「ピックアップ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ピックアップ - (2010/09/01 (水) 12:17:23) のソース

ピックアップが錆びてたら磁石で擦ると良いってばっちゃが言ってた


**1S
シングルコイルが1つ付いている

**2S
シングルコイルが2つ付いている。ムスタングなど

**3S
シングルコイルが3つ初心者の恋人Photogenic(笑)もこのタイプ、定番。

**SH
シングルとハムが1つずつ

**HS
SHと順番が逆

**SSH
シングルが2つにハムが1つ

**HSH
ハムにシングルが挟まっている。RG(笑)、SD-Ⅱ(ニコニコで人気)はこれ

**1H
これ+クランチで遊べる。

**2H
ハムが二つ。レスポールなどはこのタイプ。

**3H
ハムが3つ




**ディマジオDP151 パフプロ・・・ディマジオくせーミドル
 いわゆるワウ半止めA母音系
 フロントでもリアでもおk
 なんでデフォルトのポールピースが黒なんだよファッキン

**ディマジオDP153 フレッド・・・パフプロの改造版
 パフプロよりミドルがでて音大きい感じ、リア向けに
 ハゲ(サトリアーニ)が使用してました

**ディマジオDP155 トーンゾーン・・・超低音
 通称トネゾネ、ハイパワーで低音出まくるBooooon
 ハイはそんなに出る方じゃない、とにかくパワフル

**ディマジオDP158 エヴォリューション・ネック
**ディマジオDP159 エヴォリューション・ブリッジ・・・変態な感じ
 スティーヴ・ヴァイのシグネチャーPU
 嵐の海の中を豪華クルージングで渡るような音(本人談)
 ハイが特徴的、ハーモニクスびゅんびゅんでちゃううううう
 使いどころが肝心
 ちなみにディマジオDP215 Evo2はブリッジのパワーsage版
 本人にもパンピーにもあまり使われていない

**ディマジオDP161 スティーブズ・スペシャル・・・ドンシャリ
 ミドル絞ってあっていわゆるドンシャリサウンド
 モコモコになる事はまあ有り得ない、シャキシャキ
 コレをペラい・薄いと取るかスッキリしてると取るかが分かれ目
 おかげでクリーンはなかなか
 初期のペトルーシサウンド
 名前ダサすぎだろ・・・聞かれたら答えたくなくなる

**ディマジオDP193 エアノートン・・・なんか倍音
 フロント向け、倍音豊富で結構ヌケる
 コレも初期ペトルーシサウンドっつーか今もこんな感じじゃね?

**ディマジオDP207 Dソニック・・・ダウソチューニング向け
 ポールピースは片方がバー
 レギュラーチューンならバーをネック側に
 ダウンさせるならブリッジ側にどうぞ
 出音バランスは意外とフラット、だけどダウンチューニング時でも
 輪郭しっかりしている
 最近のペトが使ってるけどブンブン言い過ぎだろ・・・8thは・・・

**ディマジオDP102 X2N・・・超ハイパワー
 かなりパワーが強い
 低域がズドンてでて高域がジャギって感じ
 ハイパワー+高域のせいでかなり扱いづらいと思う
 ピザ(マイケルロメオ)のシグネイチャーギターに乗ってる

**ジョー・ディマジオ(Joseph Paul DiMaggio)
 アメリカメジャーリーグの元プロ野球選手。カリフォルニア州マーティネズ出身。84歳没。
 MVP3回(1939年、1941年、1947年) 、首位打者2回(1939年、1940年) 
 本塁打王2回(1937年、1948年) 、打点王2回(1941年、1948年)
 背番号5は、ヤンキースの永久欠番。


**ギブソン490T・・・普通のハム
 ギブソンのギターに載ってる一般的なピックアップの一つ。
 バランスがいいと思う。フロント版の「490R」がある。

**ギブソン498T・・・中高音域
 上記の490Tのパワーアップ版。
 これもギブソンギターに載ってる一般的なモデル。
 そこそこ綺麗に歪んでくれるしハーモニクスも拾いやすい。
 SGに載せると独特な音になることで一部で有名。

**ギブソン'57Classic・・・擬似PAF
 PAFのレプリカで低出力。
 少し前までカスタムショップ製にも載せられていた。
 クリーンは綺麗で歪ませた音もお上品。
 ただ、性能はギターの鳴りに左右されやすいらしい。

**ギブソンP-90・・・中音域
 ハムバッカーが開発される前のギブソンギターに載せられていたPU。
 見た目はハムっぽいが構造はシングルコイル。
 音的にはシングルとハムを足して二で割ってノイズを足した感じ。
 シングルらしからぬ太く甘い音が得意で、中音域が強い。
 ただし出力が高いのでノイズは普通のシングルより拾いやすい。
 一般的なハムバッカーとの互換性はないので、ボディに手を加えたくなければP-94をどうぞ。

