よくある質問




購入前


どんなゲームですか?

  • 3Dwiz・アクションwizといった感じ。(wiz=ウィザードリィ)
  • キャラクターを育成しながら探索範囲を広げていきレアなアイテムを集めるゲーム。

アクション要素はどのくらいですか?

  • ジャンルはアクションRPGだが戦闘で行える選択肢が少なくアクション要素には期待しすぎない方がいい。

前作から改善された部分は?

  • 倉庫が追加。(最大500)
  • 主人公が5種族から選べるようになった。
  • 経験値がパーティー全員の平均レベルを基準に算出されるようになった。

モンハンと比べてどうですか?

  • 方向性が全く違うので比較できません


序盤


引継ぎ特典について

  • 前作に登場したキャラ「リーネ」とそっくりのキャラクターが最初からギルドに居ます。
    • 種族はエルフ、職業はプリースト。お金の少ない序盤、貴重な回復役として使えます。
    • 前作のクリアデータではなくセーブデータがメモステ内にあればOKです。
    • 前作のセーブデータはこちらからDLできます

OP~最初のクエストについて

  • 最初の宝箱で500の金が手に入ったら、戻って仲間を増やす
  • 全滅すれば完全回復なので、死を恐れずに戦闘を重ねる
  • アナリシスの書が入手できるまでは、鑑定前のビンは売って装備品の鑑定代に回しましょう
    • アナリシスの書は森のスイッチで出現する固定宝箱から1個、それ以降は川の敵から入手できます

金策について

  • 全滅すると半分になるので持ち歩かない事
  • ネックレスなど高価なものを倉庫に預けて、倉庫拡張など入用の時に換金するのがお勧め
  • 装備などはドロップで賄えるので、余った金はリバースの小瓶等に回しましょう
  • 死人が出たら闘技場でG払って全滅すると安い。序盤は教会&宿屋に行くより安いかも。

スネーク(敵回避)について

  • 敵を回避していくと、どんどん先のエリアに行けてしまい、ナイトなどの上級職になる札や、装備、復活呪文などが入手できます
  • そのかわり、市街地や森といった既に行った事のあるエリアに強めの敵が出現するようになります
    • 現段階では先のエリアに進みすぎず、地道に育てるのがお勧めのようです



クエスト


クリアできない

  • クエスト詳細で目的地・目的モンスターを確認する。
  • 討伐系クエストで対象が1匹の場合ノーマルモンスターを倒しても進行しない。
    特定エリア進入によるイベントで現れるモンスターや点滅しているシンボルモンスターを倒す必要がある。
  • 市街地からビブロスへ入ることでイベントが発生し進行するクエストがある。

マップを全部回ったが目的物がみつからない

  • 条件を満たしているのに目的物が見つからないと言う報告はありません。隅々まで回って下さい。

クエストが並ばない

  • クエストは新しいエリアに進入すると追加されます。また、連続クエストもあります。

「ロザリーの誕生日」

  • フレアウィングは川の最初のエリア、フリージアウィングは川の最後のエリアにいます。

「安眠妨害」

  • 主目的はウルフ討伐。キライーア討伐は追加報酬用。

「ゴールド=ラッシュ」

  • 「メタルのかけら」を入手するとメタルヌッペラが出現しなくなるが依頼人に渡すと再び出現するようになる
    • 15体倒した後で「メタルのかけら」を入手することでも回避可能。



システム


キャラの成長・パラメータの振り分けについて

  • 攻撃に特化させすぎず、抵抗・生命・素早といった防御面にもバランスよく振るのがお勧め
  • 多くの職に就かせて、基礎能力を向上させることも重要
    • 特に魔法使い系の職はHPが伸びないので、戦士系の職に転職して鍛えるべし

前衛キャラがゲインを使わないor後衛キャラが殴らない

  • 思考パラメーターを極端にするとキャラクターが意図した動作をしないことがある。
    パラメーターは振り分ける方がよい。

WLと攻撃補正、どっちを優先すべきか

  • ダメージ計算式・WLが攻撃力のみに影響するのかどうかが分かっていないので一概にはいえない。自分で試して強い方を使うといい。
    • 攻略本にダメージ計算式有り。補正はパラメーターから割り出される基本ダメージに掛かっているらしい。
      • 簡単にいえばパラメーターが高くなるにつれ補正の価値が高くなっていく。ALと防御補正も同じ。

ショートカットについて

  • 関所の鍵が湖の固定宝箱にあり、入手後は川から湖へ行けます
  • 古塔への鍵がニブリガン氷洞にあり、入手後は森と塔の行き来が可能
    • さらに、塔1Fの宝箱から塔の大鍵を入手すると、町と塔の行き来が出来ます
  • クエスト「新ギルド」終了後、町からホクバイの里へ移動できる
  • クエスト「秘密のルート開通!」終了後、町からフォートマスへ移動できる

