M581

M581は、アームド・プロダクツ社が開発・製造している機動装甲用機関砲。

概要


M581はXM580の発展・改良型として開発されたブルバップ式機関砲で、XM580の砲身を延長。初速と集弾性を高めたもの。
弾薬は、XM580と同じ様に、100mm砲の薬莢を切り詰めてボトルネック化した物だが、切り詰める長さを短くしてある分こちらのほうがより強力で、フルサイズ90mm弾とほぼ同じ装薬量がある。
短機関砲とアサルトライフルの中間的な性能を持つ。

諸元


用途:HMA用携行火砲
分類:単砲身短機関砲
設計:アームド・プロダクツ
製造:アームド・プロダクツ
運用者:多数
全長:690cm
口径:90㎜
口径長:40口径長
弾種:90mm高速徹甲弾、90mmAPDS
有効射程:5000m
集弾性:3mil



【バリエーション】

M581A2

M581A2は、アームド・プロダクツ社が開発・製造している機動装甲用機関砲。

概要


M581の100mmバージョン。大きな傾斜角の付いた一体化グリップが特徴で、その前部には大型のトリガーガードが付いており、銃身下部には単分子カッター等を装着できる、近接戦闘用火器。
口径の拡大によって大きな投射重量を持ち、M581と比較して、よりアサルトライフル的な性能を持つ。

諸元


用途:HMA用携行火砲
分類:単砲身短機関砲
設計:アームド・プロダクツ
製造:アームド・プロダクツ
運用者:多数
全長:770cm
口径:100㎜
口径長:40口径長
弾種:100㎜高速徹甲弾、100㎜APDS
有効射程:5000m


FTP12

FTP12は、D.A社が開発・製造している機動装甲用機関砲。
FTPはflat trajectory projection(低伸弾道投射)の略。

概要


M581をベースに、D.A社が開発した小型のブルパップ120mm軽短砲。大傾斜角の一体化グリップやトリガーガードなどが面影を残しており、高い発射速度を有する。
口径は120mmで、給弾はボックスマガジン。他社の軽短砲よりも小口径だが、装弾数や発射速度、初速、射程の点で優れている。そのため、対空射撃や高速移動目標への攻撃も可能である。

諸元


用途:HMA用携行火砲
分類:軽短砲
設計:D.A社
製造:D.A社
運用者:サンヘドリン空軍等
全長:780cm
口径:120㎜
口径長:30口径長
弾種:120㎜HEAP、120㎜HE、120㎜HEAT、空中炸裂弾
有効射程:4500m

最終更新:2014年01月09日 22:18