 ハムが出てからは廉価版にのみ搭載されたが、その独特の音から未だ根強い人気がある。


**ビル・ローレンス L-500・・・イナタイ
 ヌーノやダレルの使用で有名なピックうp
 バーポールピース×2、目立つ
 ハイ出るけどエッジはちょっと丸いというか
  アンプのセッティングを間違えるとハウりすぎ。
 パワーうp版のXL, XXLもある。
 ダイレクトボリュームのギターに取り付けると泣きを見るかも??
海外では人気なのに日本ではあんまり人気がない。というより知られてない。どうしてだろう。


**EMG 60・・・ちょいシングルっぽい
 ジェイムズおじさんのフロント
 シングルっぽさを取りに行ったハム

**EMG 81・・・ドンシャリ
 これぞEMGなPU
 シャッキリしてるから歪ませて蝶気持ちいい!
 ジェイムズおじさんはリア
 カークおじさんはフロントリアともに
 
**EMG 85・・・ハムっぽさ
 ハイパワーなハムバッカーのイメージ
 ルカサーはリアだが、コレをフロントにして81をリアにする人多数

**EMG 89・・・SA+85
 SAと85それぞれのモードがあるのでタップもおkなEMG
 電池消費は倍になる
 スタインバーガーに良く積まれてる

**EMG SA・・・シングルのEMG
 EMGのシングルタイプ
 ギルモアさんとか使用してる
 SPGやEMGと使うのが吉か

**SUSTAINER
 フェルナンデス製造。半永久的にサステインが得られる

**---アクティブPUについて---

電池使うけど、大体2ハムだと1500時間使えるらしい
気になる奴はライブ前に換えろ
メリットはノイズ少ない、エフェクターのノリがいい、使いやすい感じ
デメリットはニュアンス出にくくなる、ギターの音への影響少なくなる
結局は使う人次第だから!ね!?

年寄り連中から白い目で見られるけど、
「ノイズレスに内臓ミッドブーストかましてる奴が
 ニュアンスとかお前ファッションパンカーだろファッキン」
これで解決

EMG81載せたいけどアクティブとかUZEEEEEEEEってやつは
Suhrのアルドリッチ載せれば良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=8lvAjNYevbw



**ダンカンSH-1 59・・・古き良きハム 
 ダンカンのロゴが入ってないので、それ目当てで他社のリアと併せてもおk

**ダンカンSH-2 ジャズ・・・高音つおい 
 フロント抜けねぇ~って時のダンカンさんの切り札

**ダンカンSH-4 JB・・・中域が強く出る 
 ほらあいつだよあいつ、横山健が使ってる
 でも実はハイ寄りだったりする
 SGにつけると・・・!
 
**ダンカンSH-5 カスタム・・・ヴァンヘイレンチック 
 JBもっこもこwwwwwと思うならコレで
 弾きやすい

**ダンカンSH-6 ディストーション・・・低音ズンズンメタル向き
 最近スレで評判なのがこれ
 これをつけただけでかなり歪む、クリーンは賛否両論
 歪ませても低音がしっかり出るからスラッシュ向けだと思う
 EMG載せたいけど電池スペース無えよって人向け

**ダンカンSH-8 インベーダー・・・出力が強い
 anchangがフロントにのっけてる
 見た目はこんな感じ
 ◎◎◎◎◎◎
 ◎◎◎◎◎◎ ←蓮コラ思い出した奴は死亡

**ダンカンSH-12 ジョージリンリモデル・・・超高域が強く出る
 anchangが使用

**ダンカンSH-13 Dimebucker・・・パンテラマンセー
低音リフは強めに出て、且つ高音がビュンビュンする
別にダイムバック信者とかじゃなくてもモダン系メタルに使えると思うよ
本当は高出力だけど実際聞いてみるとそれほどでもなかった

**ダンカンSH-14 カスタムファイブ・・・ニュータイプ
 低音リフでザクザク、けどソロでびゅんびゅん抜けちゃうよらめえええええ
 という過去モデルの良いとこ取りなやつ。
 基本ハイゲインで使用するのが前提。

**ダンカンSHR-1 ホットレイル・・・中域のカタマリ
 ローミッド~ミッドあたりが強烈に出る
 出力が高いのでよく歪む 単体でのクリーンはダメダメ

**ダンカンありがとう
 たけしが絶対に言わない事


――――――以下ダンカンについて――――――
*ダンカン
ダンカン(1959年1月3日 - )はお笑いタレント、俳優、放送作家、劇作家。本名は飯塚実(いいづか みのる)。埼玉県入間郡毛呂山町出身。埼玉県立越生高等学校卒業。たけし軍団の一員。オフィス北野所属。血液型B型