フィブレド山(雪山)から行ける3つの地域の概要

  • ソールディル洞穴
    • この1つ奥にあるアラカトラ湖には、入ってすぐの所に関所の鍵があり、川と湖のショートカットになるので、敵から逃げまくってでも行く価値はある
  • ニブリガン氷洞
    • 塔の鍵があるので、町から塔、塔から森といったショートカットになる
    • 初めから奥にはいけないが、1度流浪地への扉を調べると、鍵に関するクエストが受けれるようになり、奥の流浪地へ行ける様になる。流浪地で点滅している敵から鍵を入手後、町「ホクバイの里」に行ける
  • マーニディル洞穴
    • 最終的に町「フォートマス」に繋がるが、間にあるポートフォートなどの敵が強いので上2つのダンジョンを優先して攻略すると良い

ディジー状態って何?

  • 短時間に一定以上の攻撃を食らって気絶した状態。敵も自分もなる。黄色い★マークが目印
    • 格闘ゲームで言う“ピヨリ”。でもレバガチャしても早く回復するわけじゃない

バーストって何?

  • ディジー状態の相手に攻撃を入れること。バースト攻撃はダメージの数値が点滅する
  • バースト攻撃は経験値が増えたりディジー時間が延びたりと色々いいことがある
    • ディジーもバーストも、実は説明書P32に申し訳程度に説明がある。ゲーム中の説明は皆無

HPとMPの上げ方

  • HPもMPも、LVUPした時にその時就いているメイン職業で決まった値だけ上昇する
    • HP:前衛職がよく上がる。パラメータの体力と生命力が影響するので、BPはこれらにつぎ込むと良い
    • MP:魔法職でLVUPさせる。「○○魔法詠唱」のベーススキルがない職では、いくらLVUPしても絶対に上がらない。パラメータは関係ない(知恵を上げたらMPが上がるというのは嘘)
  • 上限はHPが999、MPが99。ただし素の状態でカンストしていても、「HPMaxダウン」等のベーススキルで少し減る場合がある

素早さって何の役に立ってるか分からない

  • 素早さの効果は主に次の三つ
    • 移動時に敵に見つかりにくくなる
    • 宝箱を開ける際のトラップ解除に影響
    • 攻撃されたときにオートガードの発生率が上がる
  • 正直言ってあんまり役に立たない。トラップ解除は、パラメータ云々よりシーフに開けさせる方がはるかにいい



その他


開かない扉があって進めない

  • クエスト

出ているクエストは全部やったが進めない

  • 宿屋のロザリー

付与の札がアイテム図鑑に載らない

  • 載ったという報告無し。バグの可能性あり。

クリア特典は?

  • 町の門番の質問に「物足りない」と答えると世界中の敵が強化される
    • もう一度話しかけて「もう無理と」答えると通常に戻る
  • 主人公がパーティから外せるようになる
  • 特殊なキャラが追加される
  • 全クエスト終わらせる(完遂or終了)でさらに追加キャラ
  • 固定レアモンスターが出るようになる それにともない若干の配置移動を確認

オススメのスキルおせーて

  • このあたりがいいらしい
    • 前衛:ワイルドレンジ、シールドバッシュ、回り込み
    • 中衛:ワイルドレンジ、バックステップ
    • 後衛:バックステップ、ゲイン
  • ぶっちゃけ何も使わなくても大して問題ない。ある程度強くなったらスキル使うより殴った方が早いし

ホビットって移動速度速くね?

  • 速くない。種族による移動速度に差はない。ホビットはちょこまかしてるから速く感じるだけ
    • 前作では実際にホビットは速かった
  • 移動速度を上げるにはシーフかガードを操作キャラにするか、ラピッドの魔法をかける(この二つは効果が重複する)。ちなみに攻略本には『ガードの「移動速度アップ」はシーフより速い』と書いてあるが、これは嘘。どっちも同じ


2ch本スレ


おでんって何ですか?

  • 塔8Fの悪夢

むしろ塔って何ですか?

  • EXダンジョンでありながら、色々な理由によりメインシナリオより没頭する人が多いという魔のダンジョン。
    • 数々のヴァルハラナイツ達が、メインシナリオを捨て、この塔を冒険の終点にしてしまう事態が発生しているとかしていないとか

メインシナリオって何ですか?

  • 塔引き篭もりゲームのオマケとしてついてくるストーリー。
  • 基本的にクエストをこなして進めていく形になる。

蛙神輿って?

  • このゲームの真のラスボスとして、一部のヴァルハラナイツを恐怖のどん底に陥れた存在
  • エロ装備を求め、苦しめられている者は数知れず
  • ウィーアーおでんナイツ!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月29日 18:33