BB前情報なので参考にしないように
斬り賊とは
盗賊の投げない方。盗賊=投げみたいなイメージがメイプルにはあるけど
斬りだって強いんだぜ?
主に短剣で攻撃し、さまざまなスキルを使い華麗に敵を倒す事が出来る
それが斬り賊だ!
斬り賊のタイプ
・通常LUK賊
レベル、装備によってDEXを上げていくタイプ。1番多いかな
レベルによって装備も変わるのでモチベーションを保ちやすいかも
・LUK極
出来るだけDEXを抑え、LUKばかりを振っていくタイプ
火力はある程度あるが、後々装備品が限られて痛い目を見ることになる
某五目厨のタイプはこれ。通称芋豚。
・通常STR賊
レベル、装備によってDEX、STRを上げていくタイプ。
火力も他には劣らないが、装備必要ステータスが通常LUK賊より増えるのでお金がかかる。
あと最近はSTR賊用と言っていい攻撃盾があるので最終的にこれが一番強い。
・うちわ賊
STR賊派生でうちわのステータスでSTRを止めるタイプ
結構マニアックなのかあまり見ない。
頭おかしい人は強化済みの強いうちわをMTSで買うなりすればいいと思うよ。
育成
Lv1~10(後悔しない通常投の作り方から引用)
レベル上げは初心者島でクエストこなしてから本土に来ましょう。
クエストだけでもある程度は上がりますので全部こなしましょう。
ステ振りは転職時に自動でDEX25に振られるので残ってるAPは全てLUKへ。
・1次ですが、最近主流なのは1次は投げ2次からは斬りというタイプです。
斬り1次のダブルスタブというスキルは今後一切使う機会がないでしょう。
ならば、育成しやすいラッキーセブンで投げた方がレベル上がるのが早い
という理由から(たぶん)1次は投げで育成することをおすすめします。
純正の斬り賊を作りたいとかこだわりある人はダブルスタブで頑張ってください。
Lv10~30(1次 ローグ)(後悔しない通常投の作り方から引用)
Lv10になったら初心者島を出てカニングシティへ向かいましょう。
少し敵が強いですが徒歩で道中レベル上がらない程度に経験値稼ぐもよし、
リスから80メル払って転送してもらうもよし。
カニングシティについたらダークロードに会って話す。これで盗賊になったハズ。
ここから手裏剣を投げて30まで上げましょう。
1次職ローグのスキル
スキル名 |
マスターレベル |
前提スキル |
効果 |
シックスセンス |
20 |
|
命中率・回避率を上げる。MAXで命中・回避20UP |
ロングスロー |
8 |
シックスセンス3 |
手裏剣の射程を伸ばす。 |
ディスオーダー |
20 |
|
敵1体の攻撃力・防御力を一定時間下げる |
ダークサイト |
20 |
ディスオーダー3 |
姿を隠して敵の攻撃を回避するが移動速度が下がり、スキルが使えない。 |
ダブルスタブ |
20 |
|
短剣で敵単体に2連続攻撃。 |
ラッキーセブン |
20 |
|
手裏剣で敵単体に2連続でlukに強い影響を受けた攻撃。 |
スキル振り
これは筆者の振り方で参考程度にお願いします。
ラッキーセブン1
↓
シックスセンス3
↓
ロングスロー8
↓
ラッキーセブン20
↓
ディスオーダー3
↓
ダークサイト20
↓
あとは適当にシックスセンスへ
狩場は投げ始めるまではどこでもいい。ゆっくり観光気分でうろうろしながらレベルを上げよう
とりあえず投げるようになったらカニングの上にいるペリカンからジパングに行ってきのこの森で狩る。
完全な安置が5箇所くらいあるのでそこを時計回りか反時計周りに回りながら手裏剣を投げつけるだけで敵がバンバン倒せる。
ある程度強くなったらカニング左のMAPの建築途中の鉄骨を上った先に隠しポータルがあるのでそこに沸くタコを狩るとすぐに20になると思います。
お金に余裕があれば頑張ってショーワ町まで行って紙飛行機かみかんを購入しよう
(みかんのほうが補充数同じで少し安いのでお得だが私は見た目的に飛行機派)
ルディあたりに知り合いがいればLv15篭手のスチールティタンズを買ってきてもらうといい。
ガニアでも構わないがスチールティタンズは攻撃速度がやや早いなので効率うpが期待できる。
余裕があれば100%書を7枚貼り付けて攻撃力を強化しておこう。
防具はLv20までは好きなものを装備すればおk
20からは100%書10枚貼り付けたDEX+10タオルを使おう。
これを装備するだけで武器装備に必要なDEXを大幅に稼ぐことができる上
移動速度+10もついているので早い人でも2次後半、遅い人は3次後半まで使っていくことになる。
21~25くらいまではカニクエを中心にやっていこう。
1chカニングラケリース前でPT募集している。
他職だと21で入れてもらえることは少ないが投げなら入れてもらえると思う。
21あたりだとワニ相手に2桁前半ダメが出てしまうことがありますが気にせず。
