**─なんというかかっちり感。これがあるのは結構いいんだよ─ 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:38:14.68 ID:E+bTnotD0 VANは枯れた音がする。 いいギターってなんかテンションが高く感じない? かっちりしてる。テンション高いんだけどチョーキングとかはめっちゃしやすいの。 わかる人居る? 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:39:30.58 ID:E+bTnotD0 JCにあわせて音作りしてるから ライブハウスでマーシャルコンボ60Wとかだったりすると とても困る。ちょっけるだと微妙だし、クリーンで音作りしても微妙 マーシャルならJCM2000とかじゃないと。 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:40:34.18 ID:E+bTnotD0 LINE6の[[アンプ]]はモデリング音ーって感じ どうしてもデジタルっぽい 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:41:48.54 ID:E+bTnotD0 >>200 雷ロゴじゃないやつ? VANZANDTはいい。 >>201 現金一括。 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:46:07.17 ID:E+bTnotD0 気に入っていればって言うけど金があればもっといいギター使ってるんだよね。 要はギブソンカスタムショップ持っててそれでもメインはエピチョンですっていうなら かっこいいけどエピチョンしかもってないのに コレは最高にいいギターDAZEとかいってるやつはかっこわるい。 選択肢がたくさんある中で選んでるならわかるんだけど それしか買えないのに それをいいっていうのはなんか微妙だとおもうんだ こう自分を納得させるために偽っているみたいな感じがして わかりにくくてすまん つまりN4はかっこいいってことだ 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:51:15.23 ID:E+bTnotD0 石橋はローン代が入ってるからギター買う店じゃない。 下倉とかいいよね。中古買うなら。 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:51:40.91 ID:E+bTnotD0 >>219 米平は無理 ってか新宿店つぶれて涙目 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:53:52.34 ID:E+bTnotD0 >>226 フェンジャパは糞じゃん。 ヒストリーは島村店員のせいで酷評されがちだが質はいいっていうよね。 だが個人的に見た目を結構気にするのでHISTORYってロゴが嫌だ。 あと売った店員に利益が入るのも嫌だ。 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:56:30.35 ID:E+bTnotD0 >>233 リペアする手間を考えたらほかにいいやつあるじゃん FENDERにはいいギター特有のかっちり感がない レンジ狭いし。 反応も鈍い 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:59:23.63 ID:E+bTnotD0 >>243 VANとかmomoseのほうが早い。 ってか当りの率が少なすぎ。 あたりを探すのに時間かかる 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:01:52.64 ID:E+bTnotD0 >>250 FENDER USAにしてもいっしょ。 いいやつはいいとおもうけどそのいいやつに当たるまで時間かかるし なによりいいやつは 値段が違ったりするから。 FENDERにこだわる人はFENDERじゃなきゃだめなんだろうけど FREEDOMとか本家よりいいやつなんていくらでもあるしさ。 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:02:42.44 ID:E+bTnotD0 メヒコはUSAの下位ラインじゃなかったっけ。 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:04:01.32 ID:E+bTnotD0 >>263 レスポはギブソンじゃなきゃ無理だけどFENDERは本家じゃなくてもいい 不思議 271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:04:49.68 ID:E+bTnotD0 >>266 ネックジョイント隙間開きすぎワロタ かっちり感もないし テキスペしかメリット内 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:06:09.18 ID:E+bTnotD0 >>273 ZOOM?VAMP?POD? このデジタル臭さはなに? 289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:07:54.15 ID:E+bTnotD0 >>285 ZOOMか GFX5かとおもった。 独特の空気感があるよね なんか細かい歪みというか? 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:09:59.47 ID:E+bTnotD0 >>288 ビンテージは興味ない・・・ 紙が余裕ではいるほどあいてるし 何よりかっちり感がないんだ。 パーカー、PRS、ワーモス、VANZANDT、FREEDOM、MOMOSE、><、SUHRとか 有名メーカーってかっちり感があるんだなんか。 それが感じられない。 305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:11:29.63 ID:E+bTnotD0 >>301 言葉でうまく説明できないから抽象的になって申し訳ないが。 