストライクに追い込むと能力が上がる | |
| 牽制〇 | 牽制球が速くなる | |
| リリース〇 | ストレートと変化球の投球モーションが同じになる | |
| 打球反応〇 | ピッチャー返しを止める確率が上がる | |
| 勝ち運 | チームの打者の能力が上がる | |
| 負け運 | チームの打者の能力が下がる | |
| 短気 | 打ち込まれると怒るしぐさが出て、コントロールが下がる | |
| 闘志 | 闘志あふれる顔つきでピッチングをし、能力が上がる | |
| ポーカーフェイス | ピヨりや疲れた時のしぐさを見せない | |
| シュート回転 | ストレートがシュート回転する時があり、ボールが飛びやすくなる | |
| 力配分 | 下位打線になると能力が下がる。反面、消費スタミナは減る | |
| 乱調 | イニングが変わると急にコントロールが悪くなることがある | |
| 威圧感 | 相手打者のミート、パワーを下げる | |
| 根性〇 | 体力が減っても能力が下がりにくい | |
| クロスファイヤー | 右打者対右投手、左打者対左投手の時に能力が上がる | |
| 球持ち〇 | 球持ちが良くなる | |
| 低め〇 | 低めのコントロールが良くなる | |
| 速球中心 | COMが速球中心の組み立てをする | |
| 変化球中心 | COMが変化球中心の組み立てをする | |
| テンポ〇 | COMがテンポの良いピッチングをする | |
| 強打者〇 | 強打者と対戦すると能力が上がる | |
| フルカウント〇 | 2ストライク3ボールの場面で能力が上がる | |
| サクセス限定特殊能力 | ||
| センス〇 | 能力アップに必要な経験点が10%割引になる | |
| センス× | 能力アップに必要な経験点が10%割高になる | |
| 買い物上手 | 10%割引で買い物ができる | |
| モテモテ | 彼女の評価が上がりやすくなる | |
| 身長デカ | 自分の上に来たボールが取りやすくなり、低いボールは取りにくくなる | |
| 身長チビ | 低いボールが取りやすくなり、逆に高いボールは取りにくくなる | |
| 野球バあ | 時々練習しかできなくなる | |
| 世渡り上手 | 監督・スカウトの評価が上がりやすくなる | |
| いいやつ | チームメイトの評価が上がりやすくなる | |
| 肩爆弾 | 爆発すると長期入院orゲームオーバー | |
| ひじ爆弾 | 爆発すると長期入院orゲームオーバー | |
| 足爆弾 | 爆発すると長期入院orゲームオーバー | |
| 虫歯 | 時々痛みで練習ができなくなる | |
| 寝坊 | 時々寝坊してやる気↓ | |
| 弱気 | 時々弱気になりやる気↓ | |
| 恋の病 | 時々『デート』しかできなくなる | |
| 不眠症 | 時々夜眠れなくなり体力↓ | |
| サボりぐせ | 時々練習をサボり監督評価↓ | |