何度も挑戦してぜひDEXorLUKの三度傘を入手しておこう。
25からは攻撃速度早いの100%ベタ貼りメーバを使う。
25あたりからは本格的にからすを狩り始める。火力が低ければ引き続きカニクエでもOK
からすはHPが低い割にEXPが高いのでかなりの効率を叩きだせる。
ドロップもうまいので狩場が空いていれば積極的に狙っていこう。
からすをオーバーキルしてしまうようならアリアントのスナモグラ・スコルピオンを狩るといいでしょう。平地にガンガン沸くのでHP薬は多めに持つことをおすすめします。
30になったら2次転職をしにダークロードに会いにいけ
後悔しない通常投の作り方からの引用
1次は投げと同じだから引用しまくりです^o^
Lv30~70(2次シーフ)
2次職シーフのスキル
スキル名 |
マスターレベル |
前提スキル |
効果 |
プログレス |
20 |
|
短剣系の熟練度と命中率を上昇させる |
サベッジスタブ |
30 |
|
HPとMPを消費して短剣で敵に最大6連続の攻撃をする |
サバイバル |
20 |
|
自然回復量がアップ |
ブースター |
20 |
プログレス5 |
攻撃速度を1段階上昇させる |
ヘイスト |
20 |
|
MAXで持続時間200秒 移動速度140%、ジャンプ力120% |
スチル |
30 |
サバイバル3ヘイスト5 |
一定確率で敵が持っているアイテムを盗む |
2次職のスキル振りだが、まずスチルというスキルはいらない。
スチルを捨てるとすべてマックスに出来るのであとは好みな振り方になるが
一般的なのはサベッジスタブから振っていく方法だ
プログレスは19で止めるのがベター、なぜなら20にあげても命中しか上がらない
から、賊の命中なんていらないと思います^p^
スキル振り(筆者の振り方なので参考程度にしてください)
サベッジスタブ11
↓
プログレス19
↓
ブースター6
↓
サベッジスタブ30
↓
ブースター20
↓
サバイバル20
↓
シックスセンス20(SPが余るので1次スキルに振る、DSでもいい)
↓
スチル2
狩場
・30~40 30前半はカラスで頑張ろう。35くらいになってきたらモンカニに
行ってもそれなりにいけるだろう。
というか斬りの狩場のページが他にあるからそこ参照で
お勧めの狩場
70になったらエルナスで3次転職です。
LV70~120(3次職マスターシーフ)
メルで攻守に使うスキルがあるので赤字職
でもかっこよさは投げよりはるかにいい。斬りカッコいい
3次職マスターシーフのスキル
スキル名 |
マスターレベル |
前提スキル |
効果 |
シールドマスタリー |
20 |
|
装備している盾の防御力が上昇する |
チャクラ |
30 |
|
MPを消費してHPを回復する、途中で動いたりダメ食らうと中止される |
アサルター |
30 |
|
単体の敵に迅速な攻撃をする。敵は一定確率で気絶する |
ピックポケット |
20 |
メルエクスプロージョン3 |
一定時間、敵を攻撃すると敵からメルが落ちる。落ちるメルはダメージとスキルのマスターレベルに影響される |
シーブズ |
30 |
|
仲間を召還して周りにいる敵集団を攻撃する。一度に攻撃できるのは6体まで |
メルガード |
30 |
チャクラ3 |
一定時間、メルを消費するかわりにダメージを減らす |
メルエクスプロージョン |
30 |
|
地面に落ちているメルを爆発させて周りの敵を攻撃する。一度に出来るのは6体まで |
3次職のスキル振りだけども、こればっかりは色々の上げる方法があって
これが1番ってものがないかもしれない。でも効率よくレベルを上げる
振り方を書いていこうかな。私の振り方なんだけどもね^^
シールドマスタリーはいらない。
アサルター1
↓
チャクラ3
↓
メルガード5(メルガードがないと強い敵に苦戦してしまう為)
↓
シーブズ30
↓
メルガード30
↓
アサルター30
↓
ここからはメルエクスプロージョンとピックポケットを適当に上げましょう。チャクラは使用場面が限られてくるので。
しかし道場等ではHP薬が使えない、という点からチャクラは素敵スキルになるかもしれません。
- ちなみに狩場はメルガとシブズが育つまではウィンドライダーを狩ることをおすすめします。場所が分からないなら古参に聞いたり自分でMAPサイトで確認するなりすればいいと思います。
- 大体80くらいからはリプレの青ケンタを集めてシブズの狩りになるかと思います。
ここ辺りから財布が緩み始めるので金策はしっかりすること。
しないと余裕で4次まで持ちません。
- 90になったら、超絶赤字狩場の姫を狩ることになるでしょう。
私は87あたりから行きましたが120まで一度しか黒字を出したことがありません。
狩りかたは基本的に左右にジャンプしながらシブズを撃つだけ。端についたら追いかけてきた姫をぶちくるす!快感!!
