ズェムリア領クラースヌィ・フルークト自治国

FrontPage

*



目次



設定

自治国旗 1313584921312.jpg
国の標語 特になし
国歌 神よ、我らが皇帝に恩寵を与えたまえ
公用語 ズェムリア語
国家元首 皇帝 レイラ・アレクサンドラ・ズェムラスカヤ
首星 惑星A-AppleStar(セイルナシア星系)
首都 スカラーグラード
最大都市 スカラーグラード
公式略称 クラースヌィ・フルークト、赤林檎
英語国名 Own Governing of Zemlian Qreasnui-Fruct
通貨 ブルール



国名

皇帝直轄領クラースヌィ・フルークト自治国
ズェムリア語で「赤い果実」の意。惑星の名称をズェムリア語に訳しただけともいえる。


国歌

本国の国歌に準ずる。


政治

厳格な三権分立を採用しており、直接選挙で選ばれる国務総理率いる総理府が行政を、衆議院と都市会議からなる二院制の自治議会が立法を、最高裁判所が司法を司る。国家主権、国家三権は、すべて皇帝が保持する。その上で、外交権、統帥権、内政に関する儀礼的権限を除く全権が執政官団、自治議会、最高裁判所に委譲されている。国内に於ける大権の内、内政に関する儀礼的権限は、本国から派遣される総督が代理行使する。但し、皇帝は、代理行使を無条件に取り消したり、あるいは総督が行使しない場合に自らが大権を行使することが認められてる。

総理府

直接選挙で選ばれる国務総理を長官とする自治国の最高執行機関。

自治議会

二院制の議会で、衆議院と都市会議からなる。現在は、国民党と自由党による二大政党制。この他の少数政党も存在するが、取るに足らない議席数である。

  • 衆議院
定数500。単純小選挙区制で選出される。任期は5年。解散はない。
予算審議などで都市会議に優越する。

  • 都市会議
定数160。各都市から二名ずつ選出される。任期は3年。
自治政府高官の奏上同意権など、独自の権限を持つ。

司法

皇帝の名の下に司法権を行使する機関。最高裁判所、高等裁判所、地方裁判所、民事裁判所、司法審判所、軍法会議によって構成される。
憲法により三審制、裁判の原則公開が保障されている。

治安・警察機構

本国の警察機構(海洋警察以外)が担当する。


経済

有力な資源地帯であり、イモータル・ドールズ社とセイルナシア資源開発公団によって開発が行われている。
居住地が限られているため、食料は外部に頼るほかない。


代表的な都市

  • 第四副艦"Contact Fleet"
正確には、都市ではなく宇宙戦艦。自治管区時代には行政府が置かれた。

  • スカラーグラード
首都。地上のドーム都市の一つで、自治国内最大の規模持つ。

  • ミタールグラード
スカラーグラードに次ぐ規模を誇る。


住民

本国から移住したイズメネイエと自動人形が大半を占める。自動人形の製造は、旧フリート・ドールズ崩壊以降停止しており、現在、技術の再生が目指されている。




外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月15日 23:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。