「ひきこもりのための宅録講座」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ひきこもりのための宅録講座 - (2010/01/11 (月) 03:27:28) のソース

まず機材を調達しよう。

必要な機材は以下のとおり。


・ギター
・アンシュミ
・オーディオインターフェイス
・KRISTAL(http://jf5qdk.mine.nu/kristal_jp/)
・SOUND ENGNIA(http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/)
・DTMソフト
・ASIO 4ALL(フリーソフト)


<■ギターについて■

基本的に自分が使い慣れてるやつならどれでもかまわない


ただ、録音する前にチューニングのチェック等のチェックはしておこう


ベースをもってる人はベースも録音してみよう




<■アンプシミュレーターについて■

PODシリーズものがギタースレではおぬぬめ

金がないひとはベリンガーのいやつでもかっておけばおk

オーディオインターフェースがあればなおよし

なければ、ギター→アンシュミ→PCライン入力に挿れればおk




<■ソフト■


まずKRISTALとSOUND ENGINEをダウンロードしよう

*SOUND ENGINE

これは見ての通り、己のオナニープレイを録るソフトである

とりあえず録音の画面にうつると右側に体力ゲージみたいなものが見えるであろう

これは俗にいう音量だ

赤いところまでいくとノイズがでてしまうので、自重するように

基本的にメトローム、またはオケをながしながらやるのが普通である。

ちなみに録音する前に画面右下にあるタスクバーの音量をクリックしてオプションを選び

プロパティから録音、そしてライン入力にチェックをいれよう

こうしておかないとライン入力から入った音が録音されないのだ

*KRISTAL

フリーの16トラックDAW

これがあればまず一通りのことが出来る

オーディオインターフェイスを持ってる奴はUSBで接続しよう

そんで録音はASIO4ALLでやるとレイテンシが抑えられる

PODの場合POD自体がオーディオインターフェイスなので

PODのASIOを選択する それか他のインターフェイスにライン接続で録音



<■録音■

録音ボタンを押して録音するんだけど

録った自分の音に納得行かなくて何回も何時間も取り直しちゃうんだよね

その間にもクリスタルはwavファイルをフォルダに溜め込んで

気づいたら何ギガとか行っちゃってるときはびっくりしたぜ

とりあえず歪ませ過ぎには注意だぞ☆


<■PODで録音■

接続方法はラインとUSBの二通りある

ラインで録音する場合はPODのアウトプットとA/Iの音量のバランスに気をつけよう

USBで録音する場合はPODのASIOで録音することになるので

DAW側からオーディオデバイスをPOD ASIOに切り替えよう

その場合POD自体がインターフェイスになるので当然パソコンからは音は出ないから

モニタースピーカーやヘッドフォンをPODに繋いでモニターする

(他のものでも大概同じなので音でねぇ!とか焦るなよ

レイテンシが起こる場合はバッファサイズを小さくして

音が飛んだりノイズが入るのであったらバッファサイズを大きくしてバランスをとること