**カントリー ギターで一番かっこいいのはこれ! カッコイイから当然大人気! -アメリカの音楽のジャンルの一つ -ヨーロッパの伝統的なフォーク・ミュージックやケルト音楽(Celtic music)などが、スピリチュアルやゴスペルなど霊歌・賛美歌の影響を受けて1930年代に成立した音楽 **フォークソング 民謡のこと。ただし、そこから派生して音楽の1つのジャンルとして成立している。 **ヘヴィメタル 一般的に人気が無い。根暗なイメージが強い。ロンゲで頭振るギターがうるさい音楽 -スラッシュメタル:メタルといえばこれ -デスメタル:デス声を使ってるメタル -メロデス:スウェーデン産メロディアスで叙情性の高いデスメタル -メロスピ:ぴろぴろ(笑) -ブラックメタル:ノルウェーの高速ツーバスで殺人者大量の悪魔崇拝音楽 -プログレメタル:ドリムシみたいな複雑なヤツ -ニューメタル(ラウド系):テクよりグルーブ感重視。多少売れ線なので日本でも人気。 -メタルコア:今一番新しいメタルシーン。メロデス+ニューメタル、スクリーモみたいな感じ **パンク シドヴィシャスみたいなの。 -ハードコア:パンクを激しくした感じ -メロコア:元はスピード、メロ重視なハードコアだが厨大好きな青春パンクもこれを指す -エモ:メロコアのメロディ度を上げた感じ。スクリーモはシャウト有りメタル寄り -グラインドコア:ツーバスドコドコ。メロディ皆無。スピードは最速を誇る