戦艦リヴァイアサン
アーシェイベント
↓
ウォースライベント
ウォースラがゲストとして仲間になる
『リヴァイアサンの地図』を入手
↓
探知装置に触れると敵がくるので注意
↓
下層中央ブロックでイベント
ボス戦
vsジャッジ×2、帝国軍剣士×3、帝国軍魔道士
↓
戦闘終了後
『第1営倉のカギ』を入手
↓
第1営倉の扉を調べる
【第1営倉のカギをつかう】を選択
↓
第1営倉のトレジャーポット
【システム制御キー】を入手
↓
C-202号室を開けるとイベント
アーシェが仲間になる
↓
第1営倉から出るとイベント
↓
脱出のポイント
1.敵が無限に出てくるのでエスケープモードで逃げる
2.大型コンテナ倉庫のセキリュティー端末を調べる
【システム制御キーをつかう】を選択
【警報システムリセット】を選択
【警報システムをリセットする】を選択
60秒間,警報が解除されるのでその間に逃げる
↓
中層西ブロックでイベント
ウォースラが離脱
パンネロが仲間になる
『人造破魔石』を入手
↓
左翼発着ポートでイベント
ボス戦
vsジャッジ・ギース,帝国軍剣士×3
↓
ジャッジ・ギースをHP70%くらい削るとイベント
↓
空中都市ビュエルバ
オンドール侯爵邸でビュエルバ警備兵と会話
【オンドール伯爵に会う】を選択
↓
西ダルマスカ砂漠
西境界壁から先へ進む
↓
大砂海オグル・エンサ
第1工場東側タンクでイベント
↓
第1石油工場でイベント
ウォースラがゲストとして仲間になる
↓
《エンサ境界トンネル》
ゲートクリスタル,行商人がいる
《砂魚たちのみぎわ》
セーブクリスタル,モーグリがいる
(大砂海のモーグリの話を聞くこと)
※補足
上記はどちらのルートからでもOK
↓
大砂海ナム・エンサ
砂を読む丘
『ナム・エンサの地図』を入手
↓
風化する岸辺
ウルタン・エンサとウルタンイーターの戦い
(ウルタン・エンサに加勢)
↓
ウルタンイーターを撃破後
大砂海のモーグリと会話
↓
第2石油工場の坂を上るとイベント
↓
《砂魚たちのみぎわ》
戻るとウルタン・エンサの集会イベント
↓
はぐれウルタンの花を調べる
【取る】を選択
『イシクロの実』を入手
↓
《ぬくもりの消える路》
行商人からアイテムが買える
先に進むとセーブするかしないか選択できる
↓
レイスウォール王墓
死者の谷を少し進むとイベント
ボス戦
vsガルーダ
撃破後,古の装置が動き出す
↓
イベント発生
↓
古の装置を調べる
【装置に触れる】を選択
↓
攻壁の間の階段を下りるとイベント
ボス戦
vsデモンズウォール
撃破しても逃げても良い
↓
守壁の間に入るとイベント
ボス戦
vsデモンズウォール
↓
※デモンズウォール1,2回目撃破後
再度,攻壁の間に移動
隠されし宝玉を調べる
【宝玉に触れる】を選択
左右にマップに隠し通路が出現
トレジャー『エビルスレイヤー』を入手
(ランダムアイテムなので注意)
↓
大通廊に入るとイベント
『王墓の地図』を入手
↓
転移装置は同じ色の転移装置に移動するだけのもの
↓
北翼の通廊
北翼の台座を調べる
【宝玉に触れる】を選択
↓
南翼の通廊
南翼の台座を調べる
【宝玉に触れる】を選択
↓
北翼・南翼の通廊の転移装置付近の壁が下がって先に進められる
↓
火炎の回廊に入るとイベント
↓
火炎の回廊中央でイベント
ボス戦
vsベリアス
撃破後
『召喚ライセンス(ベリアス)』を入手
↓
暁天の間を進むとイベント
『暁の断片』を入手
↓
転移装置で移動
↓
死者の谷の階段を下りるとイベント
↓
帝国軍軽巡洋艦シヴァ
ボス戦
vsウォースラ,帝国軍剣士×3
