基本的には2C>レプ秋葉(214C)から起き攻めに行きます。
1:2A>5B>5C
ヒット時は秋葉の蹴りが当たり壁バウンド見てからエリアルなり2C>起き攻めなり
ガードされていた場合は5A>6A>6AやB横カットで固め継続、6Cから崩しなど
2:投げ
2Aを単発ガードさせて投げたり、様子見から投げたりそのあたりは工夫
タイミングがあえば秋葉の蹴りも入って、いわゆる極死投げになります
<起き攻め表裏>
5A>6A>(5B>)5C>2A>5A>6A>6A>2C>レプ秋葉
2A>2B>5B>5C>5A>6A>6A>2C>レプ秋葉
1:ちょい高め低ダJB(めくり)
2:ちょい高め低ダJB>J2B(表or裏)
3:低ダJB(表)
4:地上ダッシュ>前ジャンプ>空中避け>J2B(表or裏)
2A>5B>5C>5A>6A>6A>2C>レプ秋葉
1:低ダJB(裏中段)
2:低ダJ6A>2A(裏下段)
3:低ダJ6A>6C(裏に着地後中段)
4:低ダ避けJ2B(めくって表とか)
5:低ダJB>J2B(裏にめくって、即表にめくって帰ってくる)