990 :1/4:2008/01/15(火) 22:47:57 ID:Fi7UeqgM
【ツンデレをバスケに誘ったら】
体育の授業でバスケすることになったのだが、休んでる生徒がいるのでちょっと数が足りない。
「おいもーおいもー今日のおやつはさつまいもー」
どうしようかと思ってたら、丁度嬉しそうにさつまいもを食べながら体育館の外を歩いてるちっちゃい子供……もとい、大谷先生を見つけた。
「これでいっか」
「はわわわわ!? あ……ありのまま今起こった事を話すです!『先生がおやつを食べていたら、いつのまにかバスケに参加させられていた』……何を言ってるのかわからねーと思うが、先生も何をされたのか分からなかったです! 頭がどうにかなりそうだった……催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました……」
「先生、話が長い」
なんか独り言を喋ってる間に先生に敵方のゼッケンをつけ、準備は終了。
「別府くん、先生は体育の先生じゃないのでバスケに参加するのは変だと思いますよ?」
「先生が大人と言い張ってるよりは変じゃない」
「な、何を言ってるですか! 先生は立派な成人ですよ! ほらほら、めんきょしょーにだってそう書いてむぎゅ」
懐から何か取り出そうとしてた先生の顔にボールがぶち当たり、先生は愉快な声を上げてぶっ倒れた。転がったボールは誰かに奪われたが、今はそれより。
「あー……先生、大丈夫?」
「ぴゃー……ぴゃー……」
先生は目をぐるぐる回したまま、壊れたラジオみたいにぴゃーぴゃー繰り返していた。
「ダメか。次の大谷先生と交換しよう。次のはこんな特殊なのじゃなく、普通の大人だといいなあ」
「交換とかないですっ! 先生はおんりーわんです! あと今でも普通の大人です! ないすぼでーです!」
先生が起きた。
「前半は本当、後半は嘘」
「全部本当ですっ! もー怒りました、先生本気出します! 荒ぶる有袋類の異名を持つ先生の力、とくと見るがいいです! 別府くんなんてほひんほひんにしちゃいますよ!」
「先生、ドアラの中の人?」
俺の問いかけに答える前に、先生はボールを追いかけに行ってしまった。俺も追いかけよう。
「先生にっ! 先生にボールをっ! 別府くんをほひんほひんにするため、先生にボールくださいっ!」
「先生は小学生級の体長のため一般人には見つけづらいのか、先生はぴょんぴょん飛び跳ねているにも関わらず誰にも相手されていなかった」
「思ってることは心の中に秘めてくださいッ!」
先生が怒ってる間にボールはパスされ、相手ゴール付近まで飛んで行ってしまった。
「もーっ! 別府くん、先生の邪魔しないでくださいっ!」
「邪魔した覚えはない」
991 :2/4:2008/01/15(火) 22:48:24 ID:Fi7UeqgM
「メチャメチャしてるじゃないですかっ! 次邪魔したら、今学期の成績ぜろにします!」
「職権濫用だ」
「うるさいですっ! がーっ!」
先生は大きく口を開けて俺を威嚇し、ボールの元に走っていった。俺も走る。
「あーうーっ! ボールをっ! 先生にボールをぉぉぉぉぉっっ!!」
あまりに必死さすぎて哀れみを誘ったのか、俺の味方が先生にボールをパスした。
「……ボール。これで別府くんをはふんはふんに!」
先生は喜び勇んでボールを持って走った。審判の笛が鳴る。
「トラベリング」
「ふぇ?」
俺の味方が先生からボールを取り、コートの外に出た。先生は目を白黒させたまま、その様子をぼーっと見ていた。
「……先生、ボール持ったまま走ったら反則だよ?」
「そっ、そんなの先に言ってくれないと分からないじゃないですか! また別府くんのせいですね! 別府くんのいじわるっ!」
「いや、今回に限っては俺のせいじゃないかと」
「うるさいですっ! 別府くんは黙ってくださいっ! 別府くんの声は耳障りですっ!」
「や、耳障りでもなんでもいいけど、先生、靴……」
「うるさいのですっ! 別府くんは敵ですっ! もー先生に話しかけないでくださいっ!」
先生は肩をいからせ、ボールを奪いに走っていった。
「まぁ、話しかけるなと言うならそうするけど……」
「みぎゃあっ!?」
先生がコケた。
「うう、ううう……痛い、痛いよぅ……」
「先生、靴の紐がほどけてるよ」
「先に言ってくだしゃいっ!」
先生の元に走り寄ってそう告げると、ずるずると鼻をすすりながら先生が怒った。
「いや、話しかけるなと言われたし」
「ううううう……痛いよぅ。もうヤだ、帰りたい……」