ちなみに時間沸きのボス 天狗 ちゃんが沸いたりするのでその場合はダークサイトしてすみやかにMAPから出るか帰還書使わないとメルガ使ってても平気で墓が降ってくるので注意しましょう。
赤字地獄を乗り越えたならいよいよ4次 シャドー の素敵な世界へ進みましょう
4次職シャドーのスキル
スキル名 |
マスターレベル |
前提クエスト |
効果 |
フェイク |
30 |
- |
身代わりの木製人形で敵を騙し、攻撃を回避する。 |
ベノム |
30 |
- |
毒を塗った短剣で攻撃する。一定確率で敵が中毒状態になり、継続的にダメージを与える。最大3回まで重複が可能である。敵のHPは1以下に落ちない。 |
ショーダウン |
30 |
スキルブック |
敵を挑発する。敵の防御力が上昇に比例し、獲得する経験値とアイテムドロップ率を上昇させる。 |
アンブッシュ |
30 |
○ |
隠れていた仲間が一斉に飛び出し、一定時間敵を攻撃する。一度に6匹以上は攻撃せず、敵のHPは1以下に落ちない。 |
ブーメランステップ |
30 |
- |
素早く複数の敵を2度斬る。一定確率で敵が気絶する。 |
暗殺 |
30 |
○ |
ダークサイトで静かに敵に近付き一瞬で敵の急所を4回攻撃する。最後の一撃は一定確率で敵に致命傷を与える。 |
煙幕弾 |
30 |
○ |
危険を迅速に避けるために、自分の周囲に煙幕弾を撒く。煙幕弾範囲内の自分を含めたグループメンバーは煙幕弾が持続している間、敵からダメージを受けない。 |
メイプルヒーロー |
30 |
スキルブック |
一定時間、グループメンバー全員のステータスを引き上げる。 |
ヒーローインテンション |
? |
○ |
特定の状態異常を解消する。レベルが上がるにつれて、解除できる状態異常の種類が増加する。 |
まずは4次転職について。
転職に必要なのは10m、又は時間と運どちらかです。
基本的に10mを払ってカカっと転職することをおすすめしますがお金が無い場合金策して貯めましょう。
お金を渡して転職したらSPを3もらえます。
必須スキル:ブーメランステップ、暗殺、フェイク
あれば嬉しい:煙幕弾、ベノム、メイプルヒーロー、
適当:アンブッシュ、ショーダウン、ヒーローインテンション
フェイク1
↓
ブーメランステップ2
↓
ブーメランステップ30
↓
煙幕弾1
↓
暗殺30
↓
メイプルヒーロー29(ベノム30)
↓
ベノム30(メイプルヒーロー29)
↓
フェイク30
あくまで狩り効率を上げるためのスキル振りですので自分にあったスキルプランを立てるといいでしょう。
- ちなみにフェイクは表記 1LV 1%の確率で回避 とありますが斬り賊のフェイクは 1LV 11% なので1上げるだけでも薬消費量を結構抑えられるので1だけでも振っておきましょう。
- メイプルヒーローについてですが、狩りでは基本的にブーメランステップを主力に使うので暗殺より先に振り火力を上げるということもいいでしょう。
最終更新:2011年05月23日 22:32