*経歴・人物
高校卒業後にバイクで日本一周の旅に出たり、自主制作レコードを録音する等、時代遅れのヒッピーに倣った生活をしていた。20歳を過ぎて思い立ち立川流へ入門。元々は落語立川流の落語家(Aコース落語家コース)で立川談かん。立川志の輔の兄弟子にあたる。その後落語立川流を談志に『これからは落語ではなくてTVですよ』と相談して呆れられたもの、師匠から口利きをしてもらいビートたけし(立川錦之助という名前を談志からもらっている)の預かりになった。まだたけし軍団の概念がない頃でもあり、名前はそのまま立川談かんを名乗って活動。1984年にビートたけしの思いつきで軍団全員の名前が刷新された際に

東国原英夫→ヒガシヒデオ→そのまんま東 
井口薫仁→ガダルカナル・タカ 
青木隆彦→ポポ→つまみ枝豆 
松尾憲造→松尾伴内 
大森クンタ→大森うたえもん 
力道川→ラッシャー板前 
立川談かん→ふんころがし 
柳ユーレイは変わらず 
グレート義太夫は当時シークレットポリスのメンバーでバンドメンバーであった。 
井手らっきょはまだ合流していなかった 
以上に殆どまだ本名であった軍団に全員芸名は初めてつけられた。

ちなみに命名の座では二者択一が多く、談かんは風呂にも行かず不潔なので汚い“ふんころがし”と顔とキャラが激似の水木しげるゲゲゲの鬼太郎の“ねずみ男”を提示されて、本人が前者を選んだ。

大の阪神タイガースファンとしても知られている。自らも甲子園を目指していたと語る事があるが、実際は軟式野球部の所属であった。軍団チームでは阪神の田淵に憧れキャッチャーをやっていたが、井手らっきょがキャッチャーを希望すると技術の雲泥の差にレギュラーの座を奪われた。ちなみにたけし軍団メンバーに対しては熱血的に指導しているつもりらしいが、傍から見ればただのイジメではないかという非難の声もある。息子に「甲子園」(飯塚甲子園)と名付け、野球留学をさせている。

落語家としては下手で、落語家時代、当時の師匠でもある立川談志からは『古典落語を破壊する男』と言われた。

放送作家としての活動も長く、スポーツ紙などへの執筆活動も長年続けている。また、その類稀なキャラクターによりオフィス北野作品をはじめ俳優として重用され、主に犯罪者や変質者、服役囚、或いは労働者などの役でその存在感が光る。自身もたけしを真似て監督として作品を制作している。


*ダンカンが引き起こした事件

オウム真理教道場建設予定地事件
水道橋博士が自宅を建設しようと購入した杉並区の土地に、”オウム真理教杉並道場建設予定地”と書いた看板をダンカンが立てた。 
バター犬太郎・その他芸人にオウム真理教の宗教服を着せ、座り込みをさせ、終日瞑想とオウムの呪文であるマントラを唱えさせた。冗談ではすまされず、すぐに周辺住民による本格的なオウム真理教進出反対運動に発展した。 

浅草キッドは地域の抗議集会に出席し、釈明を行った。また、外形的な事実を信じ、通常の土地取引であるとの認識の上で土地を売った不動産屋や、オウム進出を本当に信じた周囲の住人から家の建築を反対され、水道橋博士は、慰謝料・立ち退き料等で二重の住宅ローンを課される。 新築の家・土地代等で、二軒分の借金を背負うことになったわけである。





焼き芋事件
2006年11月11日 たけしの教育白書生放送において、ビートたけしの発言により、軍団メンバーの親族の葬式の場で、お棺に焼き芋を入れるという事実が明らかになった
↑結構前から誰かが言ってたぜ

*TV出演
1997年 『毛利元就』(NHK):吉川元経 
1997年 『いとしの未来ちゃん』 
1999年 『元禄繚乱』(NHK):豊松 
2001年 『北条時宗』(NHK):日田永基 
2001年~2006年3月 『サンデージャポン』 
2003年~ 『最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学』 
2004年~ 『ダンカンの一発やっちまえ』 
2005年 『柳生十兵衛七番勝負』第3話(NHK):山田五郎兵衛 
現在(不定期)~ 『のりゆきのトークDE北海道』(北海道文化放送) 

*ラジオ出演
2000年~2004年 『ガンバ・LA・ねっと』(山梨放送) 

*映画出演
1991年『MISTY』 
1995年『BeRLiN』 
1996年『男たちのかいた絵』 
1998年『生きない』 
2000年『呪怨2』 
2002年『ドッペルゲンガー』 
1990年『3-4X10月』 
1994年『みんな~やってるか!』 

*監督作品
2005年『七人の弔』 

*その他
街 ~運命の交差点~(1997~1998・テレビゲーム)チュンソフト 
お笑いの神様(2005~2006・コミック)小学館 週刊ヤングサンデー
FF6マッシュの師匠