役立つファミリアとか
そんなものあるか知らんが、とりあえず作った
順次追加予定
訂正とかあったら書き足してくれ
モンスターを誘拐して連れまわし、あげく調教して同族殺しをさせる
モンスターからドロップするモンスターカードより一回り小さいカードがファミリア
これをとると消費欄に追加され、使うことによって初めてファミリアとして召喚できる
ファミリアはモンスターブックのファミリアページに追加され、そこから召喚できる
ファミリアは気力によって動く、気力は攻撃するたびに減るので移動中は気力は減らない
ファミリアカードは3回まで使え、2回目以降はファミリアの気力が増える
ちなみにファミリアはレア度があり、「一般」「特別」「レア」「伝説」に分かれる
Pアイテムから出るファミリアはここには書いていない
P突っ込んでまでファミリア手に入れたいやつは銀弾でも参考にしとけ
ファミリアは自分のレベル以上のものは召喚できないので、ダメージについてはそんなに期待しないほうがいい?
つまり能力と見た目以外にあんまり意味はない?
ファミリアの命中率は何に依存しているのか分かってない
ファミリアの元のモンスターのレベル?
※あくまでモンスターカードを見た情報なので確実性はない
能力が地域で限定されているファミリアは除外
下線入りは能力がパーティーメンバー全員に反映されるもの
トウキョウ・時間の神殿・各種ボスはカード持ってないので、持ってる奴書いてくだしあ
・HP回復系
-ヒキュー、バーンケンタウロス、レッドワイバーン
・MP回復系
-Jr.ブギ、いやらしいスプラウトスタンプ、手下D、デスマリオネット
フリーズケンタウロス、ブルーワイバーン
・HP&MP回復
-コケッコー、ダークカプリコ、プラトンクロノス、クロコファミリー
タナトス(対象は周囲のキャラ)、ケンタウロス、変形されたデンデン
・ステータスUP系
-
STR ウッドマスク、ワイルドボア、コールドアイ、アイアンピグ、クロコ
アイアンボア、ファイアボア、親衛隊ペペ、バブルティー(チェリー)
スケルトン将軍、アンプ(高級)、カッパードレイク、パープン
ナイトブロック、警備ロボット、ストーンバグ、ラカン、武道家パンダ
ビートル、白銀巨人、ウェアーウルフ、忘却の守護兵
-DEX カズアイ、バブルティー(メロン)、クラング、チョプター、苔キノコ
マスタークロック、リセルグリュード、オハゼ、AF型アンドロイド
思い出の守護隊長
-INT フェアリー、ロイヤルフェアリー、ストーンマスク、ゾンビルーパン
パフューム(青)、ジュニアペペクレーン、レッドドレイク
アイスドレイク、キングブロック、ミニチクタク、ボブモリョン
シャクラー、バーフィー、猫仙人、ソウルベア、故障したDF型アンドロイド
赤金武術家、黄金武術家、ファントムウォッチ
-LUK レイス、ワラン、かぶとペペ、バブルティー(マンゴ)、パフューム(黄)
スケルトン兵士、チクタク、防御システム、クルー、赤金棒使い、白銀棒使い
バイキング、忘却の師弟
-ALL 泥沼怪物、ピンブム、ダークドレイク、警備ロボットL、レージバーフィー
・移動ジャンプUP系
-リボンピグ、バブルリング、スティジ、メロディ、中毒ピグ、CD(最新曲)
くノ一、ドキパム、イリオス、スカイユンカー、ワイルドカーゴ
チョピター、カートベア、原始イノシシ、ボブグレートモリョン
サイティ、鷹格闘家、パイレーツ、フライアイ
・ドロップ率UP系
-ダダック、ジョイントゴーレム、ビッグスパイダー、モモサル、キキョウ仙人、ウェンディンゴ
変形されたリボンピグ
・特殊
-キャラを変化 ジュニアレイス、D.ゴーレム、毒キノコ、グリュード、イービルクロック
-滑り止め リティ、ジュニアイエティ
-防寒効果 ダークリティ、ジュニアウェンディゴ
-水中呼吸 バブルフィッシュ、スキューバペペ、バファー
最終更新:2011年08月01日 15:51