撃破後イベント
↓
王都ラバナスタ
イベント発生後
ガリフの地ジャハラを目指すことになる
↓
ギーザ草原
南下する
↓
オズモーネ平原
南下×2,西に移動
↓
ガリフの地ジャハラ
ガリフ族の戦士と会話でイベント
↓
大長老ザヤルと会話
『ジャヤの木片』を入手
↓
戦士長スピネルと会話
【ジャヤの木片を渡す】を選択
【最長老に会う】を選択
↓
ガリフの戦士に近づくとイベント
【最長老に会う】を選択
↓
最長老のイベント
ラーサーがゲストとして仲間になる
戦士長スピネルから餞別
『ボウガンorキラーボウ』『オニオンシャフト』を入手
チョコボをレンタルすると楽
↓
オズモーネ平原
日差し落ちる小道でイベント
↓
ゴルモア大森林
光閉ざされし路
『ゴルモア大森林の地図』を入手
↓
針を狂わせる小道の東でイベント
↓
エルトの里
導きの宮の橋でイベント
↓
森をうやまう路でイベント
↓
ゴルモア大森林
↓
オズモーネ平原
《針を狂わせる小道の東》
帝国兵と会話
【ポーションをあげる】を選択
帝国兵と会話
【借りる】を選択
↓
《風なびく草原》
南側にチョコボの足跡がある
チョコボに乗って隠し通路を移動
↓
ひびわれ谷の洞窟前でイベント
↓
ヘネ魔石鉱
《北通用口》
フェンス開閉スイッチを調べる
【押してみる】を選択
↓
坑口分岐点A
フェンス開閉スイッチを青色にする
↓
第1期坑道(南,東)
『ヘネ魔石鉱の地図』を入手
↓
坑口分岐点A
フェンス開閉スイッチを赤色にする
↓
第1期坑道(西)
↓
区間連結ラインA
↓
区間連結ラインB
↓
坑口分岐点B
フェンス開閉スイッチを青色にする
↓
区間連結ラインA
↓
区間連結ラインB
↓
作業準備坑に入るとイベント
↓
分別作業場でイベント
ボス戦
vsティアマット
撃破後イベント
↓
エルトの里へ自動移動
『レンテの涙』を入手
↓
ゴルモア大森林
眠れる大樹の広場でイベント
ボス戦
vsエルダードラゴン,トレント×2
↓
パラミナ大峡谷
北東に移動
凍りつく歩みでイベント
↓
神都ブルオミシェイス
光明の間の奥でイベント
ラーサーが仲間から離脱
↓
パラミナ大峡谷
↓
ミリアム遺跡
具眼の守護
『暁の断片』を装備したキャラで暁光の台座を調べる
【台座にふれる】を選択
↓
破幻の守護
『暁の断片』を装備したキャラで暁光の台座を調べる
【台座にふれる】を選択
↓
対面の守護
隠された道を移動
↓
黙示の回廊
ライフクリスタルに触れる
クリスタルバグと言うモンスターに変化
撃破するとセーブクリスタルが現れる
↓
剣王の守護
裁きの大剣を調べる
北の扉が開く
↓
転移装置を調べる
【装置にふれる】を選択
↓
具眼の守護
西側の階段を下りて古の扉を調べる
【扉にふれる】を選択
↓
※3つの烈士の像は中央に向けること
↓
遠謀の回廊
烈士の像を調べる
【像を調べる】を選択
【像の向きを変える】を選択
↓
条理の回廊
烈士の像を調べる
【像の向きを変える】を選択
↓
鋼鉄の守護
古の扉を調べるとイベント
ボス戦
vsヴィヌスカラ
↓
『ミリアム遺跡の地図』を入手
↓
烈士の像を調べる
【像の向きを変える】を選択
↓
離別の歩廊でイベント
↓
具眼の守護
転移装置を調べる
【装置にふれる】を選択
↓
剣王の守護
古の扉を調べる
【扉を開ける】を選択
↓
修練の広間でイベント
ボス戦
vsマティウス,氷のアーゼ×5
撃破後
『召喚ライセンス(マティウス)』を入手
↓
覇王の間の階段を上るとイベント
『覇王の剣』を入手
↓
外に出て少し進むとイベント
最終更新:2007年07月25日 12:43