FAQ

FAQ


  • ピントがあわず、ボケた写真しか撮れません。
サイドのスライド式の接写スイッチを切り替えてください。



  • 自作の着うたは登録可能ですか?
64KB以下のmmfなら可能です。音質を考えると10秒程度が限界でしょう。
作り方は「えせ着うた」で検索してみてください。



  • 電池蓋がすぐに外れてしまうのですが。
ボーダフォンも既に認知済の問題のようで、無くしても
全国のVodafoneショップで蓋を無料支給してもらえるようです。
外装交換に出した場合も直って帰ってくるようです。
応急処置として紙を折って電池蓋の中に入れると外れにくくなります。



  • PCに移したメールデータをPCのメールソフトで読みたい
miniSD経由でバックアップしたメールデータは拡張子が.vmgとなっています。
この.vmgという形式のファイルを.emlというPCのメールソフトで使われる形式に
変換するプログラムを使うといいでしょう。


J-FONT
http://www12.tok2.com/home/ken1102/ken/j-font/
をPCの外字データとして入れると初期の絵文字はPCでも読めるようです。



  • WindowsでQVGAのMPEG4動画を手軽に作成するには?
携帯動画変換君の601T向け設定を使って3g2ファイルを作成。 
無料版で良いのでQuickTimeをインストールする必要があります。



  • QVGA動画を置くフォルダとファイル名は?
メモリーカードの\SD_VIDEO\PRL***\にMOL***.3g2というファイル名で保存。
(***は任意の数字)

1.SD_VIDEOフォルダを作成する。
2.その中にPRL001フォルダを作成する。
3.変換した3g2ファイルをMOL001.3g2とリネームする。
4.PRL001フォルダにMOL001.3g2ファイルを入れる。

Z:\ SD_VIDEO\ PRL001\ MOL001.3g2
MOL002.3g2
PRL002\ MOL001.3g2
MOL002.3g2
PRL003\ MOL001.3g2
MOL002.3g2



  • 動画観賞用に付属品以外のイヤホン、ヘッドホンはありませんか?
オーディオテクニカから発売されているようです。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/hplist.html



  • SDローカルコンテンツについて
miniSDカードにPCで作ったWEBデータを保存して表示することができます。

・miniSDカードに\PRIVATE\SDJPHONE\SDコンテンツフォルダを作り、
その中にもう一個フォルダを作って(名前は自由)中身を置きます。

・ディレクトリの「コンテンツ」は半角カナです。

・index.htmlが最初に表示するファイルです。必ず入れてください。

・12kb/1ファイルの制限があります。

Z:\ PRIVATE\ SDJPHONE\ SDコンテンツ\ aaa\ index.html
aaaa.html
bbb\ index.html
bbbb.html



  • 2chの閲覧と書込


iMonaからの閲覧・書込の方がパケット代を若干抑えられるようです。



  • パケット代について
8パケット=1KB
 1KB  50KB  256KB
ハッピーパケットなし  2.520円  126.000円  645.120円
ハッピーパケットレギュラー  0.840円  42.000円  215.040円
ハッピーパケットスーパー  0.504円  25.200円  129.024円



  • 機種変更価格は?
2005/09/13現在
 東日本  西日本・東海
1年未満  17850円  18900円
1年以上  10500円  11550円
1年半以上   8400円   9450円
2年以上   6300円   7350円

7月から全国統一価格ではなくなったので上記は参考価格です。
アフターサービス加入の場合、さらに3150円値引きされます。
ポイントをお持ちの方は500ポイントにつき1050円値引きされます。


  • デコメって使えますか? -- AR (2006-02-03 19:48:59)
名前:
コメント:
最終更新:2006年02月03日 19:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。