迷いの魔窟

迷いの魔窟 エピック

必要AP 30
あらゆる場所に繋がるとされる不思議な洞窟。
非常に強力なモンスターが多数出現。

出現モンスターレベル基準値:37

出現モンスター一覧

モンスター 1F 2F 3F 4F 5F 6F
名前 Lv 出現数 Lv 出現数 Lv 出現数 Lv 出現数 Lv 出現数 Lv 出現数
インプ 12 12
オーク 9
カトプレパス 3 3
ゴースト 6
ゴブリン 16 1
ゴブリンシューター 2 2 3
ゴブリンメイジ 8 3 2 1 2
サイクロプス 1
スケルトン 19
スケルトンチーフ 5
スパイダー 2 9
スパイダーリング 10
スミスゴブリン 4
スレイプニル 1
ナイトリザード 5
ハーピー 10 1
ヒートインプ 16
ファントム 6
マジッククロウ 12 12
ミノタウロス 2
メイジリザード 3
メデューサ 5 5
レッドスパイダー(ユニーク) 1
ワイルドゴブリン 13 12
自爆するゴブリン? 1

ボスラッシュ

ボスが連続して出てくるボスラッシュ

魔窟の宝箱には、合成用ネックレスが入っていることが多い。

必要 AP 34

クリア報酬
G 2000
宝箱 Lv
銅の宝箱 15〜16
銀の宝箱
金の宝箱
虹の宝箱
魔窟の宝箱 15〜16

情報提供

  • 魔窟の宝箱のレベルは忘れましたが、3/4は合成ネックレスでした。 - 管理人 2014-01-17 22:28:47
    • クリア報酬は2000Gでしたよ! - うぇえ 2014-01-18 11:18:16
      • ありがとうございます!更新しましたー - 管理人 2014-01-19 22:32:09

火の魔窟

子鬼の魔窟

妖魔の魔窟

妖魔の魔窟

エリート士官試験

解放条件 氷の城の玉座攻略
必要AP 50
ヴァリアントレギオンの精鋭教官達が待ち受けるダンジョン
この試練に打ち勝てるか
出現モンスターレベル基準値:45

1階

出現モンスター

ファイター教官ジラ 特徴 備考
グラップルフック
ウォークライ
ライノクラッシュ
教官の宝箱Lv15をドロップ
ファイター教官スミス 種族 備考編集
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。亜人種 攻撃があたらない距離で
ぐるぐる回り、スキル使用後のスキを攻撃する。
障害物ハメも有効
特徴
ハードノック
ウォークライ
ライノクラッシュ

攻略ポイント

一人がジラ(スミスでも可)の囮になり、残り3人でスミスを叩きます。
  • 囮の動き
    • バトル開始後、皆が動けるようになるのを待ちます。
    • スタート時、左上にいるジラのターゲットになるよう動きます。
    • ジラのターゲットになったら、ジラ周りを回りながら時間を稼ぎます。グラップルフックされたら、気絶系スキルやステップ系スキルで回避。
  • スミスが倒れたら全員でジラを攻撃。
ファイター
囮になるか、3人でをスミス集中攻撃。
ローグ
  • 囮になるか、3人でをスミス集中攻撃。盾を装備すると安全
グラップルフックされたら、閃光、シャドウステップで逃げます。
  • 一人で戦うなら、リコイルボウガン、ショットタワー、ボムで逃げながら戦う。時間がかかるが倒すことは可能
メイジ
囮になるか、3人でをスミス集中攻撃。盾を装備すると安全

2階

ローグ教官ハッシュ、クリスが登場。エリート士官試験で一番難易度が低い。

出現モンスター

ローグ教官ハッシュ 特徴 備考
ボムトラップ
シャドウステップ
ステップスロー
スモークハイド
教官の宝箱他
ローグ教官クリス 特徴 備考

 

教官の宝箱他
 

攻略ポイント

  • 基本、バトルフィールドの外側を半時計回りに周りながらローグ、メイジのスキルで戦う。
  • 以上を守れば簡単に倒す事が可能。
ファイター
  • ローグとメイジに攻撃を任せながら、残り一匹になったら攻撃に参加するのが安全。
ローグ
  • フィールド外側を周りながら、ボムトラップ、ショットタワーを仕掛ける。
メイジ
  • フィールド外側を周りながら、遠距離攻撃スキルで攻撃しよう。

3階

出現モンスター
マリアもウィルも攻撃力、攻撃範囲ともに大きいので注意。
メイジ教官マリア 特徴 備考
サイクロンブロー
テレポート
マナバレット
マナプロテクト
アイスクラッカー
メイジ教官ウィル 特徴 備考
テレポート
マナバレット
マナプロテクト
アイスクラッカー
フレイムトルネード

攻略ポイント

  • 一人がマリアの囮になり、残りのメンバーでウィルを倒す。
    • 敵のターゲットを得ると、マリアもウィルも一定の距離を保ったまま近づいてこない。この間に仲間に攻撃してもらうことが出来る(ターゲットが変わるまでの間のみ)
ファイター
ローグ
ショットタワーで、敵の動きを止めることが出来る。
下のハメ方を一回やり、ターゲットを得たら、仲間に攻撃してもらう。ターゲットが変わるまで敵はほとんど何もしない。(ウィルはグラビティロックを繰り返す)
ハメ方:
ショットタワーを設置後、敵に近づき、マナバレットを打たれた瞬間、後方にバックステップする。突進してきたメイジ教官にショットタワーが当たり動きがとまる。
(この繰り返しで、時間はかかるがソロでもクリア可能。ボムを挟むとさらに早く倒せる。)
メイジ
ローグがターゲットをもらったら、マナバレットで攻撃。もしターゲットが変わったら、即タワーショットの後方まで逃げる。
タワーショットで敵の動きが止まったら、再度マナバレットで攻撃。

4階

出現モンスター
1〜3階までの6人の教官がランダムで4人出現

攻略ポイント

  • スタート直後、一人遠距離攻撃を持ってるメンバーが左上のポッドを2個あける(壁際を進むとターゲットにならない。)あけたらすぐに右下へ
  • 他のメンバーは右下に集合。ポッドを1個あけ、ポッドが再び出現するまで待つ。(回復用)
  • 囮役(できればベルセルク)が、下に教官を一匹誘う→4人で攻撃。壁にはめて、教官を逃げパターンにすると倒しやすい。
  • 教官二人目に行く前に、最初にあけた左上のポッドで回復。右下で再び一人を誘い攻撃。
ファイター
グラップラフックで囮、壁ハメに最適。できれば一人はパーティに欲しい。
ローグ
右下での壁ハメ時、フラッシュボムとスモークハイドを交互に使い出来るだけ教官の動きを止める。
メイジ
右下での壁ハメ時、マナプロテクトとファーストエイドで仲間の援護、ブリザード、片手杖×2で削りきる。

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月17日 22:36