Stage16『新たなる聖女』
■勝利条件
モーラを倒す

■敗北条件
リアンが戦闘不能になる

■ターン数
1/17TURN

■強制出撃ユニット
リアン,リシャール

■出撃ユニット数
5体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「沼地の中央にある大木付近」
「南東の端にある沼地」
「北西にある木の付近」

■敵ユニット
Lv33 モーラ
Lv32 リザードガード
Lv33 リザードガード
Lv32 ダークエルフ
Lv33 ダークエルフ
Lv32 クロウ
Lv32 ワイバーン

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『736EXP』

2.ボーナスゴールド
『1900G』

3.ボーナスアイテム
『いやしの種』×1
『ゼアルタの実』×1

■戦略
3ターン目にリアンの変身イベント。
沼地ですので移動力が減少します。
魔法や弓などの遠距離攻撃をメインにして戦いましょう。
敵が密集しているようなら変身時の能力を使って撃破→行動を繰り返していきましょう。
コレは移動力が高いので育ててあるなら出撃させておくと良い。

Stage17『王太子戴冠』
■勝利条件
シャルル7世が大聖堂入り口に到達

■敗北条件
シャルル7世が戦闘不能になる

■ターン数
1/20TURN

■強制出撃ユニット
リアン,シャルル7世

■出撃ユニット数
6体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「中央ルートの階段付近の民家の角」
「左ルートの一番奥の樽の前」
「右ルートの一番奥の樽の前」

■敵ユニット
Lv32 モーラ
Lv31 ダークエルフ
Lv32 ダークエルフ
Lv32 クロウ
Lv32 クロウナイト
Lv32 メイジ
Lv31 ギューモス
Lv32 ギューモス
Lv32 ランスナイト
Lv32 ダークエルフ(増援)
Lv32 クロウナイト

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『724EXP』

2.ボーナスゴールド
『2500G』

3.ボーナスアイテム
『ガドマーの実』×1
『ヒィカの実』×1
『銀河のビン』×1

■戦略
シャルル7世はNPCとして行動するので事前に敵を撃破しておかないと勝手に敵陣に乗り込んでしまうので注意して下さい。
ルートは3つありますがシャルル7世は正面のルートを進むので,正面のルートに3人,右のルートに2人,左のルートに1人という配分が良いかもしれません。
平均的に安定を図るなら全ルートに2人ずつ振り分けるべきですがお好みでOKです。
シャルル7世は一撃でも攻撃が当たれば戦闘不能になりますので弓系の敵ユニットは最優先で撃破しましょう。
4ターン目になると敵の増援が出現するので注意して下さい。
クリアするコツとしては全員に『ファイアボール』などの魔法を習得させておくこと。
これにより事前に遠距離からダメージを与え,反撃で撃破するという戦法が可能となります。
味方の弓系ユニットのマルセルやベアトリスに『天空の矢』を習得させると効率が良いです。
『天空の矢』は使用すると好きな所に攻撃できるので弓系の敵ユニットを早めに撃破するのに非常に便利ですので最低1人に習得させておきましょう。
クリア後ジルが離脱します。

Stage18『流転』
■勝利条件
敵の全滅

■敗北条件
リアンが戦闘不能になる

■ターン数
1/20TURN

■強制出撃ユニット
リアン,ジャン(NPC),ピエール(NPC),ジュネ(NPC)

■出撃ユニット数
5体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「北の途切れている橋」
「北西の水溜り」

■敵ユニット
Lv33 ソードナイト
Lv33 ソードマスター
Lv33 スナイパー
Lv33 ウィザード
Lv33 ランスナイト
Lv33 ソードマスター(増援)
Lv33 ランスナイト(増援)
Lv33 ウィザード(増援)

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『652EXP』

2.ボーナスゴールド
『1000G』

3.ボーナスアイテム
『いやしの薬草』×1
『マナのかけら』×1

■戦略
ジャン,ピエール,ジュネがNPCとして参戦しますが弱いので一撃で戦闘不能になります。
敵の攻撃力が高いのでこまめに回復しながら撃破していくこと。
特にスナイパーの攻撃力がとても高いので迂闊に攻撃範囲に入らないように注意すること。
全ての敵を撃破すると橋付近に増援が出現するのでターン数及びユニットの配置に注意して下さい。