先生はさめざめと泣きだしてしまった。どうやら膝をすりむいたようだ。どうしよう。「せっかくだから俺は逃げるぜ!」といきたいところだが、泣きじゃくってる子供を見てると良心がチクチクと。
「ぴゃっ!?」
992 :3/4:2008/01/15(火) 22:48:49 ID:Fi7UeqgM
「えーと。委員長、ちょっと先生保健室連れてくから」
委員長にそう告げて、泣いてる先生を小脇に抱えて体育館を出る。
「……ぐしゅ。先生、ペットじゃないです。こんな持たれ方、屈辱です……」
「あ、そだな。ごめんごめん」
「また別府くんへの恨みがひとつ増えました……」
嫌な事を言う先生を一度地面に降ろし、今度はお姫様抱っこで抱える。
「こっ、これは恥ずかしすぎますっ! いち早く降ろすべきだと提案しますっ!」
「大丈夫大丈夫。授業中だし誰も見てないって」
「グラウンドに生徒いますっ! みんな見てますっ! ニヤニヤしてます! とても!」
「空気感染する笑い病が爆発的に流行ったんだ」
「そっちの方が怖いですっ!」
ぎゃーぎゃー騒ぐ先生を抱いたまま校舎の中に入り、保健室へ向かう。
「先生、軽いなあ。ちゃんと飯食ってるか?」
「ご飯は食べてます。ぱくぱく食べます。ご飯好きです。……またちっちゃいって馬鹿にする気ですね」
「いやいや、馬鹿にはしてないぞ? 先生、思ったんだが俺に対して邪推が過ぎないか?」
「そんなことないです。別府くんは先生にいじわるするのが好きだから絶対に馬鹿にしてます。別府くんなんて大嫌いです。つーん、です」
先生はつーんと言いながら顔をそむけた。見た目だけじゃなく、精神的にも子供な先生に思わず苦笑する。
「あー、それは構わんが、仮にも教師が生徒を選り好みしていいのか?」
「あっ……ひ、秘密ですよ?」
先生は口元に指を一本あて、小さな声で囁いた。嫌いと言った相手に秘密を持ちかける先生に、思わず吹き出してしまう。
「ぷあっ! べ、別府くん、つばがかかりました、つばが! 汚いです!」
「あ、いや、ごめんごめん」
「ぬー……」
先生は俺を睨みながら自分の顔を拭った。
「やー、先生は平和だな」
「よく分からないけど、また馬鹿にされた気がします……恨み帳に書いておきます」
んなの書いてるのか、とか思いながら保健室に入る。
「おお、大谷ちゃん。どうした、別府なんかに抱えられて」
保健室の主である保健医、保田先生が俺と先生を見て疑問符を浮かべていた。
993 :4/4:2008/01/15(火) 22:49:14 ID:Fi7UeqgM
「大谷先生にどうしても抱っこしてくれとせがまれ、仕方なく」
「んなこと言ってないですっ! 真っ赤な嘘です! そんなこと思ったこともないです! 本当です! ほ、本当ですから!」
そんな繰り返さなくても分かってるっつーの。
「ああ、そういえば大谷ちゃん前になにか言ってたな。別府に抱っこされたいとか……」
「ぎゃーぎゃーぎゃーっ! 何も聞こえませんっ! 聞こえませんよっ!」
突然先生が騒ぎ出したため、保田先生が言ってる事をよく聞き取れなかった。
「夜鳴きの時間だ。保田先生、これ頼む」
猫のように先生を持ち、保田先生に渡す。
「今度は赤ちゃん扱いですかっ! 別府くんはもう少し先生を敬う気持ちを持つべきですっ! 先生、怒り心頭ですよ!」
「はいはいはい。保田先生、後は頼むな」
「うむ。任せておけ」
鷹揚にうなずく先生に任せて体育館に戻ろうとしたら、大谷先生に声をかけられた。
「あ、あの……」
「うん?」
「……そ、その。あ、ありがとうございました。……抱っこしてくれて」
「抱っこ?」
「っ! じゃ、じゃなくて! ここまで運んでくれて! せ、先生、大人ですから嫌いな人にもちゃんとお礼言うんです! それだけですからっ!」
「はぁ……」
「い、以上ですっ! 早く出て行ってくださいっ! 別府くんの顔見てたら、吐き気げーげーですっ!」
先生は顔を真っ赤にしてまくし立てた。
「先生、顔赤いけど、どっか悪いんじゃ……」
「ふぇっ!? あああ、赤くなんてないですっ! 別府くんの目がおかしいんですっ!」
「いや、私の目にも赤く見えるな」
「すーちんっ!」
大谷先生が保田先生に怒鳴った。保田→やすだ→すーちん、か。仲いいんだな、この二人。
「いいから早く出て行ってくださいっ!」
「はいはい。じゃな、先生方」
半泣きになっていたので、先生を置いて保健室を出る。
まったく、愉快な先生だ。そう思いながら体育館に走った。
最終更新:2011年10月25日 18:17