312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:12:05.15 ID:E+bTnotD0 >>304 ドラゴンフライのつもり わかりにくくてすまん 316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:12:38.65 ID:UEdI1l1W0 ID:E+bTnotD0みたいな奴はけっこういる ネックの隙間は確かにタンス職人でもできることがなんでギターじゃ できねぇんだとか気持ちはわかる。ただモモセなどがどれもかしこもキレイに やっとるわけでもなかったりあんまし根拠もなかったりでアテにならんのであった 322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:14:17.41 ID:E+bTnotD0 >>316 作りがすべてだとは言わないよ。 ギブソンとか作り糞なのに音はまともだからさ。 なんというかかっちり感。これがあるのは結構いいんだよ>< 339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:16:47.43 ID:E+bTnotD0 >>331 あるよね。冷やかしで弾いたPRSモダンイーグルとかヤバイ。恐ろしく反応が早いし。 ニュアンスでまくりで俺みたいなへたくそがつかうもんじゃねーなと実感した 348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:17:57.26 ID:E+bTnotD0 PC介して録音すると全部デジタル臭くなるのかな。 ケータイで録音した方がいいのかな 350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:18:47.20 ID:UEdI1l1W0 ヘタクソだけどニュアンスとか言ってみたい年頃のID:E+bTnotD0であった 355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:19:39.63 ID:E+bTnotD0 >>347 メヒコにPRSのクオリティは求めてないよ 同じような価格帯のカスタムショップクラスでもしょぼいのたくさんあるじゃん。 いいやつはもちろんあるんだけど、高い割にその率が少ないというか。 要は吉兆みたいなかんじ。 山岡にゴミだって 罵倒されるレベル 359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:20:50.90 ID:E+bTnotD0 >>358 携帯じゃなくて、デジカメでした。てへっ>< 362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:21:12.11 ID:E+bTnotD0 >>356 動画みせてくれG2でいい音。 371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:22:46.21 ID:UEdI1l1W0 ID:E+bTnotD0がデジカメ持ってるそうだから動画うpを待とうぜ カッチリ弾いてくれ 373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:23:10.44 ID:E+bTnotD0 >>364 30万だろうが安いなって思うギターもあるし 5万でも高いなって思うギターはあるじゃん。 売値なんて店が勝手に決めたものだから。 377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:23:48.58 ID:E+bTnotD0 >>371 かっちり感は弾いたときに感じるものであり、音ではない。 391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:27:32.68 ID:E+bTnotD0 >>385 コスパ。 オーネッツとか10万切るギターでもかっちり感はあるよ 420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:36:17.93 ID:E+bTnotD0 >>402 EVOの音は好きだけど細いし歪みの音は別にそこまでいいとは思わない。 この人はうまいと思うけど。 505Ⅱはメタル布教の人が使ってたな。 あの人昔ここに居てバッテリーをバッテラ、バッテラといってたよね。 424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:37:34.26 ID:E+bTnotD0 >>414 音と見た目が自分好みで弾きやすいギターと 音と見た目が自分好みで弾きにくいギターなら 後者を選ぶやつはおるまい。 436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:42:56.68 ID:E+bTnotD0 >>430 握ると手にフィットする感じがある。コードも非常に押さえやすい。 握る人の手の大きさや弦の高低にはあまり左右されない。 テンションは若干高いしかしながらチョーキングは非常に楽。 こんなとこかな。 439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:43:20.53 ID:E+bTnotD0 >>432 SGにJBを載せちまうタイプだな。 440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:43:43.92 ID:E+bTnotD0 >>437 とりびーむ 453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:45:18.38 ID:E+bTnotD0 バカユニのストらとはネック細いけど弾きにくい WASHBURNのN4はネック細いけど弾きやすい 江戸のレスカスはネック太いけど弾きにくい セイモアダンカンのストラトはネック太いけど弾きやすい 460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:47:10.37 ID:E+bTnotD0 弦の高低っていうのは楽器屋で売られている状態の範囲内でね。 極端に高くしたり低くしたりってのはナシで。 467 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:49:37.85 ID:E+bTnotD0 >>463 右手もね。 