神都ブルオミシェイス
神殿へ続く道でイベント

光明の間でイベント
ボス戦
vsジャッジ・ベルガ,ジャッジ×3

光明の間前にいるキルティア教長老と会話
『断罪の魔石』を入手
ナルビナ城塞
東ダルマスカ砂漠→ナルビナ城塞市街地
モスフォーラ山地

※東ダルマスカ砂漠のネブラ河沿いの集落北側に寄っても良い
『モスフォーラ山地の地図』を入手
モスフォーラ山地
水音の伝わる処にゲートクリスタル
サリカ樹林
巨木に囲まれた路
『サリカ樹林の地図』を入手

※古き集いの庭
ボス戦
vsボムキング、ボム×3
(撃破するとナブレウス湿原,死都ナブディスへ行ける)
※上記は寄り道なので行く必要はない

樹々の狭間
おやかたモーグリと会話

森の廃屋を調べる(地図の「!」の箇所)
4箇所目を調べる
【はい】を選択

樹々の狭間でイベント
おやかたモーグリと会話
『クイスモイトの靴』を入手
フォーン海岸
カウクラ小路でイベント

南東へ移動
ハンターズ・キャンプでイベント
『フォーン海岸の地図』を入手
ツィッタ大草原
決断の途or名もなき泉
帝国の旅行者と会話
【はい】を選択
『封魂のカギ』を入手
ソーヘン地下宮殿
迷いを捨てる路
封魂の扉を調べる
【封魂のカギを使う】を選択

明るき闇と対する広間でイベント
ボス戦
vsマンドラーズ(マンドラプリンス,キングアルラウネ,オニオンクイーン,パンプキンスター,トマトキャプテン)

※撃破後,帝国の旅行者と会話
『1000ギル』『万能薬×3』を入手

修道者が息をつく場所
セーブクリスタルに触れるとクリスタルバグというモンスターに変化する
撃破後セーブクリスタルが出現

自らを見出す路
『ソーヘン地下宮殿』を入手

時の水洞
分かれ道を地図の左からみて下記のように見る
12345
67 89

※自らを見出す路,定めを受け入れる路を経由する

9→6→1→4→8→7→2→3
自らを見出す路
巡礼の扉を調べる
【扉を開ける】を選択
巡礼の間
トレジャー『甲賀忍刀』を入手
※ランダムアイテム

※定めを受け入れる路
古き扉を開ける(東側)
時計回りに刻の扉を全て開ける

修験の扉を調べる
【扉を開ける】を選択

『ぼろぼろのカギ』を所持
修験の間への扉を調べる
【ぼろぼろのカギを使う】を選択

怒れる神と対する広間でイベント
ボス戦
vs魔神竜
※寄り道なので行く必要はない

暗き光と対する広間でイベント
ボス戦
vsアーリマン

選ばれし者の部屋
古びた管制台を調べる
【浮遊台を動かす】を選択
アルケイディス旧市街
向かい風の路地
帝国兵と会話
【持っているor持っていない】を選択
情報屋ジュールとイベント
【払う】を選択
指示された人物と会話
※街人と会話してる必要がある
再度,情報屋ジュールと会話でイベント
帝都アルケイディス
トラント区でイベント
少し進むとイベント

ニルバス区
ブルワード技店
『ツィッタ大草原の地図』『帝都アルケイディスの地図』を入手

タクシーガイドと会話でイベント
【払う】を選択
ホワイトリーフ集めのイベント
※市民と会話すると市民の表示される名前が変化する

ホワイトリーフ9枚以上集めたらタクシーガイドと会話
【ゼノーブル区へいきたまえ】を選択

ゼノーブル区でイベント
少し進むとイベント
戻るとイベント

タクシーガイドと会話
【例の場所へ行く】を選択
【行く】を選択
ドラクロア研究所
第66階層でイベント
北エレベータ端末を調べる
【67F】を選択

第67階層の研究室でイベント
『研究所のカード』『ドラクロア研究所の地図』を入手
67Eエリア03号室の隔壁操作パネルを調べる
【青い隔壁を開放する】を選択
北エレベータ端末を調べる
【68F】を選択

第68階層
68Eエリア03号室で隔壁パネルを調べる
【赤い隔壁を開放する】を選択
68Wエリア04号室で隔壁パネルを調べる
【青い隔壁を開放する】を選択
68Wエリア11号室で隔壁パネルを調べる
【赤い隔壁を開放する】を選択
南エレベータ端末を調べる
【70F】を選択

第70階層でイベント
エネルギー送配施設でイベント
ボス戦
vsドクター・シド,ルーク×4
撃破後イベント
港町バーフォンハイム
セロビ台地
※特に寄る必要はない

ゴルモア大森林orパラミナ大峡谷から移動
幻妖の森
南東へ移動

現を惑わす路
『幻妖の森の地図』を入手

古の終わる処で南下するとイベント

においたつ花の庭でイベント
ボス戦
vsラフレシア

白魔の愛でし路
『幻妖のキャンドル』を入手

英知の氷原
北東の幻妖の紋章を調べる
【紋章を見つめる】を選択
(妖幻の紋章の上で待機。辺りを見回すと一部風景が違う所があるので潜り抜けるを各祠で繰り返す)

南東の幻妖の紋章の祠へ移動

南西の幻妖の紋章の祠へ移動

思の最果て
※英知の氷原と同じ原理

中央の幻妖の紋章の祠へ移動

北西の幻妖の紋章の祠へ移動

南西の幻妖の紋章の祠へ移動

魔人の門を調べる
【ふれてみる】を選択

※補足
魔人ベリアスを召喚した状態で調べること

最終更新:2007年07月25日 12:47