クリア後,選択肢があります。
A『ラ・シャリテ』
B『サン・ピエール・ムーティエ』
どちらか片方を選択することによってStage19の行き先が変化します。

※ルートの違いについて
Stage19で仲間になるユニットが異なるだけですのでお好みで選択してください。

Stage19『閉ざされた道』(『ラ・シャリテ』ルート)
■勝利条件
反乱軍リーダーを倒す

■敗北条件
味方の全滅

■ターン数
1/15TURN

■強制出撃ユニット
リアン,女盗賊

■出撃ユニット数
7体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「南東の階段」
「北西北の端(右が中央下水)」
「北西側の行き止まり(1マス南が中央下水)」

■敵ユニット
Lv36 反乱軍リーダー
Lv34 ソードナイト
Lv35 ソードナイト
Lv34 ウィザード
Lv36 ネクロマンサー
Lv34 メイジ
Lv34 サイモス

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『704EXP』

2.ボーナスゴールド
『1500G』

3.ボーナスアイテム
『ヒィカの実』×1
『俊足の薬』×1

■戦略
複雑な通路なので周りの地形を確認しながら進んでいこう。
女盗賊だけでなくコレが活躍できるステージなので出撃ユニットに入れておこう。
腕輪所有者のリアンやリシャールの変身,魔法などを駆使して急いで進みましょう。
クリア後ロジェが離脱します。『サン・ピエール・ムーティエ』が開放されます。

Stage19『魔導の少女』(『サン・ピエール・ムーティエ』ルート)
■勝利条件
敵の全滅

■敗北条件
クリスタルが破壊される

■ターン数
1/15TURN

■強制出撃ユニット
リアン,キャリー

■出撃ユニット数
7体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「西の民家付近の階段の横」
「北西の樽が2つ並んでいる民家」
「南東の民家の周り(南側)」

■敵ユニット
Lv34 リザードガード
Lv34 ソードナイト
Lv35 ソードナイト
Lv34 クロウナイト
Lv35 クロウナイト
Lv34 ダークエルフ
Lv35 ネクロマンサー

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『704EXP』

2.ボーナスゴールド
『1500G』

3.ボーナスアイテム
『クリョーマの実』×1
『魔防の薬』×1

■戦略
クリスタルを破壊されるとゲームオーバーなので各クリスタルに急いで向かわせましょう。
敵はクリスタル付近にユニットがいる場合,クリスタルを攻撃しないでそのユニットを攻撃する習性が多少あるので攻撃の矛先をクリスタルからユニットに向かせましょう。
広範囲の魔法を習得させていると有効です。
また,キャリーは防御力が弱いので敵の攻撃範囲内に入らないよう注意して下さい。
クリア後ロジェが離脱します。『ラ・シャリテ』が開放されます。

Stage20『罠』
■勝利条件
敵の全滅

■敗北条件
敵が門の中に侵入

■ターン数
1/12TURN

■強制出撃ユニット
リアン,傭兵ポール(NPC),傭兵クロード(NPC),傭兵モーリス(NPC)

■出撃ユニット数
7体

■お宝の位置
※全体図の方角対象。
「北東の茂み」
「南西の端の茂み(柵と柵の間)」
「中央(南側寄り)の茂み」

■敵ユニット
Lv35 レディノアール
Lv34 オークキング
Lv35 オークキング
Lv35 クロウリーダー
Lv35 トロル
Lv34 傭兵ポール(裏切り)
Lv35 傭兵クロード(裏切り)
Lv34 傭兵モーリス(裏切り)

■ステージクリア報酬
1.ボーナスEXP合計
『656EXP』

2.ボーナスゴールド
『1700G』

3.ボーナスアイテム
『カラチの実』×1
『天使の祝福』×1
『騎士の剣』×1

■戦略
NPCの傭兵×3体は自動行動しますが2ターン目に裏切りますので即撃破しましょう。
敵の目的はあくまで門に侵入なので,あらかじめ味方ユニット2体で封鎖しておくこと。
敵の移動パターンは味方ユニットを攻撃することではなく門を真っ直ぐ目指すだけです。
そして敵の移動先の攻撃範囲内(大抵は隣接状態)にいる場合,攻撃を仕掛けてくるだけなので封鎖ユニットを強力にしておけばまず苦戦はしません。
封鎖ユニットをリアンなどの近接攻撃タイプにして,あとは周りから弓や魔法の遠距離攻撃をしていけば安全に戦えます。
レディノワールのスキル『しびれムチ』は当たると1ターン行動不能となるので注意しましょう。
クリア後リアンが離脱してジャンヌが主人公となります。

最終更新:2007年07月12日 15:03