スナイパー

3次職スキル


スラスト(MAXLv:20)パッシブ

移動速度を勝手に上昇してくれる嬉しいスキル。
転職直後はまず攻撃スキルに振った方がいいため後回しでおk
MAXで移動速度+30だが、Lv10の時点で+20になるため振るなら10Lvでいい。

モータルブロー(MAXLv:20) パッシブ

殴り攻撃になるときに一定確立で発動するスキル。
相手のHPが一定以下の場合に一定確率で敵を即死させる。
即死で減ったHP分だけ経験値も減少する。
アローイラプションの前提スキルで最低でも5は振ることになる。
仕様変更で発動率がMAXで90%になった。
弩は弓と違って必須スキルが多いから無理してまで5以上振る必要はないかと。


パペット(MAXLv:20)アクティブ

自分が取ったタゲをあんざんこに移せるスキル。
引き付けるモンスターは召還したやつがタゲを取っているモンスターのみ。
あんざんこに引き付けたモンスターは召還者が叩いてもタゲはあんざんこのままだが
召還者以外のやつが叩くと一気にそいつにタゲが移ってしまう。グループ組んでてもそうなるから注意。
そんな仕様なんでPTでは使えないがソロでは大活躍!
Lvが高ければ高い方が召還時間とあんざんこのHPが増えて使い勝手も良くなる。
あんざんこの防御力は恐ろしく高いからボスの攻撃もかなり耐える。
レイフでビシャスを押せるようになるとこれ使ってビシャスソロが容易に。

アイスショット(MAXLv:30)アクティブ

矢が当たった敵の周辺に氷結属性を持った範囲攻撃を行うスキル。
最大6匹まで巻き込めて最大で敵は3秒間凍結。
こいつを当てて凍る敵はノーダメージで狩ることができる。
しかしクリティカルが発動せず、弱点の補正も弱い(1,25倍)のでアイスだけで狩るのは微妙。
完全に足止めスキルとして使用することになる。
凍結させたときに放てるレイフの回数も書いておこうか。
Lv1~10 凍結時間1秒 レイフ2回
Lv11~20 凍結時間2秒 レイフ3回
Lv21~30 凍結時間3秒 レイフ4回
こんな感じ。凍結時間が3秒になるLv21で止めるのが一般的。

アローイラプション(MAXLv:30 習得条件:モータルブローLv5)アクティブ

このスキルを覚えるとついに弩も安置狩り(笑)ができるように!
なんとこのスキルでは殴り攻撃が発動しない。弩に革命をもたらした神スキル!
矢を下に向けて撃つため、上方には弱いが下方の範囲が強い。
このスキルがあれば色んな狩場に行けるように。工夫して狩ってみれ
とにかくMAX推奨。

ゴールデンイーグル(MAXLv:30 習得条件:パペットLv5)アクティブ

召還石を1個消費して一定時間自動でスタン攻撃をする鷲を召還するスキル。
LvMAXでスタン率99%!アイスの効かない大型の敵を狩るときに役に立つ。
4次スキルのフリズベルグの前提として15いるので最低でも15以上振ること。
壊れた龍の巣でとても重宝する。29Lvでスタン99%になるのでそこで止めたらいい。
弩師は4次でベルク先生がいるから15止めで他のスキルに振ることも可能。

ストレイフ(MAXLv:30)アクティブ

みんな大好きストレイフ!
敵1体に矢を4連射するスキル。ボス戦ではこれがあると便利。
使い勝手はダブルショットが4連射になりましたって感じ
Lv1の時点で平均ダメがダブルショットを上回る。
ダブルショットに飽きたらさっさと1くらい振って楽しんでもいいだろう。
こいつに先振りする場合は親分やバイキングなどの
高Lvで単体の経験値が高いモンスターを相手にしていくことになる。
クリティカルのおかげで全然攻撃力が安定しません^o^


スキル振り


俺のオヌヌメスキル振り(モータル削減型)

アイス1
 ↓
モータル5
イラプ10
 ↓
レイフ10
 ↓
イラプ28
 ↓
レイフMAX
イラプMAX
 ↓
パペット6
 ↓
アイス21
 ↓
金鷲29 
 ↓
パペットMAX
 ↓
スラスト10
 ↓
残り4P好きに振れ

解説

完全にモータルブローを切った振り方。
まずはイラプに振って201号や駐車場で高速Lvうpを目指す。
次にレイフを振って行き、ある程度の殲滅力が身についたらオハゼを狩りだす。
イラプを一旦28で止める理由は28~30の間は攻撃力が1%づつしか上がらないため
先にレイフに振った方がいいと考えたからだ。
その後は一般的な振り方になっていく。
4次まで金鷹使いながら壊龍に篭る。がんがれ、気合だ!


3次の狩場

ほとんどの狩場が端から端までイラプで釣って安置から殲滅になるかと思う。
とりあえず、テクニックが必要となる狩場の立ち回りについてkwsk解説していく。

深淵海峡2 オハゼキャノン/オハゼ/ボーンクラピ 各60%書ドロップ

オハゼやクラピから受けるダメージはどれも軽く1000を超えるのでなるべく
ダメージを受けないように狩りたい。
クラピを処理するときはアイスで凍らせてからでないと
物理シールドを使われるので必ずアイスしてから処理すること。
キャノンはある程度離れたところから攻撃すると物理シールドの反撃をしてこない特性がある。
キャノンを破壊したら、一歩キャノンに近づくことが重要!
そうしないとオハゼが自分の方へまとまって寄って来ず、処理に手間取ってしまう。
キャノンが爆発して一歩近づいたらオハゼが出現した瞬間にアイスを撃つ。
すると6匹まとまって氷結するので、イラプでおいしくいただく^q^
イラプのLvが低いと最後の処理にも少しテクニックがないと無駄にダメージを食らうことになる。
4回ほどイラプを当てたら今度は逆を向いてイラプをする。
すると今度はオハゼがこちらに寄ってくる。また4回当てたら逆を向いて・・・
この繰り返しでノーダメージで狩ることができる。

正直文章だけじゃちょっと分かりにくいな^o^
ざいまえのブログの攻略の方が画像もあって分かりやすいからそっちも参考にしといてね☆ミ
ざいまえのブログ
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-488.html
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-490.html


大仏との邂逅 珠蟲姫/天狗(時間沸き) 30%弩書

イラプで姫を集めてイラプを逃げ撃ちしながら削っていく。
ソロの時はこれでそれなりの効率がでるが、気を抜くとすぐ死ぬから注意!


壊れた龍の巣 ノーブルドラン/ノーブルドランゴーレム

はいひと御用達の人気狩場。
ニート保護区実装により確保は容易に。
HP3000超えるまでは卵ゴレがきついから中段で金鷲だして2体狙える位置からレイフするだけ。
飽きたら負けかなと思っている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月23日 03:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。