押さえたときに予感して弾いたときに確信する フレットも関係あるかもね。 あとネックの仕込み角度とかも。 473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:51:02.61 ID:E+bTnotD0 >>466 なんていうのかな米兵とか結構扱い雑なとこって ネックそってて弦高かなり高かったりするのね。 多少弾きにくくても、それでもかっちり感はあるの。 483 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:53:13.85 ID:E+bTnotD0 >>471 ワーモス、サドウスキー、セイモアダンカン、PRS、VANZANDT、MOMOSE TOM ANDERSONコブラ、パーカー、トバイアス とかかな。新品中古関係なしね。 486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:54:28.49 ID:E+bTnotD0 >>480 一緒に楽器屋いった友達はわかってくれたよ。 14万のVANストにはあるのに23万のUSAストラトにはなかった。 496 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:57:03.17 ID:E+bTnotD0 >>489 その価格帯のギターを新品で買わないから詳しくないんだ。 その条件で唯一かっちりを感じたのはオーネッツぐらいかなぁ。 500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:58:24.04 ID:E+bTnotD0 >>494 中古ならMACとかスタンダードも10万台であるよ。 CEでもかっちり感はある。 >>496 追加MOMOSEとあとMOON、パーカーもあった。 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 22:58:46.42 ID:TrEvWx5v0 ID:E+bTnotD0は楽作板のほうが合ってるな 514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:01:48.24 ID:E+bTnotD0 >>507 新品だと高いじゃん。 たとえば新品でシェクターSD2を買うのと中古でEX買うのって同じぐらいの値段じゃん? 誰かがチンコ触った可能性があるギターでも弾きやすくて 自分の好きな音、見た目だったら 我慢してでもいいギター弾きたくないか? そういうことだ 533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:05:58.29 ID:E+bTnotD0 >>527 じゃあオーネッツとメヒコ比べればいいんですねわかります 547 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:11:06.49 ID:E+bTnotD0 まぁたかひろなんですけどね僕。 要は果物のなかで何が糖度高いの?って話をしてるのに 必死に いやスイカマジ糖度パねえしwwwメロンとかwww値段の割りに糖度糞だろww っていう的を射てない発言をする[[中学生]]を演じてみました^^ これでまた中学生のコーナーに掲載されますね^^ありがとうございます。 N4最高!! おやすみ[[おにいちゃん]] 551 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:13:07.00 ID:E+bTnotD0 >>549 ドコモ規制されちゃって。 掲載されてるのも僕ですよ SD2にパス10ってやつ^^ あと蛙だった井の中のってのもぼくです^^ 555 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:13:58.14 ID:E+bTnotD0 >>553 そうそう サーセミオーダーするよってやつ。 563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:15:52.79 ID:E+bTnotD0 春休み、夏休みになるとやはり夏厨夏だなぁ厨の皆さんが 反応してくれますね^^ 少し前の[[ギタースレ]]にはスルー検定スルー検定いってましたが やはりそれもどうかなと思っているのでうれしいかぎりです。 567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:17:06.55 ID:E+bTnotD0 >>558 車椅子は違うな。 バイク事故で右手麻痺した しかし引越し屋のバイトでN2もらった リハビリでギター始めるってのはぼくです でも3年ぐらい前だから覚えてる人居ないだろうけど 569 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 23:17:42.51 ID:xmM6yHEu0 てか 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 21:38:14.68 ID:E+bTnotD0 VANは枯れた音がする。 いいギターってなんかテンションが高く感じない? かっちりしてる。テンション高いんだけどチョーキングとかはめっちゃしやすいの。 わかる人居る? こっから釣りってことになるわけだが 無理があるだろ 571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:18:43.36 ID:E+bTnotD0 >>568 いや音の話は一切してないよ俺。 音なんて人それぞれの好みだし。PUで結構変わるもんだしさ。 593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:24:23.67 ID:E+bTnotD0 >>586 たかひろっていうことで釣りでしたって事を言ってるんだが・・・ 609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 23:28:48.35 ID:E+bTnotD0 >>600 いや本人なんだから自然だとおもうんだけど。 違う人が釣りって意味を表すためにたかひろになりきるならおかしいとは思うけど 本人なんだから僕^^